交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
PSYフレームギア・δのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
あらゆる魔法カードの発動を無効にし破壊するというどう考えても弱いわけがない効果
にもかかわらず《PSYフレームギア・γ》に比べるとやや下に見られるのは、先攻を取れたときに高確率で腐ってしまうから
しかし能動的に後攻を取る天盃龍というテーマであればこのリスクを踏み倒すことができ、規制をかけられている《PSYフレームギア・γ》の穴埋め兼普通に強い誘発として使える
天盃龍ミラーでは先攻を押し付けられる可能性があること、相手のテーマ・ハンド次第では展開に魔法カードが絡まない点などを考慮してこの点数かなと
にもかかわらず《PSYフレームギア・γ》に比べるとやや下に見られるのは、先攻を取れたときに高確率で腐ってしまうから
しかし能動的に後攻を取る天盃龍というテーマであればこのリスクを踏み倒すことができ、規制をかけられている《PSYフレームギア・γ》の穴埋め兼普通に強い誘発として使える
天盃龍ミラーでは先攻を押し付けられる可能性があること、相手のテーマ・ハンド次第では展開に魔法カードが絡まない点などを考慮してこの点数かなと
《PSYフレームギア》の一体。
こちらは魔法を対象に阻止可能で発動できる機会も多いので
《PSYフレームギア・γ》には見劣りしない物の実用性の観点では一歩劣っている。
というのもこれがエサに出来る魔法は基本は相手のターンで使われる事が多く
自分のターンだと使う機会が無く腐りやすいからである。
自分のターンでも相手のモンスター効果をおびき出したり
誘発をよけながら上振れを狙えたγとの最大の違いはそこで、殆どは相手のターンでのみ使う形になるが
採用率の高い墓穴の様な魔法も阻止出来るのでこれの対策も可能。
この性質をきちんと理解すれば後攻からでも魔法を阻止出来る稀有な誘発として仕事が可能で
特に《原罪宝-スネークアイ》が跋扈している現環境では
これの発動機会に困る事が無いので最近はガチ環境でもγの様に使われる事が増えている。
こちらは魔法を対象に阻止可能で発動できる機会も多いので
《PSYフレームギア・γ》には見劣りしない物の実用性の観点では一歩劣っている。
というのもこれがエサに出来る魔法は基本は相手のターンで使われる事が多く
自分のターンだと使う機会が無く腐りやすいからである。
自分のターンでも相手のモンスター効果をおびき出したり
誘発をよけながら上振れを狙えたγとの最大の違いはそこで、殆どは相手のターンでのみ使う形になるが
採用率の高い墓穴の様な魔法も阻止出来るのでこれの対策も可能。
この性質をきちんと理解すれば後攻からでも魔法を阻止出来る稀有な誘発として仕事が可能で
特に《原罪宝-スネークアイ》が跋扈している現環境では
これの発動機会に困る事が無いので最近はガチ環境でもγの様に使われる事が増えている。
PSYフレームデッキではハーピィ等からサーキットを守るために手札に加える優先度がガンマと並んで最も高いカード。そもそも魔法を止めるという行為自体が非常に強力な択であり、勅命が禁止になったのを見るとこのカードもどれだけ強いかがわかるだろう。
最近は《烙印融合》やアラメシアを止めるためなのか知らないがなんかちょこちょこ使用者が増えている印象がある。今のところまだそこまで頻繁に見るというわけではないが、こいつもガンマみたいに規制されてしまったらPSYフレームはもうデッキとして成立しなくなってしまうのでそれだけは絶対に勘弁してほしい
最近は《烙印融合》やアラメシアを止めるためなのか知らないがなんかちょこちょこ使用者が増えている印象がある。今のところまだそこまで頻繁に見るというわけではないが、こいつもガンマみたいに規制されてしまったらPSYフレームはもうデッキとして成立しなくなってしまうのでそれだけは絶対に勘弁してほしい
相手の魔法カードの発動を無効にして破壊しつつ、シンクロ素材を場に揃えられるのは、便利だと思います。
場に出した後は即座に「PSYフレーム・サーキット」でシンクロ召喚に移りたいです。
「PSYフレーム・オーバーロード」のコストにすれば相手カードの除外が狙えるのも、よいと思います。
場に出した後は即座に「PSYフレーム・サーキット」でシンクロ召喚に移りたいです。
「PSYフレーム・オーバーロード」のコストにすれば相手カードの除外が狙えるのも、よいと思います。
《緑光の宣告者》「」
如何せん強過ぎる気がするんですが(まあ、最近そんなんばっかだけど)。
手札1枚で魔法妨害+場2枚(2アド)。《PSYフレーム・サーキット》があればディスアドバンテージがシンクロモンスターになる。なくても魔法妨害からターンエンドまで壁2枚となるし、サイキック族だから最悪除外からも《サイコパス》で回収できる。
もう、破壊時や墓地発動の効果を多用する第9期のカテゴリじゃないと勝てる気がしませんよ。ちょっとインフレし過ぎじゃない?
如何せん強過ぎる気がするんですが(まあ、最近そんなんばっかだけど)。
手札1枚で魔法妨害+場2枚(2アド)。《PSYフレーム・サーキット》があればディスアドバンテージがシンクロモンスターになる。なくても魔法妨害からターンエンドまで壁2枚となるし、サイキック族だから最悪除外からも《サイコパス》で回収できる。
もう、破壊時や墓地発動の効果を多用する第9期のカテゴリじゃないと勝てる気がしませんよ。ちょっとインフレし過ぎじゃない?
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)