交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
SNo.0 ホープ・ゼアルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
俺自身とお前でオーバーレイ!
ドラグーンと同じく希望皇系列のラストを飾るモンスター。普通に出せない事も無いが、時間がかかりすぎるので基本はRUMを使った召喚になるだろう。尚、RUMで出す場合はONEやホープレイを下敷きにしておけば攻撃力は4000になる。また、ホープ→レイONE→ビヨンドと経由して出せたものなら攻撃力は5000で、相手の攻撃力は0と言う状況を作り出すことも可能。
召喚を無効にされず、カード効果を発動できない耐性を持っているが、雷光の人が台頭しているおかげで素ホ-プの時点で妨害されて出てこないことも多い。
相手ターンのみフリーチェーンでカード効果全てを封殺する恐ろしい効果を持つ。攻撃力は1000下がってしまうものの、カード効果自体を発動させられなくなるため、あの雷光の人ですら効果を発動できない……筈。
何れにしろ相手ターン限定の封殺効果と高い火力は凄まじいの一言(適当)
ドラグーンと同じく希望皇系列のラストを飾るモンスター。普通に出せない事も無いが、時間がかかりすぎるので基本はRUMを使った召喚になるだろう。尚、RUMで出す場合はONEやホープレイを下敷きにしておけば攻撃力は4000になる。また、ホープ→レイONE→ビヨンドと経由して出せたものなら攻撃力は5000で、相手の攻撃力は0と言う状況を作り出すことも可能。
召喚を無効にされず、カード効果を発動できない耐性を持っているが、雷光の人が台頭しているおかげで素ホ-プの時点で妨害されて出てこないことも多い。
相手ターンのみフリーチェーンでカード効果全てを封殺する恐ろしい効果を持つ。攻撃力は1000下がってしまうものの、カード効果自体を発動させられなくなるため、あの雷光の人ですら効果を発動できない……筈。
何れにしろ相手ターン限定の封殺効果と高い火力は凄まじいの一言(適当)
(1)(2)の効果は素材となるホープを出した時点で除去されればそこまで意味がありません。すでに出ていて運よく除去されていないホープがいれば役に立つ程度ですね。
(4)の効果が本命で、得手不得手がはっきりしているホープデッキの足止め役として重宝します。できれば相手が動く前に出したいですが、そうなるとRUMを多めに積むことになり事故率が上がります。どちらかというと積極的に狙うよりは、余ったRUMを処理する選択肢のひとつとして使うことになりそうです。1ターン目なら大体ドラグーンよりこちらでしょう。
実際使うと相手が嫌な顔をすると思いきや、デモチェやブレスル、手札に握っているうさぎで案外簡単に突破してきます。うさぎなら1ターンは効果が残存しますが、こちらも手札を切って出しているのでつらいものがあります。このカードだけに頼らず何らかのバックアップは必要だと思います。
(4)の効果が本命で、得手不得手がはっきりしているホープデッキの足止め役として重宝します。できれば相手が動く前に出したいですが、そうなるとRUMを多めに積むことになり事故率が上がります。どちらかというと積極的に狙うよりは、余ったRUMを処理する選択肢のひとつとして使うことになりそうです。1ターン目なら大体ドラグーンよりこちらでしょう。
実際使うと相手が嫌な顔をすると思いきや、デモチェやブレスル、手札に握っているうさぎで案外簡単に突破してきます。うさぎなら1ターンは効果が残存しますが、こちらも手札を切って出しているのでつらいものがあります。このカードだけに頼らず何らかのバックアップは必要だと思います。
自分のターンに除去をうたれると簡単に吹き飛ぶけれど
相手ターンの間は全ての効果が発動させないという超絶効果を持ったモンスター。
そしてそんなのが出しやすいホープがいればRUM通常魔法を捨てれば簡単に出てくる
先攻初ターンに出したりすると相手が絶望するでしょう。
相手ターンの間は全ての効果が発動させないという超絶効果を持ったモンスター。
そしてそんなのが出しやすいホープがいればRUM通常魔法を捨てれば簡単に出てくる
先攻初ターンに出したりすると相手が絶望するでしょう。
強いのだが、ライトニングの後だとそれほどでもないように思えるから怖い。打点が不安定なのでホプドラとは悩むところ。
無抵抗で殴れるライトニングと違い、こちらの能力は抵抗の芽から摘み取るタイプ。自分ターンに使えたら強すぎるからね。仕方ないね。
とはいえ、召喚方法が少し専用寄りになりそうなのでそこまで暴れはしないと思われる。
無抵抗で殴れるライトニングと違い、こちらの能力は抵抗の芽から摘み取るタイプ。自分ターンに使えたら強すぎるからね。仕方ないね。
とはいえ、召喚方法が少し専用寄りになりそうなのでそこまで暴れはしないと思われる。
最近のホープって性能凄いな。
基本RUMを使うと言う重めのコストが必要になるが1と2の効果で出落ちを防いでくれるのは素晴らしい。
効果はかなり強力だが使えば使うほど打点がガンガン下がって行き安定しない点が気になる。
結局フリチェ妨害はもろに受けるのと自分ターンはただの打点に過ぎないのでまあまあ妥当な性能かなとは思う。
RUM無しで出てくるライトニングが異常すぎたんや…
基本RUMを使うと言う重めのコストが必要になるが1と2の効果で出落ちを防いでくれるのは素晴らしい。
効果はかなり強力だが使えば使うほど打点がガンガン下がって行き安定しない点が気になる。
結局フリチェ妨害はもろに受けるのと自分ターンはただの打点に過ぎないのでまあまあ妥当な性能かなとは思う。
RUM無しで出てくるライトニングが異常すぎたんや…
漫画版の未来皇的存在。だが未来皇が非ナンバーズ2体から生まれた新しい何かなのに対し、こちらは三銃士のナンバーズを束ねて生まれたすごいナンバーズ。
絶対エクシーズ召喚される効果と、素材の数で能力値を定める効果、そしてメインの殺意満点のあらゆる効果を封印するとんでも効果を併せ持つ。
さすがにあらゆる効果を無効にされたらやれることはモンスターの召喚・セットくらい。それも効果を発動できない状況でである。インチキ効果もいいかげんにしろ!
だけに出すのは相当難しい。正規召喚はエクシーズを3体並べろということなのでかなりの大量展開が必須なのでRUMを使っての特殊召喚を狙いたい。七皇の剣やアージェントカオスが有力候補だが…
絶対エクシーズ召喚される効果と、素材の数で能力値を定める効果、そしてメインの殺意満点のあらゆる効果を封印するとんでも効果を併せ持つ。
さすがにあらゆる効果を無効にされたらやれることはモンスターの召喚・セットくらい。それも効果を発動できない状況でである。インチキ効果もいいかげんにしろ!
だけに出すのは相当難しい。正規召喚はエクシーズを3体並べろということなのでかなりの大量展開が必須なのでRUMを使っての特殊召喚を狙いたい。七皇の剣やアージェントカオスが有力候補だが…
ホープ(希望)を名乗っていいのはせいぜいヴィクトリーまでだと思うの。
恐怖の封殺能力を持つホープ一族の新たな刺客。発動したが最後、相手は一切の発動を封じられ実質ターンスキップに近い絶望せざるをえない状況に陥ってしまう。さすがにセットは許されるため罠を伏せるなどして凌げればだが、そこは引き次第か・・・
幸い自分のターンには出たとき以外の効果はないので罠全般がこのカードの対策になる他、効果を使うごとに攻撃力も落ちていくので対処は段々楽になっていく模様。もっともそれまで生きてることが絶対条件だけどな!!
RUMをコストに要求する分ライトニングほどの脅威は感じないが、RUMにも汎用性の高いカードが存在する以上ワンチャンはやるってのが怖いところだよなぁ。
恐怖の封殺能力を持つホープ一族の新たな刺客。発動したが最後、相手は一切の発動を封じられ実質ターンスキップに近い絶望せざるをえない状況に陥ってしまう。さすがにセットは許されるため罠を伏せるなどして凌げればだが、そこは引き次第か・・・
幸い自分のターンには出たとき以外の効果はないので罠全般がこのカードの対策になる他、効果を使うごとに攻撃力も落ちていくので対処は段々楽になっていく模様。もっともそれまで生きてることが絶対条件だけどな!!
RUMをコストに要求する分ライトニングほどの脅威は感じないが、RUMにも汎用性の高いカードが存在する以上ワンチャンはやるってのが怖いところだよなぁ。
FNO「お前がやれ」
SNO「抵抗するのも禁止」
色々な意味で未来皇と正反対なカード化遊馬先生。
召喚を邪魔されず、相手ターンの全ての効果の発動を防ぐ…と書けば非常に強い。
しかし、正規召喚は困難だしRUM捨ててホープからエクシーズチェンジするにしてもRUM自体が安定しないギミック、攻守はエクシーズ素材X1000なのでよく考えないと普通のモンスターに殴られる、カードセットは防げないので自分のターンにあっさり除去されるなど不安要素も多々ある。
SNO「抵抗するのも禁止」
色々な意味で未来皇と正反対なカード化遊馬先生。
召喚を邪魔されず、相手ターンの全ての効果の発動を防ぐ…と書けば非常に強い。
しかし、正規召喚は困難だしRUM捨ててホープからエクシーズチェンジするにしてもRUM自体が安定しないギミック、攻守はエクシーズ素材X1000なのでよく考えないと普通のモンスターに殴られる、カードセットは防げないので自分のターンにあっさり除去されるなど不安要素も多々ある。
最近ホープシリーズ猛プッシュですね。
ゼアルと化した遊馬。俺自身がカードとなることだ… 効果は要約すると絶対着地できておめえのターンはねえよ、ってこと。ホープドラグーンと同じ条件で出てこれるが、こちらの方が妨害力は高い。
もっとも、効果を使うたびに激萎えし打点が下がっていくこと、脱出などのフリチェにはとことん弱い点が悲しみを生む。効果が見込めるのは2ターンほどか。〆においておくといいだろう。
乗せる効果も通常RUM限定なのでトリビュートからの進化はできないのはKONMAI学習したなと思いましたまる
ゼアルと化した遊馬。俺自身がカードとなることだ… 効果は要約すると絶対着地できておめえのターンはねえよ、ってこと。ホープドラグーンと同じ条件で出てこれるが、こちらの方が妨害力は高い。
もっとも、効果を使うたびに激萎えし打点が下がっていくこと、脱出などのフリチェにはとことん弱い点が悲しみを生む。効果が見込めるのは2ターンほどか。〆においておくといいだろう。
乗せる効果も通常RUM限定なのでトリビュートからの進化はできないのはKONMAI学習したなと思いましたまる
(4)の全てショック・ルーラーする効果が強力ですが、×1000なのでかなり能力は下がってしまいます。
正規召喚も難しいので基本ホープルートで出すことになりそうです。
ホープルートにも通常魔法のRUMが必要になりますが、最近素材を3つ取り除くだけでランクアップしたり、乗っけるだけでインチキ効果のモンスターがでたりするので、許してあげてください。
正規召喚も難しいので基本ホープルートで出すことになりそうです。
ホープルートにも通常魔法のRUMが必要になりますが、最近素材を3つ取り除くだけでランクアップしたり、乗っけるだけでインチキ効果のモンスターがでたりするので、許してあげてください。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)