交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
幻影騎士団サイレントブーツのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:幻影騎士団の展開を支える有用なモンスター。
《幻影騎士団ダスティローブ》でサーチしそこから展開、エクシーズ素材やリンク素材にした後、墓地効果でファントムカードをサーチして制圧も狙える。
サーチ先は《幻影霧剣》が有力だが、《RUM-ファントム・フォース》など他にもサーチ先はいくつもある。
《幻影騎士団ダスティローブ》でサーチしそこから展開、エクシーズ素材やリンク素材にした後、墓地効果でファントムカードをサーチして制圧も狙える。
サーチ先は《幻影霧剣》が有力だが、《RUM-ファントム・フォース》など他にもサーチ先はいくつもある。
幻影騎士団の展開力を陰で支える功労者。
《幻影騎士団ダスティローブ》をはじめサーチする手段は豊富で、戦士族故《増援》にも対応します。
また、お手軽に特殊召喚可能なレベル3モンスターということもあり、《彼岸の黒天使 ケルビーニ》との相性も抜群。
《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》は強力なサーチ効果を持つものの、リンク素材に出来ないことが足を引っ張り場合によっては展開の邪魔となってしまうこともあるので、《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をラスティバルディッシュなしでサーチしたい場合はケルビーニとのシナジーが活きます。勿論その二つを合わせても強力。
《終末の騎士》を用意できるなら効果でこのカードを墓地に送るだけでレベル4が2体並んでしまいます。
汎用性もそれなりに高く優秀なカードだと思います。
《幻影騎士団ダスティローブ》をはじめサーチする手段は豊富で、戦士族故《増援》にも対応します。
また、お手軽に特殊召喚可能なレベル3モンスターということもあり、《彼岸の黒天使 ケルビーニ》との相性も抜群。
《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》は強力なサーチ効果を持つものの、リンク素材に出来ないことが足を引っ張り場合によっては展開の邪魔となってしまうこともあるので、《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をラスティバルディッシュなしでサーチしたい場合はケルビーニとのシナジーが活きます。勿論その二つを合わせても強力。
《終末の騎士》を用意できるなら効果でこのカードを墓地に送るだけでレベル4が2体並んでしまいます。
汎用性もそれなりに高く優秀なカードだと思います。
「幻影騎士団」に属する下級モンスターの1体でテーマの下級モンスターでは貴重な手札からの自己SS持ちのモンスター。
自己SS条件は自分の場に「幻影騎士団」モンスターが存在することであり、他のモンスターと揃えてはじめて有効な初動になる典型的な2枚初動のモンスターとなります。
またL素材になるなどして墓地に送られた後は、墓地から除外することで「ファントム」魔法罠カードをサーチでき、ここでサーチしてくるカードによってその後の展開も変化するわけですが、代表的なものが単独1妨害になって【幻影騎士団】では展開札にもなり、《増殖するG》を投げられた時も選びやすい《幻影霧剣》等になります。
自己SSの際に場にいる「幻影騎士団」は同名モンスターでも構わないので手札で被っても動くことが可能である点から、1枚初動ではありませんが【幻影騎士団】においては複数枚採用する価値は高いです。
《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》が評価時点ではご存命のMDでは、NSしたこれを《転生炎獣アルミラージ》にして墓地効果で持ってきた《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》を発動してそれを《リンク・スパイダー》にすれば、アナコンダから《D-HERO デストロイフェニックスガイ》が出せるので単独で初動になるのですが、OCGでは残念ながらそうもいかない。
自己SS条件は自分の場に「幻影騎士団」モンスターが存在することであり、他のモンスターと揃えてはじめて有効な初動になる典型的な2枚初動のモンスターとなります。
またL素材になるなどして墓地に送られた後は、墓地から除外することで「ファントム」魔法罠カードをサーチでき、ここでサーチしてくるカードによってその後の展開も変化するわけですが、代表的なものが単独1妨害になって【幻影騎士団】では展開札にもなり、《増殖するG》を投げられた時も選びやすい《幻影霧剣》等になります。
自己SSの際に場にいる「幻影騎士団」は同名モンスターでも構わないので手札で被っても動くことが可能である点から、1枚初動ではありませんが【幻影騎士団】においては複数枚採用する価値は高いです。
《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》が評価時点ではご存命のMDでは、NSしたこれを《転生炎獣アルミラージ》にして墓地効果で持ってきた《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》を発動してそれを《リンク・スパイダー》にすれば、アナコンダから《D-HERO デストロイフェニックスガイ》が出せるので単独で初動になるのですが、OCGでは残念ながらそうもいかない。
《幻影騎士団》の1体で場にテーマ内のモンスターが居れば特殊召喚可能なLV3モンスター。
《幻影騎士団ダスティローブ》の墓地除外からのサーチに対応し
【幻影騎士団】ではこれを初動なら《幻影騎士団ティアースケイル》繋ぎなら《彼岸の黒天使 ケルビーニ》
締めでは《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》と動きの過程で落とす事で簡単に持ってくる事が可能。
自身も墓地除外で《ファントム》魔法罠をサーチ出来、これで《幻影霧剣》等の優秀なサポートが持ってこれるので
先に手札から展開していた場合はラスティの降臨に必要な素材を捻出する為に
《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》を用意したりとアドリブにも優れテーマの主要な動きを支えている。
またサーチ先がダスティと違ってこちらは「ファントム」になっているので「幻影騎士団」以外にも
《RR-ファントム・クロー》《RUM-ファントム・フォース》等も含んでおり
これらのサポートの拝借やコラボも容易に実現出来る。
この様に【幻影騎士団】では登場以来不動のレギュラーを占めており近年は【RR】との橋渡しも兼ねる様になった。
《幻影騎士団ダスティローブ》の墓地除外からのサーチに対応し
【幻影騎士団】ではこれを初動なら《幻影騎士団ティアースケイル》繋ぎなら《彼岸の黒天使 ケルビーニ》
締めでは《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》と動きの過程で落とす事で簡単に持ってくる事が可能。
自身も墓地除外で《ファントム》魔法罠をサーチ出来、これで《幻影霧剣》等の優秀なサポートが持ってこれるので
先に手札から展開していた場合はラスティの降臨に必要な素材を捻出する為に
《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》を用意したりとアドリブにも優れテーマの主要な動きを支えている。
またサーチ先がダスティと違ってこちらは「ファントム」になっているので「幻影騎士団」以外にも
《RR-ファントム・クロー》《RUM-ファントム・フォース》等も含んでおり
これらのサポートの拝借やコラボも容易に実現出来る。
この様に【幻影騎士団】では登場以来不動のレギュラーを占めており近年は【RR】との橋渡しも兼ねる様になった。
自分で特殊召喚できて墓地効果でサーチ…弱いはずがない一枚。
《幻影騎士団》がいれば手札から飛んでこれる鬼効果を持っており、効果の裁定上《レイダーズ・ウィング》にも対応している。自分の使う【先攻《カリ・ユガ》】では《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》から落として《RUM-幻影騎士団ラウンチ》や《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》を持ってくる役割を担っており、正直手札に来られると微妙…と思ってたら、そのままラスティの素材になれる有能ぷりである。もう偉すぎ。普通に《転生炎獣アルミラージ》でも墓地効果を狙える。
出張構築ならピン挿しだが、最悪手札に来て事故ることを想定すれば2枚でもいいだろう。
《幻影騎士団》がいれば手札から飛んでこれる鬼効果を持っており、効果の裁定上《レイダーズ・ウィング》にも対応している。自分の使う【先攻《カリ・ユガ》】では《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》から落として《RUM-幻影騎士団ラウンチ》や《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》を持ってくる役割を担っており、正直手札に来られると微妙…と思ってたら、そのままラスティの素材になれる有能ぷりである。もう偉すぎ。普通に《転生炎獣アルミラージ》でも墓地効果を狙える。
出張構築ならピン挿しだが、最悪手札に来て事故ることを想定すれば2枚でもいいだろう。
初期の☆3「幻影騎士団」の中では、唯一の自力展開できるモンスター。
1枚では初動になれなかったが、ランク3やケルビーニを出すのに役立つうえ、妨害効果を持つ《幻影霧剣》にアクセスできる重要カードだった。
《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の登場以降は、出張カードとして出番も増えた。特に「オルフェゴール」では、リンク素材にした後《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をサーチしてリンク2を出せる初動要員としても使われた。
1枚では初動になれなかったが、ランク3やケルビーニを出すのに役立つうえ、妨害効果を持つ《幻影霧剣》にアクセスできる重要カードだった。
《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の登場以降は、出張カードとして出番も増えた。特に「オルフェゴール」では、リンク素材にした後《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をサーチしてリンク2を出せる初動要員としても使われた。
初期の幻影騎士団にして今でもデッキの中核を担うカード、幻影騎士団の強みは大体ティアースケールとこいつに集約されている気がする。
幻影騎士団が存在するという超絶緩々条件でSSできるのでブレイクソードやバルディッシュにつなげられる、これだけで墓地効果が弱くても十分な価値があるが墓地効果は墓地効果でファントム魔法罠サーチという分かりやすく強い効果である、展開のブリガンダイン、妨害の霧剣、RUMのファントムフォースやラウンチと状況に応じて何でも持ってこられる。
幻影騎士団の動きの中核を担うエースと言えるカード、バルディッシュの素材の緩さと霧剣の汎用性の高さから直接関係ない闇属性デッキに出張することもある。
幻影騎士団が存在するという超絶緩々条件でSSできるのでブレイクソードやバルディッシュにつなげられる、これだけで墓地効果が弱くても十分な価値があるが墓地効果は墓地効果でファントム魔法罠サーチという分かりやすく強い効果である、展開のブリガンダイン、妨害の霧剣、RUMのファントムフォースやラウンチと状況に応じて何でも持ってこられる。
幻影騎士団の動きの中核を担うエースと言えるカード、バルディッシュの素材の緩さと霧剣の汎用性の高さから直接関係ない闇属性デッキに出張することもある。
手札から特殊召喚強い、除外してカテゴリ魔法罠サーチ強い
強いことしか書いてない
幻影騎士団モンスターも新規をお迎えして特殊召喚の安定感も上昇してますますの活躍が期待されます
強いことしか書いてない
幻影騎士団モンスターも新規をお迎えして特殊召喚の安定感も上昇してますますの活躍が期待されます
幻影騎士団出張パーツの1枚。
展開効果と墓地除外によるサーチがほどよく噛み合い、エクシーズやらリンクの素材にして霧剣かラウンチを持ってくるのが仕事。
特にラスティ登場後はダスティローブとピンで採用して霧剣+1枚が場に揃うお手軽セットが流行り、大抵の闇属性テーマで見る事ができる。
良くも悪くも手軽だったのが祟った印象。
展開効果と墓地除外によるサーチがほどよく噛み合い、エクシーズやらリンクの素材にして霧剣かラウンチを持ってくるのが仕事。
特にラスティ登場後はダスティローブとピンで採用して霧剣+1枚が場に揃うお手軽セットが流行り、大抵の闇属性テーマで見る事ができる。
良くも悪くも手軽だったのが祟った印象。
幻影彼岸時代もその汎用性で3積みされるほどだったのだが、ラスティ・バルディッシュのせいで出張性能が更に向上。ラスティ・バルディッシュの効果でダスティローブをデッキから直接落とし、ダスティローブのサーチ効果で手札へ。ラスティ・バルディッシュがいるので特殊召喚、リンク召喚で墓地に落とすことにより、なんと2枚の《幻影霧剣》をセットするという訳の分からない動きが可能になる。オルフェゴールではその出張性能で先攻ぶん回しという悪事に大きく加担することになった。サーチ先を《RUM-幻影騎士団ラウンチ》にし、ラスティ・バルディッシュの効果を自爆させて《宵星の機神ディンギルス》のエクシーズ素材を0にして、《真竜皇V.F.D.》を出すということも可能。まぁこの動きはラウンチという不純物や、そこまでしなくても強力な制圧が可能だったので使われることは稀だったが。同名カードでもサイレントブーツの特殊召喚効果が発動出来る為、無理矢理2体並べて《トロイメア・マーメイド》に繋ぐことも出来る。手札コストで墓地に送っても良しなど相性が良過ぎた為、《トロイメア・マーメイド》禁止でオルフェゴールは大きくパワーダウンしている。
展開効果を持ち、幻影騎士の主力レベルは3なので、そのままランク3に繋げやすい。
また墓地から除外すればサーチができる。サーチ対象のほとんどが罠であり、サーチと罠は相性の悪い点があるが、使い勝手のいいカードは粗方揃っている。除外してしまう点はエースであるブレイクソードと相性が悪いですが、その辺はプレイングで補いたいところ。
アドの得やすいカードであり、幻影騎士の主力となる1枚でしょう。
また墓地から除外すればサーチができる。サーチ対象のほとんどが罠であり、サーチと罠は相性の悪い点があるが、使い勝手のいいカードは粗方揃っている。除外してしまう点はエースであるブレイクソードと相性が悪いですが、その辺はプレイングで補いたいところ。
アドの得やすいカードであり、幻影騎士の主力となる1枚でしょう。
幻影騎士団の展開要員。モンスターではコイツしか自力で特殊召喚出来ないので結構重要。除外サーチも専用デモチェとも言える霧剣をサーチして牽制できるのは大きい。
レベル3「幻影騎士団」モンスターがいる時に(1)の効果で特殊召喚すれば、《幻影騎士団ブレイクソード》「彼岸の黒天使ケルビーニ」につなげられるのは、優秀だと思います。
(2)の「ファントム」魔法・罠をサーチする効果も、使いやすいと思います。
(2)の「ファントム」魔法・罠をサーチする効果も、使いやすいと思います。
幻影騎士団版ベイゴマックス
展開の要なので、ローブで真っ先にサーチしたい所。
②の効果でファントム魔法罠をサーチすれば、さらなる展開へと繋げることができる、幻影騎士団きっての優秀児である。
展開の要なので、ローブで真っ先にサーチしたい所。
②の効果でファントム魔法罠をサーチすれば、さらなる展開へと繋げることができる、幻影騎士団きっての優秀児である。
メンタル豆腐デーモン
2015/11/27 22:25
2015/11/27 22:25
幻影騎士団の展開の要
ローブなどで優先的にサーチしたい
2の効果も妨害に使える霧剣をサーチして守りも整えられる
ローブなどで優先的にサーチしたい
2の効果も妨害に使える霧剣をサーチして守りも整えられる
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。