交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
No.84 ペイン・ゲイナーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
大体下敷きとして使われるカード。
《宵星の機神ディンギルス》などの闇属性エクシーズ→《No.84 ペイン・ゲイナー》→《No.77 ザ・セブン・シンズ》と重ねると高打点を用意できて、戦闘後は更にその上に《天霆號アーゼウス》を重ねることも出来ます。
効果も別に悪くはないので選択肢の一つにはなります。
《宵星の機神ディンギルス》などの闇属性エクシーズ→《No.84 ペイン・ゲイナー》→《No.77 ザ・セブン・シンズ》と重ねると高打点を用意できて、戦闘後は更にその上に《天霆號アーゼウス》を重ねることも出来ます。
効果も別に悪くはないので選択肢の一つにはなります。
一応汎用ランク11Xモンスターの体をしていますが、レベル11モンスターを素材としてX召喚することはほぼなく、別なX召喚方法として記載されているX素材を2つ以上持つランク8から10までの闇属性Xモンスターに重ねてX召喚するという方法で出すことになる。
X素材を2つ以上持つという指定があるため、このカードを重ねる予定のXモンスターが2体素材でX召喚されるモンスターの場合、基本的にはX素材を用いた効果を使用できない。
よって《宵星の機神ディンギルス》のようなX素材を使わなくても強い効果が出せるモンスターがこれに向いており、2体素材で出したXモンスターにRUMなどで重ねたXモンスターなら1度はX素材を用いた効果を使えるものも多く、このカードを重ねるXモンスターとして適しています。
そしてほとんどの場合ですぐに《No.77 ザ・セブン・シンズ》を上に重ねられることになるカードでもあります。
自身の持つ全体除去効果をシンズを重ねる前に使用できることから、状況次第ではシンズの高い攻撃力を相手に直に通すことに役立つため、下敷き役としては悪くない能力を持っていると思います。
X素材を2つ以上持つという指定があるため、このカードを重ねる予定のXモンスターが2体素材でX召喚されるモンスターの場合、基本的にはX素材を用いた効果を使用できない。
よって《宵星の機神ディンギルス》のようなX素材を使わなくても強い効果が出せるモンスターがこれに向いており、2体素材で出したXモンスターにRUMなどで重ねたXモンスターなら1度はX素材を用いた効果を使えるものも多く、このカードを重ねるXモンスターとして適しています。
そしてほとんどの場合ですぐに《No.77 ザ・セブン・シンズ》を上に重ねられることになるカードでもあります。
自身の持つ全体除去効果をシンズを重ねる前に使用できることから、状況次第ではシンズの高い攻撃力を相手に直に通すことに役立つため、下敷き役としては悪くない能力を持っていると思います。
魔法、罠を多様するデッキにとっては
嫌なカードではあるだろう。
地味ながら 600のダメージは後に響く上に
列車から出てくることが多い為、
下手をすればグスタフのゾーンに
入ってしまう。
守備力参照の破壊は以外にも
刺さることが多いので有難い。
嫌なカードではあるだろう。
地味ながら 600のダメージは後に響く上に
列車から出てくることが多い為、
下手をすればグスタフのゾーンに
入ってしまう。
守備力参照の破壊は以外にも
刺さることが多いので有難い。
素材は特に指定のない2体要求だが、レベル11という層の薄いもん要求する為、正規召喚しやすいデッキはかなり限られる。
基本的にはもう一つの召喚手段である重ね召喚からが主になる。
自軍のランク数によって守備力が決定し、単体では2200と微妙だがこのカードを出しやすいようなデッキなら、高ランクを並べる機会はあるでしょう。また別に並べられずとも、自身も打点4000のNo77に重ねられるためEX枠さえあれば攻守の低さは大した問題ではない。
バーン効果は相手や状況に依存しやすいが、ハマれば強力。
除去効果もリンクに通用しなかったり相手依存はあるが、守備力は軽視されやすいので単体での2200でも中々の除去範囲かと。
No77とのセット運用が主なのでEX枠を圧迫しやすいが、その価値あるカードだと思います。
基本的にはもう一つの召喚手段である重ね召喚からが主になる。
自軍のランク数によって守備力が決定し、単体では2200と微妙だがこのカードを出しやすいようなデッキなら、高ランクを並べる機会はあるでしょう。また別に並べられずとも、自身も打点4000のNo77に重ねられるためEX枠さえあれば攻守の低さは大した問題ではない。
バーン効果は相手や状況に依存しやすいが、ハマれば強力。
除去効果もリンクに通用しなかったり相手依存はあるが、守備力は軽視されやすいので単体での2200でも中々の除去範囲かと。
No77とのセット運用が主なのでEX枠を圧迫しやすいが、その価値あるカードだと思います。
《エクシーズ・テリトリー》的な効果を内蔵したセブンスシンズより範囲の広めな高ランクの新顔。
効果にややクセがあるものの、この人(ランク11)とランク10…ドーラあたりで2体並べれば守備力は(10+11)×200で4200、前述のドーラと並べればドーラが守備4000のこの人が守備4200でそれ以下の守備力のモンスターを効果破壊して相手ターンでも効果を受けなくできるというそこらへんの切り札が泣いて謝る強靭な性能に。
効果にややクセがあるものの、この人(ランク11)とランク10…ドーラあたりで2体並べれば守備力は(10+11)×200で4200、前述のドーラと並べればドーラが守備4000のこの人が守備4200でそれ以下の守備力のモンスターを効果破壊して相手ターンでも効果を受けなくできるというそこらへんの切り札が泣いて謝る強靭な性能に。
蜘蛛その2。
正規召喚で出すことはほぼ不可能であり、基本的にはラベノスに重ねて出すことになる。攻撃力も上昇させやすく、それにより除去効果も発動させやすい。そして勿論、セブンシンズの下敷きとしての役割もあるので、活躍の場は多いだろう。
正規召喚で出すことはほぼ不可能であり、基本的にはラベノスに重ねて出すことになる。攻撃力も上昇させやすく、それにより除去効果も発動させやすい。そして勿論、セブンシンズの下敷きとしての役割もあるので、活躍の場は多いだろう。
こちらもほぼ列車強化のようなものランク10が並びやすいデッキなので、DEF4200という数値を手に入れるのも造作もなく除去効果に関して言えばラベノスより安定してる。
セブンシンズの素材は多いに越したことはないので、自分はこいつもエクストラに入れておきたいな。
セブンシンズの素材は多いに越したことはないので、自分はこいつもエクストラに入れておきたいな。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。