交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
救護部隊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
自分の墓地の通常モンスター1体をサルベージする「救護する」効果と、通常モンスターが戦闘破壊された際に自身をモンスターとして守備表示で特殊召喚する「出動する」効果を持つ罠モンスターの一種でもあるカードで、レギュラーパックのノーレア枠のとなるカード。
その効果はおまけ効果とおまけ効果が合体したカードという感じの何とも微妙な性能で、相手の通常モンスターが戦闘破壊された場合でも自身をモンスターとして墓地から特殊召喚できることくらいしか特筆すべき点は見当たらない。
発動条件がかなり微妙な上に、自身の効果で特殊召喚した後場を離れると除外されてしまうというのもあまり面白くない仕様となってしまっている。
なおイラストに描かれている《切り込み隊長》はこの効果をどちらも受けることができませんが、このカードをモンスターとして出した時の5つの基本ステータスは完全にあちらと一致している。
その効果はおまけ効果とおまけ効果が合体したカードという感じの何とも微妙な性能で、相手の通常モンスターが戦闘破壊された場合でも自身をモンスターとして墓地から特殊召喚できることくらいしか特筆すべき点は見当たらない。
発動条件がかなり微妙な上に、自身の効果で特殊召喚した後場を離れると除外されてしまうというのもあまり面白くない仕様となってしまっている。
なおイラストに描かれている《切り込み隊長》はこの効果をどちらも受けることができませんが、このカードをモンスターとして出した時の5つの基本ステータスは完全にあちらと一致している。
ノーレアだから当たんなかったからどんな絵なのかと思ってみてみたら
絵はなんか面白いですねw。(なんだ一番前にいるムキムキの人はw
隊長のこんな顔が珍しいw
サーチ効果はいいとして2つめの効果は完全におまけかなぁ。
絵はなんか面白いですねw。(なんだ一番前にいるムキムキの人はw
隊長のこんな顔が珍しいw
サーチ効果はいいとして2つめの効果は完全におまけかなぁ。
ラーズとフリードは美人看護師に介抱してもらっているのに、屈強な男(?)に手当てしてもらっててちょっと残念そうな《切り込み隊長》の図。
《裸の王様》(暴君)率いる連合軍の日常を切り取る、最近定番のノーレアシリーズ。
それだけでも十分なカードです。
・・・効果?
フィールドで発動する通常モンスターのサルベージ。
そして墓地で発動するシャドーベイルに続く罠カードとして扱わない罠モンスター。
サルベージは1体で物足りない気もするけど、逆に言えば数がそろっていなくても発動できるという利点にもなるかと。
レベル3かつ能力も低いため、普通に使うとなると優先順位は低いと思います。ランク3エクシーズを使う、レベル3がほしいデッキなんかで使うといいのかも。
エクゾなんかで、壁兼サルベージ要因として使ってもいいかもですね。
《裸の王様》(暴君)率いる連合軍の日常を切り取る、最近定番のノーレアシリーズ。
それだけでも十分なカードです。
・・・効果?
フィールドで発動する通常モンスターのサルベージ。
そして墓地で発動するシャドーベイルに続く罠カードとして扱わない罠モンスター。
サルベージは1体で物足りない気もするけど、逆に言えば数がそろっていなくても発動できるという利点にもなるかと。
レベル3かつ能力も低いため、普通に使うとなると優先順位は低いと思います。ランク3エクシーズを使う、レベル3がほしいデッキなんかで使うといいのかも。
エクゾなんかで、壁兼サルベージ要因として使ってもいいかもですね。
イラストの常連である隊長さんのカードです。
しかし、効果は通常モンスター1体サルベージと、壁になることと地味めですが、罠モンスターとして扱わないためシンクロやエクシーズに利用することができます。
しかし、効果は通常モンスター1体サルベージと、壁になることと地味めですが、罠モンスターとして扱わないためシンクロやエクシーズに利用することができます。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
- 04/28 16:44 評価 7点 《魂宿りし暗黒騎士ガイア》「このカード1枚で1妨害とシンクロエク…
- 04/28 16:39 評価 10点 《月光金獅子》「サーチと言いつつも手札を一瞬経由する《おろか…
- 04/28 16:16 評価 8点 《VS ロックス》「VS名称を持たない《闘神の虚像》をVS名称を持…
- 04/28 16:05 評価 10点 《Start for VS!》「手札を参照していた《Stake …
- 04/28 15:45 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「リンク値3分を確保している状況で《I:Pマ…
- 04/28 15:32 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「(1)はリメイク…
- 04/28 15:25 評価 7点 《機巧嘴-八咫御先》「総合評価:ランク5の素材に使えるかという…
- 04/28 15:08 評価 5点 《コピーキャット》「総合評価:汎用カードが手札誘発ばかりになっ…
- 04/28 14:51 評価 7点 《シャドー・トゥーン》「総合評価:相手モンスターの攻撃力分のた…
- 04/28 14:44 評価 7点 《トゥーン・ロールバック》「総合評価:《トゥーン・カオス・ソル…
- 04/28 14:34 評価 10点 《紫毒の魔術師》「総合評価:相手の布陣の突破を狙える除去持ちで…
- 04/28 14:29 評価 5点 《白翼の魔術師》「総合評価:魔術師レベル4チューナーという点を…
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



