交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


輝神鳥ヴェーヌのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
44% (4)
カード評価ラベル4
33% (3)
カード評価ラベル3
22% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
asd
2024/06/21 20:07
遊戯王アイコン
儀式をサポートする儀式モンスターだと思われるカード。
原初の叫喚》で名称が指定されており、《儀式の下準備》に対応します。
同じように儀式をサポートする儀式モンスターとして《トランソニックバード》がいますが、あちらは最低でも相手ターンに儀式出来るといった付加価値があるのに対して、こちらはそういったプラスアルファの部分が見えづらく感じます。
このカードを儀式するには最低でも《儀式の下準備》+リリース要員の2枚が必要で、更に他の儀式を連続で儀式しようとするとその儀式モンスター+儀式魔法の2枚も必要です。
本命の儀式の前に出したら色々お得だよという割にはリターンが地味な上に手札要求値が高くて良くわからないという印象です。
変なレベルの組み合わせでやる古い儀式とかには合ってるんですかね・・・?
みめっと
2023/11/23 11:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
年末のJFプロモパックで登場した儀式モンスターで、鳥獣族のような姿をしていますが、その実は儀式モンスターとしては特に大きなシェアを持つ、悪く言えば「ありふれすぎている」光属性の天使族モンスター。
原初の叫喚》という儀式魔法に名称指定されているので《儀式の下準備》でまとめてデッキから引っこ抜くことができ、持っている能力は儀式モンスターによる儀式モンスターのためのカードといったところ。
運用法は主に2つあり、1つは儀式召喚した自身をさらに別な儀式モンスターのリリースに用いることで、エンドフェイズに発動できる《原初の叫喚》の墓地効果によりリリースされたこのモンスターを蘇生して儀式モンスター2体を並べるという流れ。
もう1つは自身の効果により自身以外の場のモンスター1体のレベルを手札から見せたモンスター、特に儀式モンスターのそれに合わせ、そのモンスターをリリースに用いて儀式召喚を行い、自身の2の効果によってリリースしたモンスターをサルベージするという流れになる。
どちらの場合でも連続した儀式召喚を行うことに適した能力となっており、レベル合わせ効果は下級チューナーをレベル8以上にして自身と共に《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》の特殊召喚に使うことにも利用でき、サルベージ効果は儀式召喚以外の手札・場のカードのリリースでも誘発するので相手ターンに発動することも難しくなく他の効果との組み合わせも色々とでき、場に維持できればリリースしたことで失った数的アドバンテージを即座に回復し続けることが可能となります。
しかしこのカード自身は多少攻撃力が高い程度で、盤面に干渉できる効果や耐性・妨害能力は持っておらず、他の儀式モンスターと並べても大した脅威にはなり得ない。
手札や墓地で発動できる効果を持っているわけでもなく、このカードを儀式召喚しておいてさらにリリースとなるモンスターと別な儀式モンスターが必要というのは普通にしんどいと思うので個人的にはあまり高く評価できないカードです。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー