交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ジャンクリボーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
30% (4)
カード評価ラベル2
61% (8)
カード評価ラベル1
7% (1)



評価全件表示

みめっと
2023/11/22 18:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
漫画版5D’sに登場した、今や主人公キャラの使用するモンスターとしてお馴染みの存在となった『クリボー』モンスターの遊星版となるモンスターで種族は機械族。
『ジャンク』モンスターの中で数少ない戦士族ではないモンスターの1体であり、それらの中ではこのカードが最初の1枚目となる。
また闇属性でも光属性でもない『クリボー』モンスターは評価時点ではこのカードのみという結構特異な存在です。
効果は自分に効果ダメージを与える効果の発動を無効破壊する手札誘発効果となっており、カードの発動であれば3種類全ての効果を捉え、発動を無効にするのでダメステでも発動でき、破壊するのでモンスター効果に対して使えば有効な交換になりやすく、しかもそれを手札から発動できるともなれば効果の性質自体は間違いなく優秀と言えます。
しかし捉える効果範囲があまりに狭い上にそれしか効果を持っておらず、対してほぼ同じ効果を持つ《Emダメージ・ジャグラー》はこのカードと違って《次元の裂け目》などの適用下でも効果を発動でき、さらに別な効果を2つも持っているときている。
せっかく漫画版5D’s出身なのにチューナーですらないし、アニメで登場しなかった遊星にとっての『クリボー』モンスターをわざわざ漫画版で設計したのにこの扱いはちょっとあんまりという感じで、多少後回しになってももっと大事にOCGにして欲しかったと感じる1枚です。
ちなみにこのモンスター、実はあの今をときめく《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》と対峙し、見事葬ったカードでもあります。
ねこーら
2023/06/17 18:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:ダメージメタだけでは対応範囲が狭い。
ジャンクとクリボーに属するが、メインとなる効果がダメージメタだけではナア。
ダメージを与える効果を含む効果を封じても、次のダメージ効果を使えたりするし。
ハネワタ》あたりで十分な様な。
シエスタ
2019/03/15 16:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメには登場しなかった遊星のクリボー。デザインも顔のマーカーとファンの心を擽るもの。
クリボーでは珍しい地属性で、効果もクリボーらしいダメージカット。
ただそのメタ対象がバーンと、限定的になりがちで相手依存性が強い。
バーンメタにも色々なカードが存在し、特にEmジャグラーは戦闘ダメージまで防げ汎用性では大きく送れをとる。
差別化点としてはジャンクの名を持ち、低いレベルの機械で場でも発動できる点。ジャンクでもジャンクロンで蘇生でき、141、ロードウォリアーや複製術にも対応とサポには恵まれる。
ただ奇襲性は落ち、低いステなので簡単に破壊されてしまいやすく、正直効果は活かしにくい。
他のバーンメタに比べ売りは弱めで、あまり優先度は高くできないでしょう。
熊卯
2016/03/27 15:20
遊戯王アイコン
微妙やなぁ、せめて、チューナーだったらなぁ。
sento
2016/03/12 0:51
遊戯王アイコン
ジャンクだからと言うところに注目し、ジャンドのサイドですかね
ジェットでサーチできます。
機械複製術》で3回使えます
グレイ
2016/02/26 23:12
遊戯王アイコン
これで4人の主人公がクリボー系カードを。

効果は今は亡きジャグラーのもの。
原作にあった戦闘ダメージ無効は潔くカットされてしまった。そしてサイド向きカードになった。
ジャンクであるメリットは……ジェットでサーチできるくらいかな?
ヒコモン
2016/01/27 18:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ジャンクの名を持ってはいるものの、戦闘ダメージも防げるジャグラーの前では霞みまくっていたのだが、そのジャグラーが監獄にぶち込まれたので少しは立ち位置がマシになった。しかしバーン効果を使うかどうかはデッキによるので、メインから採用するのは無駄に近い。どうせならば戦闘ダメージも防げるようにするか、それこそジャグラーのようなサーチ効果を付けて出して欲しかったところ。
ラギアの使徒
2016/01/23 19:20
遊戯王アイコン
バーンメタに特化したカード。効果自体は、相手がダメージを受ける効果にも反応できる「ライフ・コーディネーター」の方が強力なのですが、こちらはフィールドでも発動できるので、《リビングデッドの呼び声》などで蘇生してやれば、再利用も可能。ただ、この低ステータスでは、その長所も生かされることはないでしょう。《機械複製術》には対応しますが、自身の効果は無意味になりがちなので、あまり相性がよいとも言えません。
アルバ
2015/12/25 16:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
情報が出たときはジャグラーでいいじゃんだったがまさかのジャグラー死刑宣告だったとは…
効果ダメージメタ以外の効果がなくなった代わりにフィールドからも発動できるようになったジャグラー。
自身のステータスが貧弱なためあまり利点になってない感じがありよくも悪くもよくあるアニメや漫画出身のバーンメタと言った感じ。
ハカラメ
2015/12/24 14:12
遊戯王アイコン
ジャグラーが監獄送りとなり、このカードに《希望の光》が・・・あたるとは限らない。そう、現実は非常なのである...
バーン無効効果は他にライバルが多く、このカードを真っ先に使うかと問われると、素直に「あぁ!」とは言えないのが現状。
クリボーサーチとか来ればワンチャン・・・あ、《クリボーを呼ぶ笛》君は座ってて、どうぞ。
宵闇の変態
2015/12/24 0:47
遊戯王アイコン
生まれながらにしてジャグラーの下位互換とかボロクソに言われていたが、あちらが禁止送りになったのでなんとか闇に呑まれずに済みました。
幽鬼うさぎ》のようにフィールドからも効果を発動できるが、機械族には緊テレのような奇襲手段がなくリビデで起こして睨めっこが精一杯。
手札誘発として使うならクラウンブレードの流れも止められて、マクロにも阻まれないライフコーディネイターの方が優秀なので苦しいことに変わりないか。
そもそも効果ダメージメタ自体ニッチなのは密に密に。
とき
2015/12/23 15:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遂に遊星にもクリボーが登場。メカメカしいのがらしいというかなんというか。
効果は綺麗なまでにクリボーの対になっており、一切の効果ダメージを無効にしてくれる。
ダメージジャグラーは禁止牢送りになったので、このカードのライバルは《ハネワタ》やライフコーディネーターなどちょっと埃をかぶった顔ぶれになってくる。
このカードが上回るのはフィールドからでも効果を使える点だが、この手の効果は奇襲性が命なのであまり大きな魅力とは言いがたい。
手札誘発のバーンメタとなると大して差があるようには感じないが…
ゆくら
2015/12/23 12:39
遊戯王アイコン
カニクリボー
バーンメタであり無効にして破壊までしてくれる ただ効果ダメージを与えるのが相手依存なので... バーン系が流行ったら大活躍しそう

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー