交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エーリアン・ブレインのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:相手に依存するが発動できれば有用。
相手モンスターを対象をとらずにコントロール奪取可能であり、奪ったモンスターは爬虫類になる為リンク素材などに使える。
裏側守備表示で爬虫類族をセットした場合も発動でき、不利な状況でセットしておけば相手は警戒せずに突っ込んでくる可能性はある。
無効化する効果持ち相手には流石に厳しいが、逆転できる可能性は高め。
相手モンスターを対象をとらずにコントロール奪取可能であり、奪ったモンスターは爬虫類になる為リンク素材などに使える。
裏側守備表示で爬虫類族をセットした場合も発動でき、不利な状況でセットしておけば相手は警戒せずに突っ込んでくる可能性はある。
無効化する効果持ち相手には流石に厳しいが、逆転できる可能性は高め。
マイナーながらなかなかに強い。ただし、減点ポイントとしてはテキストが「時」であること、攻撃反応型で決まりづらいこと、NTR対象を選べないこと。決まればジャイアントキリングも可能な面白いカードなんだけど…………
相手依存なため安定感は低いが対象を取らない永続コントロール奪取+爬虫類化という独自の強みを持つ。一昔前の環境ならゴルガーに殴ってきたクリスタルウィングを奪い取れたりしたので弱いというイメージはないかな。
エーリアンという名前であるが爬虫類汎用カードなのでその手のデッキにピン刺ししておくと意外な場面で逆転の一手になったりするかも?
エーリアンという名前であるが爬虫類汎用カードなのでその手のデッキにピン刺ししておくと意外な場面で逆転の一手になったりするかも?
《円盤ムスキー》とかいうエーリアンのガチの黒歴史モンスターでサーチできる以外にエーリアンカードである意味はない
効果は意外と強いですね?発動条件はひどいけど耐性に強いしコントロール返さないのはえらいじゃないっすか
爬虫類族扱いになるのは《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》とか《宇宙鋏ゼロオル》の素材に利用できるくらいしか役に立たないですけどまあ邪魔ではないっすね
効果は意外と強いですね?発動条件はひどいけど耐性に強いしコントロール返さないのはえらいじゃないっすか
爬虫類族扱いになるのは《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》とか《宇宙鋏ゼロオル》の素材に利用できるくらいしか役に立たないですけどまあ邪魔ではないっすね
完全に相手依存、しかも自分の場に特定のモンスターを必要とするという実質的に攻撃反応型の罠以下の使い勝手ではありますが、ひとたび効果の発動に成功すれば多くの超耐性モンスターに有効な侮れない1枚。
しかもそれを自分のものにしてしまおうというのだから、わからん殺し&以後相手が警戒すること請け合いのカード。
エーリアンはマスカレーナアストラムのような破壊耐性・対象耐性両方持ってるモンスターはとても辛い…というか死ぬほど辛いので、そういったモンスターへの対抗札として採用する価値はあると思います。
しかもそれを自分のものにしてしまおうというのだから、わからん殺し&以後相手が警戒すること請け合いのカード。
エーリアンはマスカレーナアストラムのような破壊耐性・対象耐性両方持ってるモンスターはとても辛い…というか死ぬほど辛いので、そういったモンスターへの対抗札として採用する価値はあると思います。
ある意味爬虫類をグレイドルにしてくれるカード
受け身な条件ではありますが、永続奪取でしかも奪ったカードに最初から断ち切る要素を残さない点は非常にありがたいです。爬虫類サポートとしては汎用性の高い1枚です。
受け身な条件ではありますが、永続奪取でしかも奪ったカードに最初から断ち切る要素を残さない点は非常にありがたいです。爬虫類サポートとしては汎用性の高い1枚です。
攻撃反応型であるものの、コントロール奪取し、奪ったモンスターを爬虫類族にする強力なカード。奪ったモンスターは戦闘要員や素材だけでなく《毒蛇の供物》等にも利用できる。
ワームやレプティレスといった、エーリアン以外の爬虫類族においても入れやすい。
ワームやレプティレスといった、エーリアン以外の爬虫類族においても入れやすい。
攻撃反応型だが、永続洗脳が弱いわけがない
攻撃反応型とはいえ、割と簡単に永続洗脳でき爬虫類になるので供物などのコストを相手モンスターで代用し自分モンスターに被害はなしという相手にしてみれば厄介極まりないことも可能
しかし考えてみればこのころのエーリアンは本当に優秀ぞろいだなぁ
攻撃反応型とはいえ、割と簡単に永続洗脳でき爬虫類になるので供物などのコストを相手モンスターで代用し自分モンスターに被害はなしという相手にしてみれば厄介極まりないことも可能
しかし考えてみればこのころのエーリアンは本当に優秀ぞろいだなぁ
スクラップトリトドン
2012/06/01 11:32
2012/06/01 11:32
攻撃反応型は発動できるかどうか怪しいからキツいとはいえ,NTRと爬虫類族化はどちらもメリットになりえる.
永続奪取の中でも使いやすい部類だし,爬虫類族になるのもいざというときの供物のコストと考えれば・・・
永続奪取の中でも使いやすい部類だし,爬虫類族になるのもいざというときの供物のコストと考えれば・・・
エーリアンの頭脳を植え付け、相手モンスターの行動を支配する。爬虫類族に戦闘破壊を仕掛けてきた相手モンスターのコントロールを奪い、爬虫類族に変化させる通常罠。
古めかしいカードではあるが、相手が爬虫類デッキならばその存在を警戒したいレベルの強力な攻撃反応罠。うっかり大型をNTRされると一気に逆転される危険性もある。
永続コントロール奪取というリターンのために除去の嵐をかいくぐる必要はある。戦闘破壊されるモンスターの必要性と戦闘破壊までこのカードを守る必要があるが、決まれば極めて優秀。
こういうマイナーながら凶悪なカードがいわゆるわからん殺しを誘発するのです。
古めかしいカードではあるが、相手が爬虫類デッキならばその存在を警戒したいレベルの強力な攻撃反応罠。うっかり大型をNTRされると一気に逆転される危険性もある。
永続コントロール奪取というリターンのために除去の嵐をかいくぐる必要はある。戦闘破壊されるモンスターの必要性と戦闘破壊までこのカードを守る必要があるが、決まれば極めて優秀。
こういうマイナーながら凶悪なカードがいわゆるわからん殺しを誘発するのです。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



