交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
沈黙の剣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
「サイレント・ソードマン」モンスター1体の攻守を大幅に増加させる速攻魔法。
この効果による攻守アップは次のターン以降も継続し、さらにそのターン限定になりますが相手の効果に対する完全耐性も付与されて、このカード自体の発動と効果も無効にならない点から《サイレント・ソードマン LV7》の弱点を補うカードとして非常に優れています。
相手の除去効果にチェーンして使うのも、相手モンスターから攻撃を受けた際の迎撃に使うのもどちらも有効です。
墓地効果の方もサイマジの《サイレント・バーニング》と同様に、1の効果と同一ターンに発動可能で墓地に送られたターンでも発動できる墓地除外による「サイレント・ソードマン」モンスターのサーチとなっており、デッキの回転とアドバンテージの獲得に繋がる有用な効果です。
ただしLV7を出すのには不要だからと通常召喚可能な下級モンスターである《サイレント・ソードマン LV3》を入れていないと効果を受けられる対象が減って事故を起こしやすくなることや、《サイレント・バーニング》と同じくこのカード自体には専用のサーチ手段がないのが欠点。
この効果による攻守アップは次のターン以降も継続し、さらにそのターン限定になりますが相手の効果に対する完全耐性も付与されて、このカード自体の発動と効果も無効にならない点から《サイレント・ソードマン LV7》の弱点を補うカードとして非常に優れています。
相手の除去効果にチェーンして使うのも、相手モンスターから攻撃を受けた際の迎撃に使うのもどちらも有効です。
墓地効果の方もサイマジの《サイレント・バーニング》と同様に、1の効果と同一ターンに発動可能で墓地に送られたターンでも発動できる墓地除外による「サイレント・ソードマン」モンスターのサーチとなっており、デッキの回転とアドバンテージの獲得に繋がる有用な効果です。
ただしLV7を出すのには不要だからと通常召喚可能な下級モンスターである《サイレント・ソードマン LV3》を入れていないと効果を受けられる対象が減って事故を起こしやすくなることや、《サイレント・バーニング》と同じくこのカード自体には専用のサーチ手段がないのが欠点。
総合評価:付与する効果、墓地効果どちらも有用。
1500の強化と完全耐性は対象が限定されているとは言えどコンバットトリック、破壊から守る効果としては有用。
無効化もされないし、LV5に攻撃を仕掛けてきたモンスターを返り討ちにして守ることも難しくはない。
墓地効果もサーチでアド稼げるし、先に墓地に置いて《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》に繋いで展開することも可能と中々良い性能。
1500の強化と完全耐性は対象が限定されているとは言えどコンバットトリック、破壊から守る効果としては有用。
無効化もされないし、LV5に攻撃を仕掛けてきたモンスターを返り討ちにして守ることも難しくはない。
墓地効果もサーチでアド稼げるし、先に墓地に置いて《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》に繋いで展開することも可能と中々良い性能。
速攻魔法の打点上昇値としてはそれなりに高く、フリーチェーンで完全耐性を給付できるため妨害にも強い。しかもダメステで発動すれば、このカードにチェーンして妨害を撃たれることはほぼ無い。
墓地効果もオマケじゃないくらいに強い。
初期ライフの低いリンクスではLV3を強化して強化する構築が流行り、現在でもリミ2に指定されている。
墓地効果もオマケじゃないくらいに強い。
初期ライフの低いリンクスではLV3を強化して強化する構築が流行り、現在でもリミ2に指定されている。
これは間違いなく強サポート。サイレントソードマンピンポイントのサポートカードではあるが、その分強化の具合が凄まじい。
攻撃力を永続的に跳ね上げ、一時的な完全効果耐性まで与えるという聖槍が軽く霞むような単体強化を1枚でやってのけるカード。発動・効果を無効にされない効果は、基本的にはLV7との兼ね合いだろう。
墓地からの効果はサイレントソードマンのサーチ。どうしても通常時の効果とサーチ効果の発動場所が逆だったらと思ってしまうが、新カードの沈黙もサーチできるので悪くはない。ちなみに墓地肥やしを基本戦術とする幻影騎士団では沈黙のリリース条件への高い適性もあって相性抜群。
攻撃力を永続的に跳ね上げ、一時的な完全効果耐性まで与えるという聖槍が軽く霞むような単体強化を1枚でやってのけるカード。発動・効果を無効にされない効果は、基本的にはLV7との兼ね合いだろう。
墓地からの効果はサイレントソードマンのサーチ。どうしても通常時の効果とサーチ効果の発動場所が逆だったらと思ってしまうが、新カードの沈黙もサーチできるので悪くはない。ちなみに墓地肥やしを基本戦術とする幻影騎士団では沈黙のリリース条件への高い適性もあって相性抜群。
《サイレント・バーニング》と比べると使いやすい必殺技。サーチ効果が光る。
あとはこれをうまく引けるかどうかだが……
あとはこれをうまく引けるかどうかだが……
こちらは剣士の必殺技的な奴。
これも、発動と効果を無効化されず、効果体制が付き、
打点が上がるという速攻魔法。
さらに、墓地に落ちたターンに回収効果も使える。
これはレベルがいくつであれ使えるから、使い勝手もいいと思う
これも、発動と効果を無効化されず、効果体制が付き、
打点が上がるという速攻魔法。
さらに、墓地に落ちたターンに回収効果も使える。
これはレベルがいくつであれ使えるから、使い勝手もいいと思う
「サイレント・ソードマン」モンスター限定だが、永続のステータスアップとエンドフェイズまでの完全耐性を与えることが出来る。また、魔法を封じる制圧モンスターがいようと発動出来るため、ロックしているモンスターを殴るためのバンプアップとしても効果的。相手の除去にチェーンして使うのが理想的か。墓地発動効果も備えているため、後続も呼び寄せやすい。
メンタル豆腐デーモン
2016/06/04 15:42
2016/06/04 15:42
![遊戯王アイコン](/img/icon/014.jpg)
脳筋にしつつ完全耐性を与える優秀なサポート
沈黙の剣士でもATK2500でそれなり、LV7に使えば原作では相打ちとなったオベリスクも超える
沈黙の剣士でもATK2500でそれなり、LV7に使えば原作では相打ちとなったオベリスクも超える
耐性のないサイレントソードマンを守りつつ、カウンターも狙いつつサーチも出来るという優秀カード。耐性付与はエンドフェイズまでだが打点上昇は永続であり、おまけに発動は無効にされないため確実に発動できる。居たせり尽くせりである。
出来るならばやはりサイレントソードマンLV7に使いたい所。
出来るならばやはりサイレントソードマンLV7に使いたい所。
コンバットトリックとしてはかなり高い数字に加え、完全耐性まで備えた必殺の一撃。
極めてシンプルに優秀な戦闘補正・効果耐性であり、弱い要素はサイレント・ソードマンが用意できないと腐ることしか無いだろう。結構深刻なマイナスではあるが。
沈黙の剣士やLV7は制圧力は素晴らしいが決して打点に恵まれたカードではなく、また罠やモンスター効果は穴になっている。それを的確に塞ぐことのできるこのカードの存在は極めて頼もしい。
サーチ効果は基本的には起点となる沈黙の剣士を呼び込みたい。増援もあるとはいえ制限であるし、サーチはいくらあっても損しない。
極めてシンプルに優秀な戦闘補正・効果耐性であり、弱い要素はサイレント・ソードマンが用意できないと腐ることしか無いだろう。結構深刻なマイナスではあるが。
沈黙の剣士やLV7は制圧力は素晴らしいが決して打点に恵まれたカードではなく、また罠やモンスター効果は穴になっている。それを的確に塞ぐことのできるこのカードの存在は極めて頼もしい。
サーチ効果は基本的には起点となる沈黙の剣士を呼び込みたい。増援もあるとはいえ制限であるし、サーチはいくらあっても損しない。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)