交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
バージェストマ・オレノイデスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
バージェストマ版《サイクロン》にして、隠れた展開の要。
自分の魔法や罠も破壊できる点を活かせるかがこのカードの評価の分かれ目になると思います。
「バージェストマ」罠カードはお互いの罠カードの発動にチェーンして墓地からモンスターとして蘇生できる共通効果を持つため、共通効果のトリガーになった自分の罠を破壊することでさらに展開を伸ばすことが可能になります。
モンスターとしては1200打点のバニラとやや心もとないですが、《湿地草原》下なら2400打点の帝ラインとなり、《和睦の使者》を使えば自前の効果耐性と合わさって魔法罠以外には無敵の壁モンスターに早変わり。
さらに《バージェストマ・オパビニア》や《ギガンティック・スプライト》などを擁するランク2の素材としても活用可能と、素材としても優秀です。
自分の魔法や罠も破壊できる点を活かせるかがこのカードの評価の分かれ目になると思います。
「バージェストマ」罠カードはお互いの罠カードの発動にチェーンして墓地からモンスターとして蘇生できる共通効果を持つため、共通効果のトリガーになった自分の罠を破壊することでさらに展開を伸ばすことが可能になります。
モンスターとしては1200打点のバニラとやや心もとないですが、《湿地草原》下なら2400打点の帝ラインとなり、《和睦の使者》を使えば自前の効果耐性と合わさって魔法罠以外には無敵の壁モンスターに早変わり。
さらに《バージェストマ・オパビニア》や《ギガンティック・スプライト》などを擁するランク2の素材としても活用可能と、素材としても優秀です。
強いかと言われれば強くはない。まあサイクロンだし。
使い方はサイクロンを調べて貰えたらよくわかると思う。バージェストマである意味をあえて探すなら、モンスター効果に耐性のあるバージェストマにとって致命的な魔法・罠での妨害に対抗する為に最低でも1枚は積んでおきたいカード…といったところか?オパビニアでサーチしてそのまま撃って蘇生を使える手軽さだろうか。稀に自分で貼った永続罠を剥がすために使う事もある。やはり汎用性はサイクロンに準じる。
強くないって言ってるのに10点なのには少々訳がある。私はオレノイデスに幾度となく助けられ、そしてちょっと畏れているのだ。
私がバージェストマを使うといつも初手には大体オレノイデスが紛れ込んでくる。初めて使った時もそうだった。デュエル中もオレノイデスはやたら致命的な魔法・罠ばかりを破壊してくれる。まるで最適解を知っているかのように。普段のバック除去はそこまで精度は高くないのに…
そういうわけで私のバジェにはお守りとしてオレノイデスを3積みしている。実際2積みだとなぜか負け、3積みだとなぜか勝つ。訳がわからないと思うが本当の話だ。
もしバージェストマ使いがいるのなら、私が今の今まで評価を忘れていたことはオレノイデスには黙っていてほしい
使い方はサイクロンを調べて貰えたらよくわかると思う。バージェストマである意味をあえて探すなら、モンスター効果に耐性のあるバージェストマにとって致命的な魔法・罠での妨害に対抗する為に最低でも1枚は積んでおきたいカード…といったところか?オパビニアでサーチしてそのまま撃って蘇生を使える手軽さだろうか。稀に自分で貼った永続罠を剥がすために使う事もある。やはり汎用性はサイクロンに準じる。
強くないって言ってるのに10点なのには少々訳がある。私はオレノイデスに幾度となく助けられ、そしてちょっと畏れているのだ。
私がバージェストマを使うといつも初手には大体オレノイデスが紛れ込んでくる。初めて使った時もそうだった。デュエル中もオレノイデスはやたら致命的な魔法・罠ばかりを破壊してくれる。まるで最適解を知っているかのように。普段のバック除去はそこまで精度は高くないのに…
そういうわけで私のバジェにはお守りとしてオレノイデスを3積みしている。実際2積みだとなぜか負け、3積みだとなぜか勝つ。訳がわからないと思うが本当の話だ。
もしバージェストマ使いがいるのなら、私が今の今まで評価を忘れていたことはオレノイデスには黙っていてほしい
バージェストマの砂塵ですが、単に除去るだけなら類似カードが増えすぎているので大体は純での採用になる。ほぼ同じかそれ以上の役目を期待されているディノミスクスとは裏側のカードも除去できる点に注目したいですが、現在だと墓地効果持ちだとか最低限の罠だけ採用なんてことも多いので相手によって調整したい。
その意味ではやはり罠ゆえの欠点はちゃんと常備している印象。
その意味ではやはり罠ゆえの欠点はちゃんと常備している印象。
バージェストマの罠版サイクロン。
最近はサイクロンの亜種が増えてきてるので罠で即効性の無いこのカードを採用する場合は2のバジェ共有効果を活かすことになる。
破壊効果以外の効果が砂塵より汎用性が高いため割と砂塵の立場を奪っている気がしないでもない。
最近はサイクロンの亜種が増えてきてるので罠で即効性の無いこのカードを採用する場合は2のバジェ共有効果を活かすことになる。
破壊効果以外の効果が砂塵より汎用性が高いため割と砂塵の立場を奪っている気がしないでもない。
バージェストマ・サイクロン。
それ以上でもそれ以下でもなく。しかしそれがいい。バージェストマの中でもトップクラスの発動のしやすさにより展開と妨害を支える良カード。
それ以上でもそれ以下でもなく。しかしそれがいい。バージェストマの中でもトップクラスの発動のしやすさにより展開と妨害を支える良カード。
《バージェストマ・オパビニア》がいれば手札から発動出来てサーチも出来る魔法・罠破壊効果は、「バージェストマ」デッキではありがたいと思います。
自己再生後は、エクシーズ素材に使えば除外されず再利用出来て、よいと思います。
自己再生後は、エクシーズ素材に使えば除外されず再利用出来て、よいと思います。
汎用性の高い効果と共通の罠モンスター効果を持つコリアンテーマ・バージェストマ。
罠としては《砂塵の大竜巻》のセットがないバージョンなので、この領域にはライバルが多すぎる。これ目当てではサイクロン系の後塵を拝するか。
バージェストマ共通の罠モンスター効果は、墓地から使えるが罠にチェーンするので能動的に展開するには一手工夫がいるところ。罠故にマーレラが居ないと使ってからでないと墓地に送れないのも厳しい。
場に出てからのバージェストマはモンスター効果を受けないが能力は脆弱。壁とするにはもったいないのでエクシーズに繋げたいが… 逆に汎用カードとして採用している場合は、ランク2を狙わない場合はもっぱらリリースや壁として使うことに。
罠としては《砂塵の大竜巻》のセットがないバージョンなので、この領域にはライバルが多すぎる。これ目当てではサイクロン系の後塵を拝するか。
バージェストマ共通の罠モンスター効果は、墓地から使えるが罠にチェーンするので能動的に展開するには一手工夫がいるところ。罠故にマーレラが居ないと使ってからでないと墓地に送れないのも厳しい。
場に出てからのバージェストマはモンスター効果を受けないが能力は脆弱。壁とするにはもったいないのでエクシーズに繋げたいが… 逆に汎用カードとして採用している場合は、ランク2を狙わない場合はもっぱらリリースや壁として使うことに。
メンタル豆腐デーモン
2016/09/10 15:23
2016/09/10 15:23

バジェの大竜巻
シンプルに便利な効果だけどそれだけ
シンプルに便利な効果だけどそれだけ
罠版サイクロン。それ以外いう事は無い。しかしバージェストマの中でも汎用性はトップクラスで、他のデッキでも無理なく入れることができる。
パーミッションデッキなどと相性がいいかも知れない。
パーミッションデッキなどと相性がいいかも知れない。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



