交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


希望郷-オノマトピア-のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
81% (9)
カード評価ラベル3
18% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

はやとちり
2020/06/23 12:11
遊戯王アイコン
比較的ゆるいリクルート効果を持つフィールド魔法。《オノマト選択》でサーチできます。
たいていは、ホープ・ダブルからのホープを重ねた後にカウンターを取り除き、ズバババンチョーGCをリクルート、墓地からの蘇生効果を利用し更なる展開に繋ぐ・・というのが基本です。これにより、希望皇ホープ+未来皇or未来龍皇ホープという布陣も比較的簡単に作ることが出来ます。
また、ホープ・ダブルからのホープと重ねる事で、ホープの攻撃力は5400、《ダブル・アップ・チャンス》で倍化して10800となり、
攻撃力2800までならワンショットキルラインとなります。今のエースモンスターの攻撃力は大抵3000ですが、2800クラスを横に並べることも多く、そこを狙っての攻撃が可能です。
アルバ
2019/06/09 9:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
カウンターを乗せる条件が厳し目に見えるが実質的に必要なのは(3)の効果用の数が用意できればいいので、2個ならホープからRUMかライトニングを出せば達成できる。
リクルート効果はこのカードを入れる時点でホープを出すのに寄ってると思われるので、レベル4がいないズババ以外のどれかと思われる。
リクルート先にこれといって目立つモンスターはいないが、展開しつつ後続を確保できるカードの性質自体は優秀。
かっとビンガー
2018/12/31 15:25
遊戯王アイコン
第2のエクシーズチェンジタクティクスというべきか。
ホープを2回重ねるとオノマトペの仲間をデッキリクル出来るが、新ルールの都合上ワンターンでそれ以上の展開には繋がりにくい。オノマトペでリンクモンスターが来れば可能性は大きく広がると思うので平均を上げる意味でもこの点数で。
ヒコモン
2017/09/21 12:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ホープ連打でデッキからの特殊召喚が可能になるのだが、1ターンに1度という部分が痛い。しかもホープを主軸にするならば、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」よりも簡易にランク4を出せるテーマがいくらでも存在するので、その辺の相性が非常に微妙。また、ホープには《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》も存在するので、そちらのドロー連打の方が有用に働く場合が多い。「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」のレベル4を固めて、ホープを出して戦うデッキならば採用はアリか。地味に打点アップもいい仕事をする。ちなみに「ズババ」はレベル3しか無いので正直話にならない。
風鼠
2014/11/25 21:25
遊戯王アイコン
ホープモンスターを出す度カウンターを乗せカウンターの数×200ポイントアップする。
2個取り除けばズババ」、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」モンスターを特殊召喚でき、エクシーズにも繋げる事ができる
とき
2014/05/02 18:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
俺たちのかっとビングはこれからだ! ~遊戯王ZEXAL 完~
英名の理想郷と日本名の希望をかけたネーミングセンスが秀逸な、オノマトシリーズとホープを強引に結びつけるフィールド魔法。
オノマトシリーズはゴゴゴを筆頭にランク4を出す環境は整ったものが多く、ややファンよりの構築になるがデッキは《オノマト連携》を活かせば自然に完成する。
3番効果は《ゴゴゴゴースト》の特殊召喚のトリガーに向く他、欲しいカードが良く変わるガガガとも相性が良い。ホープレイやホープONEを活用することでカウンターもすぐ貯まるだろう。
地味ながら2番の効果も打点が中途半端なホープにはありがたい。
B
2014/04/22 13:31
遊戯王アイコン
前半の効果も決して無駄とは言わないが、どうみても後半の特殊召喚がメイン。
条件自体はタクティクスと一緒なので併用を前提とすると、かなりのアド得を狙えるだろう。

しかしカードパワー自体は一線級だが、構築が悲鳴を上げる形となっている。
うまく使えば、環境デッキにも一矢を報いることぐらいはできるはず。
オバマ
2014/04/21 2:31
遊戯王アイコン
ガガガホープにいい、と思うが、展開力は補助と割りきって打点強化をメインに据えるのがいいかもしれない
ホープ>ホープレイ>ホープレイVの流れだけで打点が増えるし、ビヨンドからホープレイを蘇生する効果でもカウンターが増える。正規召喚云々にとらわれない、とにかくカウンターを増やしやすいのが持ち味だろう。ただし、このカードを扱うならアストラルフォースは採用しないようにご注意を
ホ・ワイト
2014/04/19 2:45
遊戯王アイコン
テキストで吹いた
かっとビングカウンターだそうです
2700のホープか・・・
かっとビングすることで展開する毎度優秀カードを輩出するWP枠の1枚.
ホープを出す度に展開へのかっとビングが可能というのは案外難しそうに見えるが,タクティクスを使うデッキはホープ→ホープレイorONEにして2ドロすることが多く,
そのついでにさらにかっとビング出来るならば十分高性能.
特殊召喚する候補としては,再びホープを呼べる《ゴゴゴゴースト》や《ドドドウィッチ》,他にはとりあえず墓地に送りたいリベンジ待ちの先輩後輩やゴーレムなども.
そして相変わらずテーマカードを何一つもらえないズババェ・・・

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー