交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


旋風機ストリボーグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
57% (4)
カード評価ラベル3
42% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/08/28 20:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自身をアドバンス召喚した際にリリースしたモンスターを自身の起動効果や誘発効果でサルベージするのではなく、ルールによって墓地に送る代わりに持ち主の手札に戻すというとても珍しい能力を持つ機械族の上級モンスター。
墓地に送らずに除外する《次元の裂け目》や《マクロコスモス》などの適用下でリリースしたモンスター、場から墓地に送られる場合に代わりにEXデッキに表側で加わるPモンスターも手札にバウンスされますが、場を離れた場合に除外されるという制約付きで特殊召喚したモンスターなどは手札に戻らず除外されてしまうので注意したい。
この能力により手札・場のカードを減らすことなくアドバンス召喚を行うことが可能となり、バウンスしたモンスターの召喚誘発効果や手札誘発効果の再利用が可能となるほか、バウンスされたモンスターを自身の効果を使うための手札コストに充てることもできる。
その効果は手札1枚をコストに自身の縦列にある相手の場のカードを全て持ち主の手札にバウンスできる起動効果となっており、1枚しかバウンスできない場合でもEXモンスターをバウンスする場合は等価交換になるし、対象を取らず破壊でもないので耐性貫通力も高いです。
召喚権を使うことなく相手のメインモンスターゾーンの任意の位置に押し付けることができる「壊獣」モンスター群とは特に相性が良く、押し付けた「壊獣」モンスターを自分の手札にバウンスすることでその再利用も可能となります。
反面相手ターンではただの攻守2200のモンスターでしかなく、次のターンまで生き残ってもそのままではバウンスするカードが存在しないと思われるため、効果発動後は各種素材に利用するか、可能であればこのカードも何らかの方法で手札にバウンスしたいところではあります。
家電をモチーフにしたいかにも何かのシリーズものっぽいカード名やルール能力が特徴のこのカードですが、今のところはただの単発カードのようですね。
ヒコモン
2020/02/19 12:57
遊戯王アイコン
手札コストが必要だが対象を取らないバウンスに加えて、エクストラモンスターゾーンのある縦列ならばアドを取ることも可能。ただまぁアドバンス召喚を使うデッキ自体が帝や真竜クラスの強さじゃないと厳しいのに、これを使うということはリリース要員を簡単に用意出来てかつ召喚権が余るデッキの必要がある。そうなるともっと展開してエクストラデッキからガンガン展開した方が強い訳で。帝ステータスならば帝採用への道もあったかも知れないが。もちろんアドバンス召喚しなくても効果の発動は出来るが、わざわざ蘇生させて使う性能でも無い。
光芒
2017/07/09 10:46
遊戯王アイコン
この時期に活躍してくれること間違いなしのお方その1。でもこれだけだと熱中症不可避なのでエアコンとの併用が必須です皆様。

サイドラやフォトスラといったSSモンスターや壊獣をリリースしてアドバンス召喚をすれば、それらのモンスターを再活用できます(逆に《黄泉ガエル》との相性は悪いですが……)。
また、このカードを同じ縦列のカードを全てバウンスする効果で自分の永続魔法・永続罠などを再活用したりできるので、元ネタ同様使いどころはよく見極めたいところです。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー