交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
砂塵のバリア -ダスト・フォース-のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ティンダングルの慟哭
2020/12/12 0:40
2020/12/12 0:40
刺さる相手には鋭く刺さる
伏せ除去軽すぎ問題により、なにかしらの防御札か牽制、囮や物量が必要なものの、上手く誘導すると意外と当たる
相手の場が裏守備で埋まるのは込み上げる思いがある
リンクに無力とはいえ効果は強力
無力化という点では強いが、除去できる訳ではないので真面目に運用するならダイレクトアタッカーやバーン主体と相性が良いかも
伏せ除去軽すぎ問題により、なにかしらの防御札か牽制、囮や物量が必要なものの、上手く誘導すると意外と当たる
相手の場が裏守備で埋まるのは込み上げる思いがある
リンクに無力とはいえ効果は強力
無力化という点では強いが、除去できる訳ではないので真面目に運用するならダイレクトアタッカーやバーン主体と相性が良いかも
ミラー・フォースの親戚のようなカード。あちらとは違い除去はできないが、破壊耐性持ちのカードにも対処できるのは良いと思う。ただし、リンクには効かないので注意。
フォースシリーズの中の一つで罠にかかった相手を除去はしていないが機能停止に追い込める。
ただ攻撃を通すためにはいずれは除去しないといけないので場に相手のモンスターを裏側表示で黙らせておくことへのコンボに繋ぎたい所。
対策しにくい対象を取らない裏側守備表示への表示形式変更なので単純に強耐性持ちへの対策にも。
ただ攻撃を通すためにはいずれは除去しないといけないので場に相手のモンスターを裏側表示で黙らせておくことへのコンボに繋ぎたい所。
対策しにくい対象を取らない裏側守備表示への表示形式変更なので単純に強耐性持ちへの対策にも。
身内内でメタとして積まれて一番困ってるカードという意味で高評価
なんで対策とは言えダストとウェイブを5枚も入れてくるんですかねぇ(マジギレ
しかしちゃんと評価しても強い
なんで対策とは言えダストとウェイブを5枚も入れてくるんですかねぇ(マジギレ
しかしちゃんと評価しても強い
ついにミラフォ終わったか・・・と思ったら
ダイレクトだけで安心した記憶。
いやどっちにしろピンチの時に使うんだったら
こっちのほうが強いでしょうけど。
問題なくこのカードが役に立つデッキがあります。
それはスピリットデッキ。あの子たちは場に残すカードもあるものの
基本的には手札に戻る効果を持ったモンスターたち。
いままではスピリットデッキは防御を投げ捨てるか
フェーダーを入れるかくらいにしてましたが、これは普通に入りますね。
ダイレクトだけで安心した記憶。
いやどっちにしろピンチの時に使うんだったら
こっちのほうが強いでしょうけど。
問題なくこのカードが役に立つデッキがあります。
それはスピリットデッキ。あの子たちは場に残すカードもあるものの
基本的には手札に戻る効果を持ったモンスターたち。
いままではスピリットデッキは防御を投げ捨てるか
フェーダーを入れるかくらいにしてましたが、これは普通に入りますね。
こいつをゴストリに入れたらやばかったです
ゴストリは3済み必須
これのおかげでゴストリのモンスターゾーン壊滅の確率がぐっと上がりました
帝が暴れてるから出したんでしょうがアドバンス召喚しない大量展開デッキ〔彼岸〕に刺さるのでサイドに入れておきたいですね
彼岸相手で4〜5枠潰せたらあとはターンを待って相手のデッキがなくなるまで待てば勝っちゃえますw
ゴストリは3済み必須
これのおかげでゴストリのモンスターゾーン壊滅の確率がぐっと上がりました
帝が暴れてるから出したんでしょうがアドバンス召喚しない大量展開デッキ〔彼岸〕に刺さるのでサイドに入れておきたいですね
彼岸相手で4〜5枠潰せたらあとはターンを待って相手のデッキがなくなるまで待てば勝っちゃえますw
バリア増産。
こちらはいわば攻撃反応皆既日食、ただし表示形式変更不可までついているのがかなり強力。こちらからどつきに行かないかぎりは相手は全く動けなくなる上に裏守備なのでシンクロもXYZも効果も使えない。拘束力だけで言えばトップクラス。
攻撃反応でちと遅い感じは目立つが問題ない性能だろう。優秀なバリア。
こちらはいわば攻撃反応皆既日食、ただし表示形式変更不可までついているのがかなり強力。こちらからどつきに行かないかぎりは相手は全く動けなくなる上に裏守備なのでシンクロもXYZも効果も使えない。拘束力だけで言えばトップクラス。
攻撃反応でちと遅い感じは目立つが問題ない性能だろう。優秀なバリア。
リリースか融合素材くらいしかまともな使い道が残らないので使われると鬱陶しいのは間違いない。
罠耐性を除く各耐性と再利用の可能性を考えると汎用性は類似カードの中では上位だと思う。
取り敢えずバリアシリーズを1枚入れるなら自分ならこれしますね。
罠耐性を除く各耐性と再利用の可能性を考えると汎用性は類似カードの中では上位だと思う。
取り敢えずバリアシリーズを1枚入れるなら自分ならこれしますね。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。