交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
55% (20)
カード評価ラベル4
41% (15)
カード評価ラベル3
2% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
asd
2024/08/02 21:16
遊戯王アイコン
重ねてエクシーズで出すので実質的にレベル8が2体の重さ。
基本的には(2)の破壊効果・攻撃力の高さを目的として使います。
除去効果を持ったギャラクシーの類似カードと併用し、《銀河眼の光波竜》→《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》→《銀河眼の光波刃竜》と順番に重ねながらそれぞれで除去を使うことも可能です。

また、このカードは《銀河眼の光波竜》のような除去効果を使用した時のデメリットがない上に高火力なので、後攻ワンキルをする時にも役立ちます。
例えばホルスなどでレベル8を4体並べてその内の2体を使って《銀河眼の光波竜》→《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》を作り、残り2体で《宵星の機神ディンギルス》→《No.84 ペイン・ゲイナー》→《No.77 ザ・セブン・シンズ》と重ねてエクシーズすると盤面に8000打点を用意した上で《宵星の機神ディンギルス》と《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》で除去を2回飛ばせます。
みめっと
2024/04/04 4:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「ギャラクシーアイズ」Xモンスターに重ねてX召喚できる《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》ではない方のカード。
実質的に汎用ランク8Xとして扱うことができ、4000打点+X素材1つを引き換えにした相手の場の表側表示カードに対して単体除去を出せる効果とシンプルに強い性能となっており、効果発動後にこのカードや他のモンスターで攻撃できないなどの厄介な制約もなく使いやすい。
ランクが多くの「ギャラクシーアイズ」Xモンスターの8から変化しておらず、このカード自身も「ギャラクシーアイズ」Xモンスターでかつこのカードにさらに重ねてX召喚もできることから《銀河眼の光波刃竜》に繋げることも可能で、フィニッシャーとしてのみならず中継役としても優れたモンスターと言えるでしょう。
なお自身の装備カードをX素材に変換する効果は、X素材を消費する効果がターン1の除去効果のみで、ほとんどの場面でX素材を1つ以上持った状態で出てくるであろうこのカードにとってはそれほど重要ではなく「FA」の名折れにならないように設定した効果という程度と見て差し支えない。
Rさん
2022/08/15 15:57
遊戯王アイコン
ギャラクシーアイズ》Xモンスターの上に簡単に重ねることが出来、またこの上にもカードを重ねられるので《ギャラクシー》/《フォトン》には必須で《天霆號アーゼウス》とも相性が良い。攻撃力は高く素殴りにも対応、効果の一枚破壊はあると便利だが効果を使わず素材4枚アーゼウスに持ってくる方が良いだろう。《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》の上に重ねられるので一応素材5アーゼウスが出来るようになったがネオプライムフォトンは相手モンスターの効果を受けないのが強いので無理に上に載せる必要は無いだろう。
ヴァリュアブル・ブック 17 付録のこのカードは再録がされておらず入手手段が限られている。ランク8専用の《ダウナード・マジシャン》のため、いつ壊れてもおかしくはない。仮にセレクション5でギャラクシーが選ばれたら再録の可能性はないことはないが、期待はしすぎない方が良いだろう。
やっつけ先生
2022/06/02 3:37
遊戯王アイコン
ギャラクシーアイズエクシーズに重ねて出せるので実質汎用ランク8。打点はオベリスクで破壊効果もあり中々強力なモンスター。ギャラクシー自体が人気があるテーマであり、このカードの圧倒的なイラストアドも相まってかなり高値がついている。
ルイ
2017/08/09 18:56
遊戯王アイコン
ダークマター「やあ!」

除去してすぐにダークマターの下敷きにするので、1の効果がほとんど空気になってしまってる。悲しいなぁ・・・。

一応DDRで帰還させたときにデメリットを解除しつつ、除去効果を使えるのだからあって損はない効果なんですよ?
メインの除去効果ばかりに目が行ってしまい、コレがすっかり忘れがちになってしまうので、「それさえ忘れていなければぁ!」となるのはご愛嬌。

下敷きが主な仕事となってるので、相手が同じ銀河眼エクシーズ使いなら《精神操作》とあわせられるんだろうけど、すぐダークマターの素材になってるって言うね。

星8を2体並べやすいデッキでならほぼ必ずと言っていいほど採用されてるので、強いことには違いないです。
優秀なんですが、いろいろと不遇ですね・・・。
ラーメン
2016/07/02 1:00
遊戯王アイコン
打点も効果も悪くないのにほぼダークマターの下敷きにしかされてない可哀想なカード、とはいえサイファーの登場で奪ったエクシーズモンスターに重ねて間接的に除去するという仕事が増えた。
破壊効果は表側しか破壊できないがモンスターでも魔法罠でもいいので便利、そして打点も素で4000あるのでアルティメットファルコンなどを上から殴れる、もっとも打点だけ目的ならプライムでいいのでやはり除去効果を生かしたい。
1番の効果?知りませんね。
漫画版で出た新しい銀河眼は,まさかのFA(×フルアーマード ○フルアーマー)
肝心の素の銀河眼からCXC出来ないものの,重ねられる銀河眼エクシーズはどれも出しやすさとパワーを備えた優秀なので,出すことは難しくない.
(2)によるランク8の除去持ちならばすでに先駆者としていくつかいる上に除去範囲も表側限定なのだが,
それを持つ4000打点というのは,実質8×2と同じ効率で出せるカードとしては破格の性能.
(1)の効果は原作再現としてはいいのだが,《銀河零式》の「発動できない」という制約でなければ優秀だっただけに・・・
一応,DDRなどを素材に吸収してデメリットを完全帳消しすることは出来るのだが・・・
たぬきち
2014/09/24 2:22
遊戯王アイコン
除去+4000打点と考えればそれなりに優秀
ただ、銀河の上に重ねて出す場合がほとんどなので倒し損ねた場合の尻拭い程度の役割しか担えそうにないかと...
そして(1)の効果が謎すぎる。せめて手札のカードにするべきだと思う。
サンダー・ボルト
2014/09/10 20:25
遊戯王アイコン
ランク8の新しい選択肢。実質的にレベル8×2で出せて、4000打点+除去効果持ちということで十分強力。表側限定ですが、モンスターだけでなく魔法・罠も除去できるので、厄介な永続系カードがある場合でも有効。ただ、このカード1枚分エクストラデッキを圧迫するので、エクストラデッキの上限が厳しいデッキでは投入しづらくなる点がやや問題。前半の効果を使う機会はほとんどないでしょう。
ファルファデ
2014/08/29 22:14
遊戯王アイコン
ギャラクシーにおいては言わずもがな、七皇の剣を使っている場合の選択肢が増えました。
時空竜→超時空竜(大寒波+表側効果無効)→FAフォトン(表側破壊)
攻撃力が500ダウンしますが、場を空けてくれるのでそのターン内で仕留められることも。
状況にもよりますがレダメや《死者蘇生》が手札にあればさらに破壊力が増します。
以上、七皇の剣頼りのレポートでした。
史貴
2014/08/24 12:04
遊戯王アイコン
銀河眼にもFAが追加。タキオンか素材を使い切ったプライムに重ねるのがベターな出し方になるだろう。
一番目の効果はそこまで素材が必要になるとも思えないし、特殊なコンボを狙うのでもなければ無視してもいいだろう。
二番目の効果は相手の表側限定の除去。伏せ除去は出来ないが扱いやすい
ギャラクシーデッキに保険として採用する価値はあるカードである。
聖なる破壊
2014/08/22 22:45
遊戯王アイコン
個人的にはかなりアリだと思いますが・・・。自分のまわりでもいろいろなサイトでもあまり評価はされてませんね。プライムやタキオンを下敷きにして出せる4000打点の除去もちはかなりいいです。装備カードを素材に?知らないなぁ。
村長
2014/08/22 9:14
遊戯王アイコン
零式や雲竜でだせる4000打点の除去持ちは強いと思います。
銀河デッキ以外でもプライムフォトンがだせるデッキでも活躍してくれるかもしれないです。
1つめの効果はほとんど無視してもいいんじゃないですか?
アルゴサクス
2014/08/21 20:14
遊戯王アイコン
銀河デッキにとってワンキルしそこねたプライムフォトンの上にX召喚して相手のカードを除去できるのは優秀。
しかし効果がかみ合っていないような気がします。
まあ4000打点の除去持ちと考えれば少しは強いかな?ぐらいです。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー