交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スリーバーストショット・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
リンク展開の踏み台として非常に優秀なカード。
左向きのリンクマーカーの恩恵でロムルスやハリファイバー等の斜め下二個マーカー系とピスティと組み合わせて使いやすく、素の攻撃力がそれなりにある上に召喚条件が極めてゆるく、アクセスコードの着地前に一度経由して5300にした上でサベージの装備として利用する等兎に角便利な要素が多い。
効果自体は殆ど使われる事が無い......が、たまに変に刺さる事があるのがまた不思議。ただ(3)の発動は相手エンドフェイズにリビデで蘇生するなどしない限り滅多に狙えないだろう。
ただ、ダメージステップ中の無効化に関しては、若干対応が面倒なタイミングの効果を止められる点で悪くはないか。とはいえ余りにも範囲が狭すぎて扱いづらさは否めない。
効果ではなくその召喚条件やステータスに価値があるタイプのカードであり、そういった部類のカードとしてはかなり優秀。
ただピスティのお供として使うにはストライカーというライバルの存在は大きいか。
左向きのリンクマーカーの恩恵でロムルスやハリファイバー等の斜め下二個マーカー系とピスティと組み合わせて使いやすく、素の攻撃力がそれなりにある上に召喚条件が極めてゆるく、アクセスコードの着地前に一度経由して5300にした上でサベージの装備として利用する等兎に角便利な要素が多い。
効果自体は殆ど使われる事が無い......が、たまに変に刺さる事があるのがまた不思議。ただ(3)の発動は相手エンドフェイズにリビデで蘇生するなどしない限り滅多に狙えないだろう。
ただ、ダメージステップ中の無効化に関しては、若干対応が面倒なタイミングの効果を止められる点で悪くはないか。とはいえ余りにも範囲が狭すぎて扱いづらさは否めない。
効果ではなくその召喚条件やステータスに価値があるタイプのカードであり、そういった部類のカードとしてはかなり優秀。
ただピスティのお供として使うにはストライカーというライバルの存在は大きいか。
ハリ守護竜経由でヴァレロS出す時に装備用として使える
単体じゃ使い物にならない
単体じゃ使い物にならない
リンク2のトロイメアゴブリンを思い起こすような効果。リンク3でこの効果なら許される。あちらは、出しやすいリンク2なので許されない。
3の効果は、リンク2が墓地にいないと使えないデメリットがある。
3の効果は、リンク2が墓地にいないと使えないデメリットがある。
リンク先にモンスターを必要としないので自己で効果が完結しているカード。
マーカーは始点としても中継点としても相互リンクを狙いやすい。
ドラゴン族なのでレダメで蘇生可能。
1,2の効果は貫通とダメステで1度の効果無効なので墓地効果持ちのリクルーターやサーチャー潰しにはもってこい。
3のリンクモンスターを蘇生して手札のドラゴン族モンスターを特殊召喚する効果は特殊召喚したターンに使えないのでおまけ気味。
マーカーは始点としても中継点としても相互リンクを狙いやすい。
ドラゴン族なのでレダメで蘇生可能。
1,2の効果は貫通とダメステで1度の効果無効なので墓地効果持ちのリクルーターやサーチャー潰しにはもってこい。
3のリンクモンスターを蘇生して手札のドラゴン族モンスターを特殊召喚する効果は特殊召喚したターンに使えないのでおまけ気味。
縛りの薄いリンク3。
アタッカー気質であり、ダメステ封殺と貫通効果を持つ。
リンク先に依存しないのが強み。
リリースしてリンク2以下のリンクとドラゴン族を展開する効果を持つが、即座に使えないためオマケ的な感じ。
汎用リンクモンスターとして使えそう?
アタッカー気質であり、ダメステ封殺と貫通効果を持つ。
リンク先に依存しないのが強み。
リリースしてリンク2以下のリンクとドラゴン族を展開する効果を持つが、即座に使えないためオマケ的な感じ。
汎用リンクモンスターとして使えそう?
ダメージステップ中の効果・魔法・罠を無効にする効果と貫通効果を持ち、また自身をリリースすることで墓地のリンク2以下のリンクモンスターとレベル4以下のドラゴン族を展開する効果を持つリンク3モンスター。
ダメージステップ中の効果無効効果でリクルートやリバース、コンバットトリックを封じ込めることが可能であり、さらに貫通まで持っているので守備表示の相手にはめっぽう強い。攻撃力もリンク3としては高い部類でかつ素材指定も緩やかなのでリンク3では屈指のアタッカーになる資質を秘めている。
特殊召喚の効果は一気にリンク3分の素材は稼げるがこのカードが特殊召喚されたターンには使えないので相手ターンを耐えることを期待するしか無い。次のターンにカードが出せればヴァレルロードへの道が開くが…
リンク3では効果のおかげで能力値の高いデコードに、効果面で勝負を挑めるアタッカー候補として確保しておく価値はあるか。
ダメージステップ中の効果無効効果でリクルートやリバース、コンバットトリックを封じ込めることが可能であり、さらに貫通まで持っているので守備表示の相手にはめっぽう強い。攻撃力もリンク3としては高い部類でかつ素材指定も緩やかなのでリンク3では屈指のアタッカーになる資質を秘めている。
特殊召喚の効果は一気にリンク3分の素材は稼げるがこのカードが特殊召喚されたターンには使えないので相手ターンを耐えることを期待するしか無い。次のターンにカードが出せればヴァレルロードへの道が開くが…
リンク3では効果のおかげで能力値の高いデコードに、効果面で勝負を挑めるアタッカー候補として確保しておく価値はあるか。
エクストラリンクしやすいカード。また現在唯一のリンク3ドラゴンということで、レダメの恩恵を受け、ファイウォに繋ぐことができる強いカード。
③の効果もあるが、実質的にはこのカードは攻めに使うのではなく、リンク召喚の仲介として扱われることが多そう。
問題なのはレア度。こっちじゃなくてエクスコードが出たりするとすごい、泣きそうになれそう。
③の効果もあるが、実質的にはこのカードは攻めに使うのではなく、リンク召喚の仲介として扱われることが多そう。
問題なのはレア度。こっちじゃなくてエクスコードが出たりするとすごい、泣きそうになれそう。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。