交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


No.78 ナンバーズ・アーカイブのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

みめっと
2024/03/19 17:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
フリー素材で2体素材の汎用ランク1Xモンスターでありながら、自身のX素材1つを引き換えにした効果によって1から99までのあらゆる「No.」Xモンスターを自身に重ねてX召喚できるという凄い能力を持っているモンスター。
しかもこの効果はお互いのターンにフリチェで発動できるため、自分のターンに相手の効果の対象になった時にそれにチェーンする形で発動できたり、相手ターンに相手の展開に合わせてEXデッキからモンスターをX召喚することもできる。
しかし効果の発動後は特殊召喚できなくなる制約と、特殊召喚されたモンスターに課せられるエンドフェイズに除外されるデメリットはともかくとして、効果でX召喚されるモンスターが完全ランダムであり、相手が選んだモンスターが条件に該当しない場合は何も特殊召喚できず、特殊召喚できない制約だけが残ってしまう。
一応お互いのターンで1回ずつトライするチャンスがくるものの、自分のターンと相手のターンではその適性があるモンスターも違ってくると思いますし、この効果の仕様でランダムでかつEXデッキの構築内容次第ではハズレもありというはさすがに弱いと思います。
M
2020/09/04 1:09
遊戯王アイコン
新規でドライトロンがくる。エクストラを基本使わない事を考えれば厳選して強いNo.を出すことも叶いワンチャンあると期待できる。
しかし、リンクを入れないまでするのであれば、0帝やクリスティアでいいのでは?となるがそこはご愛敬。
シエスタ
2019/02/23 17:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レベル1x2と召喚は手軽で、効果によりランダムで99以下の他Noになることができる。運さえよければレベル1x2で召喚の難しいNoを出す事ができる。
面白いんですが、ランダムという不確定性がやはり大きなネック。新ルール、リンクが登場した今だと以前以上に出したいNoを厳選してNoだけで枚数調整・固定化・・・という方法はかなりやり辛くなっている。
グラットンはこのカードの素材になれ、その効果によりある程度はNo以外のカードとも併用しやすくなるので相性がいい。
またそうまでしても出したNoは1ターンしか維持できないし、誓約によりその後の展開が大幅に鈍る。仮に出したNoを除去されてしまったり、状況に適してないNoが出てしまうと大変なことになる。
出すのは簡単ですが、EXの多様性を失いやすく、その不安定さから実用性は怪しくロマン向けな感じます。ガチャ好きの方推奨でしょう。
ナナ
2018/11/15 18:00
遊戯王アイコン
面白い効果を持ったNo.図書館。
呼び出すNo.は選べないためガチデッキでの運用は中々厳しいものがあります。
ですが、専用構築で組むなら楽しいファンデッキが出来るかもしれません。
なす
2017/09/24 21:50
遊戯王アイコン
特殊召喚不可と除外のデメリットの代わりに、ランダムに1~99のNo.を自身に重ねて出せる効果を持つランク1。
CNo.、セブン・シンズ、ビッグ・アイ、ビヨンド等を自身を経由して自分・相手ターンに出せる。
除外は《王宮の鉄壁》で回避できる。
subemui
2016/06/01 12:45
遊戯王アイコン
ファンデッキに
セブンシンズ シリアルキラー ビヨンド ドラギュラスとか
ガイドラを重ねたりはできないので注意
セプテン
2016/05/20 13:30
遊戯王アイコン
今後高騰しそうなカード
除外中心テーマが出てくれば評価が跳ね上がるかもしんない。
今は使いづらい
EXデッキ焼き
2016/05/20 0:11
遊戯王アイコン
ナンバーズを記録しているだけあってオーバーハンドレット以外のナンバーズになれるというすごい効果を持っている。がエンドフェイズには除外されてしまい、そのターンSS出来ないと制約が大きい。なにかよからぬことは出来そうなカードではある。
トリオン大好きさん
2016/05/14 20:05
遊戯王アイコン
78→ななはち→ななは→ななば→なんばー→ナンバー・・・?

それはさておき、ナンバーズを何でもなれちゃう面白効果。
他の方も言っている通り、完全にランダムな点やエンドフェイズに除外される点、他のモンスターを特殊召喚できなくなる点、まず根本的にそこまでして出すカードがあるかという点、などなど問題は尽きません。

それを抜いても、面白い効果で何枚かほしいなぁと思っていましたがノーレアですかそうですか。
とき
2016/05/14 18:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ナンバーズの図書館。ゼアル本編にいたらキーカードクラスの設定持ってそう。
効果はランダムに選ばれた正規ナンバーズに化けると言うもの。
しかし選ばれるナンバーズが「完全に」ランダムなのと、そのカードがエンドフェイズまでしか持続しないのが二重の苦しみ。
前者はこのカードと呼びたいナンバーズのみのエクストラにすれば解決するにはするが、面白くない感は否めない。またこのカード自身も呼び出す範囲に入るので、複数回使うために複数積むと安定性も下がる。
それ以上に後者が大問題であり、制圧力を期待して使うナンバーズの多くがこの効果のせいで次々と討ち死にしていくことになる。
ビッグアイなど、強力な起動効果を持つナンバーズが相方候補になるか。
ミシガン州知事
2016/05/14 12:47
遊戯王アイコン
これ、アーカイブってよりは
ショッピングモールにある吹き抜け部分にしか見えなかったのは私だけでいい。

なんか色々と悪用できそうなナンバーズの1人。
この効果を完全に悪用(?)する気でいるのならエクストラデッキを全てナンバーズで埋め尽くす縛りプレイを強いられる。
ただ、相手が選ぶ【完全にランダム】なのでお目当てのナンバーズは出てこないかもしれない。

この方法で召喚したナンバーズは除外されてしまうため【王宮の鉄壁】などの工夫は必要か?

あと、この効果使うと他の特殊召喚できない縛りプレイも厳しい。
相手ターンにも使えるところを活かしたいところである。

☆1モンスターを2体要求なのでどこぞやの某金色ネズミよりは軽いので出すのには苦労はしないだろう。

やはり、ユニークな効果だなぁと思ったら案の定ノーレア枠だった
プンプン丸
2016/05/14 11:44
遊戯王アイコン
ナンバーズならばなんにでもなれちゃう ただし完全にランダムです。
あえてエクストラデッキを減らしてこいつ以外で、同名3枚にすればそいつを100%出す方法も無くは無いです。(そこまでするカードが有るかどうかは置いておいて・・・)
この効果を使うと他の特殊召喚が出来なくなるのでRUMとかの利用も不可能です。 なので除外から逃れる方法としては《王宮の鉄壁》とかそう言う類いのカードを利用すれば維持できると思う  そう言うカードを使わないなら X召喚扱いなので蘇生制限を満たしており、帰還カードとかそう言うカード使っていきたいですね ランダムですが極力相手ターンでも動けるナンバーズを投入してアドをなるべく稼いで行きたいカードではあります。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー