交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
インフェルノイド・アドラメレクのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
⑴の相手モンスターを破壊すれば追加攻撃出来る効果、⑵の墓地利用妨害効果、どちらも優秀だと思います。
インフェルノイドモンスター2体を除外する事で手札または墓地から特殊召喚できるモンスター。自身がレベル8なのでギリギリ他のインフェルノイドモンスターを特殊召喚でき、《トレード・イン》と相性抜群でランク8の素材要員として活用できるので最上級インフェルノイドでは一番扱いやすい。
インフェルノイドは見ない脳筋効果
除外2枚で2800だし出されると本当に面倒臭い
レベル8なので高火力ギャラクシーに繋がる
どう間違えてもこちらのアドになる
アドラメレクってなんか言いたいよね
響きがいい
除外2枚で2800だし出されると本当に面倒臭い
レベル8なので高火力ギャラクシーに繋がる
どう間違えてもこちらのアドになる
アドラメレクってなんか言いたいよね
響きがいい
君が!破壊されても!殴るのを!止めない!!
モンスターを殴り倒してもまだ殴り足りないのかもう一回殴りにいく凶暴なインフェルノイド。
除外でもしない限り墓地からたびたびコンニチハしてくるのでかなりうざい。
因みに、ペンデュラムモンスターは墓地に行かないので、一回しか殴れない。
モンスターを殴り倒してもまだ殴り足りないのかもう一回殴りにいく凶暴なインフェルノイド。
除外でもしない限り墓地からたびたびコンニチハしてくるのでかなりうざい。
因みに、ペンデュラムモンスターは墓地に行かないので、一回しか殴れない。
「脳筋」とは彼のためにある言葉。
2体の除外で出せ、なおかつ2体の除外のインフェルノイドの中では最も攻撃力が高く、☆8であるため彼を出してもさらにもう一人インフェルノイドを呼ぶことができる。
そんな彼に与えられた第一の効果は「連続攻撃」
彼のクリファ(悪徳)がケムダー(Chemdah、貪欲)だからかな?
相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合にもう一回攻撃できるので、まさに「脳筋」。
第二の効果で「俺だって器用な一面もあるんだぞ!!!」(主に自ら逃げる場合やオッドアイズ系を絡めるワンキルするために使用。)けど、彼(アドラメレク)の脳筋というイメージは消えることがない。
やはり第一印象は大切である。
そんな彼の欠点は「攻撃しても墓地へ送れない相手」を相手にした場合くらいかな?
自身の肉体を利用した連続攻撃を放つことができないので。
そして今日も彼はフィールドで脳筋をアピールしている。
英語名アドには同意。
2体の除外で出せ、なおかつ2体の除外のインフェルノイドの中では最も攻撃力が高く、☆8であるため彼を出してもさらにもう一人インフェルノイドを呼ぶことができる。
そんな彼に与えられた第一の効果は「連続攻撃」
彼のクリファ(悪徳)がケムダー(Chemdah、貪欲)だからかな?
相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合にもう一回攻撃できるので、まさに「脳筋」。
第二の効果で「俺だって器用な一面もあるんだぞ!!!」(主に自ら逃げる場合やオッドアイズ系を絡めるワンキルするために使用。)けど、彼(アドラメレク)の脳筋というイメージは消えることがない。
やはり第一印象は大切である。
そんな彼の欠点は「攻撃しても墓地へ送れない相手」を相手にした場合くらいかな?
自身の肉体を利用した連続攻撃を放つことができないので。
そして今日も彼はフィールドで脳筋をアピールしている。
英語名アドには同意。
ノイドのメインアタッカーでありノイド共有のレベル制限に引っかからないギリギリのライン。
2体除外で出せるノイドの中では最高の打点を持ち効果もモンスターを破壊したら追加攻撃と噛み合っているTHE脳筋。
最近は殴っても墓地へ送れないペンデュラムモンスターの流行により力を活かしきれないことも増えてきたがそれでも墓地さえあれば何度でも蘇る2800打点というだけでも評価できる。
レベル8という事もありトレイン対応で2体並べればエクシーズでフェルグラントやタイタニックギャラクシーなどを出せるため選択肢は豊富。
2体除外で出せるノイドの中では最高の打点を持ち効果もモンスターを破壊したら追加攻撃と噛み合っているTHE脳筋。
最近は殴っても墓地へ送れないペンデュラムモンスターの流行により力を活かしきれないことも増えてきたがそれでも墓地さえあれば何度でも蘇る2800打点というだけでも評価できる。
レベル8という事もありトレイン対応で2体並べればエクシーズでフェルグラントやタイタニックギャラクシーなどを出せるため選択肢は豊富。
インフェルノイドにおけるエース。
高い攻撃力と連続攻撃可能な効果持ちなので、インフェルノイドでは非常に扱いやすいです。
ヴァエルと共にメインアタッカーになります。
高い攻撃力と連続攻撃可能な効果持ちなので、インフェルノイドでは非常に扱いやすいです。
ヴァエルと共にメインアタッカーになります。
インフェルノイドの火力担当。攻撃力2800の連続攻撃は凄まじい。またレベル8なのでインフェルノイドの召喚制限をギリギリ満たさず、もう1体インフェルノイドを呼ぶことができる。また2枚除外で手札・墓地から呼べるので想像以上に出しやすい。【インフェルノイド】デッキならフル投入推奨。
2体で出せる上級インフェルノイドの中では最もレベルと攻撃力が高いモンスター
こいつ一体ならまだもう一体インフェルノイドを並べることができるのでリリスやネヘモスと比べると小回りも効く
効果もかなり強力でモンスターを並べにくいインフェルノイドには結構ありがたくインフェルノイドのエースと言えるだろう
こいつ一体ならまだもう一体インフェルノイドを並べることができるのでリリスやネヘモスと比べると小回りも効く
効果もかなり強力でモンスターを並べにくいインフェルノイドには結構ありがたくインフェルノイドのエースと言えるだろう
打点はレベル8モンスター最低ラインの2800のため、痒いところに手が届かない印象があるものの、それ以下の攻撃力ならびに守備力の相手を前にした時はまさにインフェルノイドのエースアタッカー。
同様の効果を持った開闢との違いは墓地からでも出せる事であり、またこのインフェルノイドの共通効果は「レベル・ランクの合計が8以下」なのでこのカードを出した後でもう1体インフェルノイドを呼べるのもいいですね。
同様の効果を持った開闢との違いは墓地からでも出せる事であり、またこのインフェルノイドの共通効果は「レベル・ランクの合計が8以下」なのでこのカードを出した後でもう1体インフェルノイドを呼べるのもいいですね。
アドラメレク。ゲノム。
いわゆるインド開闢に近いところ。墓地から何度でもわいてくる28開闢が弱いわけがない。墓地コストもアシュメダイなどと同じく2枚でいいのも嬉しい。このカード1枚でゲームエンドへ持ってけるだけのチカラは十分にある。
星8であるため、他のインドを出すことが難しくなることだけ注意したい。
いわゆるインド開闢に近いところ。墓地から何度でもわいてくる28開闢が弱いわけがない。墓地コストもアシュメダイなどと同じく2枚でいいのも嬉しい。このカード1枚でゲームエンドへ持ってけるだけのチカラは十分にある。
星8であるため、他のインドを出すことが難しくなることだけ注意したい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。