交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドングルドングリのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《金華猫》で毎ターン2体分の素材を作れる。
条件は特殊召喚であり、サイバース族だと召喚からトークン生成し、融合素材でもある《クロック・ワイバーン》が存在してイル。
従ってサイバース族以外の部分、属性とレベルに着目し、闇属性サポートやレベル1サポートを駆使するのがイイ。
レベル1デッキでなら《金華猫》での蘇生をトリガーにトークンを生成、リンク素材などに使うという形で色々デキル。
レベル1で色々できるカードは他にもあるが。
条件は特殊召喚であり、サイバース族だと召喚からトークン生成し、融合素材でもある《クロック・ワイバーン》が存在してイル。
従ってサイバース族以外の部分、属性とレベルに着目し、闇属性サポートやレベル1サポートを駆使するのがイイ。
レベル1デッキでなら《金華猫》での蘇生をトリガーにトークンを生成、リンク素材などに使うという形で色々デキル。
レベル1で色々できるカードは他にもあるが。
SS誘発効果を持ちながら自己SS能力を持たず他に能力はないという、まるっきり他力任せなレベル1のサイバース族モンスター。
そのSS誘発効果の内容は自身と5つの基本ステータスが同一のトークン1体を発生させるというもので、主に【サイバース族】において《ウィジェット・キッド》や《RAMクラウダー》などの効果によって様々な領域から特殊召喚し、自身と出てきたトークンを用いてリンク数を伸ばすことが役割となります。
類似効果を持つ《クロック・ワイバーン》は同じことをNSでもできる上に、1800打点の下級モンスターでさらに名称指定の融合素材でもあり、多くの面でこちらより優れている。
こちらを使うなら《金華猫》や《ワン・フォー・ワン》といったレベル1や攻撃力0であることで受けられる特殊召喚効果の力を借りられるようにしておきたい。
曲がりなりにも無制約で特殊召喚方法を問わないということもあってやってること自体は断じて弱くはないし、レベル1で攻撃力0のサイバース族なので単独でリンク1モンスターのL素材にすることも容易いです。
そのSS誘発効果の内容は自身と5つの基本ステータスが同一のトークン1体を発生させるというもので、主に【サイバース族】において《ウィジェット・キッド》や《RAMクラウダー》などの効果によって様々な領域から特殊召喚し、自身と出てきたトークンを用いてリンク数を伸ばすことが役割となります。
類似効果を持つ《クロック・ワイバーン》は同じことをNSでもできる上に、1800打点の下級モンスターでさらに名称指定の融合素材でもあり、多くの面でこちらより優れている。
こちらを使うなら《金華猫》や《ワン・フォー・ワン》といったレベル1や攻撃力0であることで受けられる特殊召喚効果の力を借りられるようにしておきたい。
曲がりなりにも無制約で特殊召喚方法を問わないということもあってやってること自体は断じて弱くはないし、レベル1で攻撃力0のサイバース族なので単独でリンク1モンスターのL素材にすることも容易いです。
《ワン・フォー・ワン》や《金華猫》に対応しているのが魅力のトークン生成効果持ちのサイバース族。しかしながら類似効果を持つ《クロック・ワイバーン》の登場でかなり微妙になってしまった。そもそも謎に点数が高いが、あまり使われていた記憶が無いのだが。
特殊召喚するだけでレベル1のトークンを生み出せるサイバース。
ワン・フォーワンでリクルートしたり、金華猫で蘇生可能したりするだけで簡単にリンク2に繋げる事ができる。
ただ、特殊召喚するギミックが確保できていない状態で手札に引き込んむと使い所に困ってしまうカードでもある。サイバース族である事を活かすよりも、レベル1である事を活かせるデッキで採用する方が無難。
ワン・フォーワンでリクルートしたり、金華猫で蘇生可能したりするだけで簡単にリンク2に繋げる事ができる。
ただ、特殊召喚するギミックが確保できていない状態で手札に引き込んむと使い所に困ってしまうカードでもある。サイバース族である事を活かすよりも、レベル1である事を活かせるデッキで採用する方が無難。
クロックワイバーンが似てしまったカード。
こちらはレベル1で闇属性のモンスターを揃えることができるが特殊召喚のみに対応している。
だがレベル1故に各種リクルートやサーチに対応しているのでデッキによってはこちらでももんだいないと思う。
こちらはレベル1で闇属性のモンスターを揃えることができるが特殊召喚のみに対応している。
だがレベル1故に各種リクルートやサーチに対応しているのでデッキによってはこちらでももんだいないと思う。
特殊召喚した時にドングルトークン1体を生み出す効果を持つレベル1サイバース族。
その性能ゆえに周辺環境には非常に恵まれており、金華猫やワンフォーワンなど幅広いカードで特殊召喚が可能になっており、効果の発動には困らない。
生み出したトークンも自身も貧弱なので、特殊召喚成功後は即座にリリースやリンク召喚を行いたい。1が2になるためこれら素材としての能力はかなり高く、特に頭数が必要なリンクモンスターとの相性がかなりいい。
特殊召喚できないと悲惨なことになるのが少しだけ痛いところか。
その性能ゆえに周辺環境には非常に恵まれており、金華猫やワンフォーワンなど幅広いカードで特殊召喚が可能になっており、効果の発動には困らない。
生み出したトークンも自身も貧弱なので、特殊召喚成功後は即座にリリースやリンク召喚を行いたい。1が2になるためこれら素材としての能力はかなり高く、特に頭数が必要なリンクモンスターとの相性がかなりいい。
特殊召喚できないと悲惨なことになるのが少しだけ痛いところか。
特殊召喚時にトークンを生成するレベル1モンスター
上記の説明だけでかなり有能なカードだと分かるレベル
トークンの使用法には制約がないため最上級をアドバンス召喚のためのリリース要員やリンク2分の素材になれたりする。
金華猫との相性はよく金華猫と墓地のこいつでリンク3まで用意できる非常に便利なモンスターと言える
上記の説明だけでかなり有能なカードだと分かるレベル
トークンの使用法には制約がないため最上級をアドバンス召喚のためのリリース要員やリンク2分の素材になれたりする。
金華猫との相性はよく金華猫と墓地のこいつでリンク3まで用意できる非常に便利なモンスターと言える
これを出すだけでリンク2の召喚が出来ちゃいます!特殊召喚された時とあるので、モンスターが既に1体いる前提で、リンク3が出せてしまいます!また、壁要員を増やすという使い道もありますよ。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



