交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スペース・インシュレイターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
素材指定は極めて緩く、出しやすさに関しては問題ありません。
しかし、その代償なのか、癖の強い効果を有しており、①の効果でリンク先のモンスターのステータスをダウンさせてしまうため、場に維持し続けたいモンスターとは言い難いです。
②の効果はサイバース族リンクモンスターのリンク先に特殊召喚される効果で条件も比較的緩いです。しかし、この効果で出した場合のリンク素材にできないというデメリットが重く、①の効果と相まって、考え無しに使える効果ではありません。一応、相性が良いモンスターとしてはトポロジックボマーが存在し、デメリットも気になりません。
総じて、素材の汎用性に対して、効果の癖が強く、同じ汎用素材でリンクマーカーの《セキュリティ・ドラゴン》と比べると、使い勝手の面で圧倒的な差を感じます。
しかし、その代償なのか、癖の強い効果を有しており、①の効果でリンク先のモンスターのステータスをダウンさせてしまうため、場に維持し続けたいモンスターとは言い難いです。
②の効果はサイバース族リンクモンスターのリンク先に特殊召喚される効果で条件も比較的緩いです。しかし、この効果で出した場合のリンク素材にできないというデメリットが重く、①の効果と相まって、考え無しに使える効果ではありません。一応、相性が良いモンスターとしてはトポロジックボマーが存在し、デメリットも気になりません。
総じて、素材の汎用性に対して、効果の癖が強く、同じ汎用素材でリンクマーカーの《セキュリティ・ドラゴン》と比べると、使い勝手の面で圧倒的な差を感じます。
リンクマーカー先のモンスターの弱体化と、サイバース族リンクモンスターがリンク召喚した時に自己再生する能力を持っている。しかし自分のモンスターも弱体化してしまう上に、打点が1200では簡単に戦闘破壊されてしまう。また、自己再生してもリンク素材になれないので、リリース要員程度にしかならないのは非常に痛い。相手のエクストラモンスターゾーンの前に出して弱体化狙い程度だろうか。他にも使おうと思えば使えなくはないが、エクストラの枠を一つ割いてまですることかと言うと微妙。
プロキシー同様素材は物凄く緩く同名トークン2体とかでもいい。
前半の効果は相手の位置によっては弱体化にも使えるがこれのリンク先にモンスターを出すと弱体化するので基本的にデメリット。
後半の効果に繋ぐためにも次のリンクモンスターへの踏み台としての役割をさっさと果たしてしまいたい。
本命は後半の効果でリンク召喚成功時にこいつが墓地にいると蘇生できる。
即座に相互リンク状態を作ることができるが前半の効果による800ダウンのデメリットは痛くリンク素材にもできない。
墓地へ落ちたターンは使えないがトポロジックシリーズとは相性が良く、出した瞬間に効果発動のトリガーを引くことが可能。
前半の効果は相手の位置によっては弱体化にも使えるがこれのリンク先にモンスターを出すと弱体化するので基本的にデメリット。
後半の効果に繋ぐためにも次のリンクモンスターへの踏み台としての役割をさっさと果たしてしまいたい。
本命は後半の効果でリンク召喚成功時にこいつが墓地にいると蘇生できる。
即座に相互リンク状態を作ることができるが前半の効果による800ダウンのデメリットは痛くリンク素材にもできない。
墓地へ落ちたターンは使えないがトポロジックシリーズとは相性が良く、出した瞬間に効果発動のトリガーを引くことが可能。
リンク先を弱体化させる効果と、サイバース族がリンク召喚された時にそのリンク先にこのカードを蘇生する効果を持つリンクモンスター。
弱体化効果は自身の打点が低く満足に活用できないどころか、場合によっては味方に牙剥く危険なもの。そのため一度場に出した後はリンク素材として早々に墓地に叩き落としてしまいたい。もともと戦闘力を期待するカードでもないだろう。
本命の蘇生効果だが、リンク素材には使えないため効果コストとして運用することになる。アニメ通り《パワーコード・トーカー》のコストにできるとうま味だろう。それ以外ではV-LANヒドラと組み合わせることでリンク素材にできない縛りを解決できる。
ただ悩ましいのが、墓地に送られたターンにはこの蘇生効果が使えないこと。墓地に送ってから効果発動にラグが生まれることになる。高速化デュエルのなかでこの若干のラグがどのように作用するか…
弱体化効果は自身の打点が低く満足に活用できないどころか、場合によっては味方に牙剥く危険なもの。そのため一度場に出した後はリンク素材として早々に墓地に叩き落としてしまいたい。もともと戦闘力を期待するカードでもないだろう。
本命の蘇生効果だが、リンク素材には使えないため効果コストとして運用することになる。アニメ通り《パワーコード・トーカー》のコストにできるとうま味だろう。それ以外ではV-LANヒドラと組み合わせることでリンク素材にできない縛りを解決できる。
ただ悩ましいのが、墓地に送られたターンにはこの蘇生効果が使えないこと。墓地に送ってから効果発動にラグが生まれることになる。高速化デュエルのなかでこの若干のラグがどのように作用するか…
素材はトークンでも賄える緩さでマーカー位置も相互リンクを狙いやすい位置ですが、マーカー先のモンスターを弱体化してしまうのでプレイングで回避したい所。素直に高リンクの繋ぎにしてしまうのがベストでしょう。自己再生効果は次のターン以降とやや遅かったりリンク素材にできない点はかなり痛いですがコード・トーカーやトゥリスバエナといったサイバースリンクは効果を活かすのに追加でモンスターが必要なのでそのコストを用意できるという点では優秀です。一応相手のエクストラゾーンのモンスターの弱体化を狙えたりもするのでコスト以外にも戦闘補助としても使えないこともない。
召喚しやすいアドミニスターあたりと並べれば総火力も侮れないものとなります。
セキュリティ程ではないですが中継モンスターとして扱いやすいモンスターかと。
召喚しやすいアドミニスターあたりと並べれば総火力も侮れないものとなります。
セキュリティ程ではないですが中継モンスターとして扱いやすいモンスターかと。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。