交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
光天使セプターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
セプター!!
古のコンボ、セプスロの一角。
同名ターン1の無い召喚・特殊召喚でサーチと普通に優秀な効果なのですが、時の任意なのでタイミングを逃しやすいため注意しましょう(n敗)
またこのカード1枚のみでは召喚からサーチだけで終わってしまうという欠点もあるため、決して最強カードというわけではないです。
3体以上素材でのエクシーズで1枚破壊+ドローも優秀で、先攻1ターン目に自分のセットカードを破壊して手札交換という事もできます。
このカード3枚でエクシーズ召喚すれば3枚破壊と3枚ドローで、夢が広がりんぐ。
古のコンボ、セプスロの一角。
同名ターン1の無い召喚・特殊召喚でサーチと普通に優秀な効果なのですが、時の任意なのでタイミングを逃しやすいため注意しましょう(n敗)
またこのカード1枚のみでは召喚からサーチだけで終わってしまうという欠点もあるため、決して最強カードというわけではないです。
3体以上素材でのエクシーズで1枚破壊+ドローも優秀で、先攻1ターン目に自分のセットカードを破壊して手札交換という事もできます。
このカード3枚でエクシーズ召喚すれば3枚破壊と3枚ドローで、夢が広がりんぐ。
総合評価:《光天使スローネ》をサーチし展開、3体素材にして破壊まで狙えれば良い。
このカードを召喚し、それをトリガーに手札から《光天使スローネ》を特殊召喚、更にサーチ効果で《光天使スローネ》をサーチしておくと、手札から特殊召喚した《光天使スローネ》をトリガーにサーチした方も特殊召喚できるという。
そこから3体のエクシーズ召喚で破壊効果まで使えるのだから破格のアドバンテージを稼げる。
2枚のモンスターから3枚のドローと1枚の破壊、更に素材3体のランク4となれば現代基準でも中々。
レベル4を3体必要とするエクシーズモンスターも、破壊を確実に通せる《星輝士 デルタテロス》、ハンデスも可能な《塊斬機ラプラシアン》など更にアドバンテージ稼げるし。
このカードを召喚し、それをトリガーに手札から《光天使スローネ》を特殊召喚、更にサーチ効果で《光天使スローネ》をサーチしておくと、手札から特殊召喚した《光天使スローネ》をトリガーにサーチした方も特殊召喚できるという。
そこから3体のエクシーズ召喚で破壊効果まで使えるのだから破格のアドバンテージを稼げる。
2枚のモンスターから3枚のドローと1枚の破壊、更に素材3体のランク4となれば現代基準でも中々。
レベル4を3体必要とするエクシーズモンスターも、破壊を確実に通せる《星輝士 デルタテロス》、ハンデスも可能な《塊斬機ラプラシアン》など更にアドバンテージ稼げるし。
《光天使》の一体でこのテーマのサーチャー。
手札に《光天使スローネ》が有る状態でこのモンスターを召喚し2体目のスローネをサーチすると
スローネの効果が立て続けに発動し、最低でもセプター・スローネ*2が盤面に並びながら手札損失も無しという結果になる。
これが「セプスロ」と呼ばれる、登場直後の9期冒頭から環境を席巻していた出張ギミックで
更にこれで(2)の3素材のX召喚の条件も満たせるので、3素材のランク4で有る
《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》で制圧したり
《星輝士 デルタテロス》で安全に除去して1ドローというアドバンテージまで得られた。
感覚的には11期の《天底の使徒》の様なパワーギミックに近い存在。
現在では《塊斬機ラプラシアン》の登場で4除去も可能だが
1枚初動で無いコンボカードというだけで妙に弱く見えてしまうほど現在の環境はインフレしており
このスペックでも今や【光天使】の枠で収まる時代になっている。
手札に《光天使スローネ》が有る状態でこのモンスターを召喚し2体目のスローネをサーチすると
スローネの効果が立て続けに発動し、最低でもセプター・スローネ*2が盤面に並びながら手札損失も無しという結果になる。
これが「セプスロ」と呼ばれる、登場直後の9期冒頭から環境を席巻していた出張ギミックで
更にこれで(2)の3素材のX召喚の条件も満たせるので、3素材のランク4で有る
《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》で制圧したり
《星輝士 デルタテロス》で安全に除去して1ドローというアドバンテージまで得られた。
感覚的には11期の《天底の使徒》の様なパワーギミックに近い存在。
現在では《塊斬機ラプラシアン》の登場で4除去も可能だが
1枚初動で無いコンボカードというだけで妙に弱く見えてしまうほど現在の環境はインフレしており
このスペックでも今や【光天使】の枠で収まる時代になっている。
1枚で取るアドバンテージがとてつもない。ただし決まればの話であるが…
なぜか時できる効果なのでたまにタイミングを逃すのと、3体エクシーズをするデッキがあんまり強くないこと以外はサーチャーとしてはぶっ壊れている完璧な一枚
なぜか時できる効果なのでたまにタイミングを逃すのと、3体エクシーズをするデッキがあんまり強くないこと以外はサーチャーとしてはぶっ壊れている完璧な一枚
ファン・ネタ的な印象の強かった光天使が、WPの力でまさかの環境入りとうのは当時夢にも思わなかった。
リンクスにて久々にその強さを実感してます。
3体以上を要求するXの素材にすると追加効果を得るというのを独自要素として引っ提げてきた。
打点1800のサーチャーで、地味にターン制限もなく展開手段さえあれば複数枚のサーチを狙える。
これだけでも有用ですが、前述の条件を満たせば除去を狙える。
特に光天使ではないがデルタロスは召喚時封殺効果を持ち、併用する事でチェーン不可の除去を狙えるという相性の良さを誇る。
光天使には欠かせない存在の1枚で、将来性も高いカードかと。
リンクスにて久々にその強さを実感してます。
3体以上を要求するXの素材にすると追加効果を得るというのを独自要素として引っ提げてきた。
打点1800のサーチャーで、地味にターン制限もなく展開手段さえあれば複数枚のサーチを狙える。
これだけでも有用ですが、前述の条件を満たせば除去を狙える。
特に光天使ではないがデルタロスは召喚時封殺効果を持ち、併用する事でチェーン不可の除去を狙えるという相性の良さを誇る。
光天使には欠かせない存在の1枚で、将来性も高いカードかと。
光天使エアーマン、セプスロのセプの方
光天使はまずはこいつをフィールドに出す、それが出来なきゃ負けみたいなところもある圧倒的キーカード
エアーマンじゃない方の効果も凶悪でデルタテロスとのチェーン不可破壊コンボが有名
この先サーチ先が充実する事があったらさらに強くなるやつです
新規ください(直球)
光天使はまずはこいつをフィールドに出す、それが出来なきゃ負けみたいなところもある圧倒的キーカード
エアーマンじゃない方の効果も凶悪でデルタテロスとのチェーン不可破壊コンボが有名
この先サーチ先が充実する事があったらさらに強くなるやつです
新規ください(直球)
かつて存在した日本のワールドプレミア枠のカードの中でも特に有用なカードの一つで光天使を環境デッキへと押し上げた立役者。
スローネと組み合わせることで、かなりのアドを取ることができます。やっぱり名称ターン1がないサーチ効果、破壊+ドロー効果は強い・・・。
スローネと組み合わせることで、かなりのアドを取ることができます。やっぱり名称ターン1がないサーチ効果、破壊+ドロー効果は強い・・・。
長い遊戯王の歴史でも早々見掛けないアドの取り方をするセプスロの片割れ。素材3体のランク4は彼らに足を向けて眠れないでしょう。
効果は光天使のエアーマンと、素材3体のエクシーズとなった時に発動する除去+1ドロー。
前半の効果の強力さはもはや説明不要であり、また後半の効果は光天使らしさがあってこの程度であればまだ良かったのですが、これを前提に出したと思われるスローネとの相性があまりにも狂っていたために、結果としてあちらが規制される事に。
現在はセプスロも完全復活しておりますが、それ以上に誘発やらの妨害も多くなっているため2枚の特定カードが必要という部分がなぜか良調整に感じてしまいますね。
効果は光天使のエアーマンと、素材3体のエクシーズとなった時に発動する除去+1ドロー。
前半の効果の強力さはもはや説明不要であり、また後半の効果は光天使らしさがあってこの程度であればまだ良かったのですが、これを前提に出したと思われるスローネとの相性があまりにも狂っていたために、結果としてあちらが規制される事に。
現在はセプスロも完全復活しておりますが、それ以上に誘発やらの妨害も多くなっているため2枚の特定カードが必要という部分がなぜか良調整に感じてしまいますね。
出された際に同名以外をサーチできる光天使。
光天使のサーチ要員として欠かせない他、3体以上のエクシーズ素材となれば除去しつつドローできる効果も併せ持ち、除去要員としても優秀。スローネを出せればドローを加速できるため、併用したいところ。
光天使のサーチ要員として欠かせない他、3体以上のエクシーズ素材となれば除去しつつドローできる効果も併せ持ち、除去要員としても優秀。スローネを出せればドローを加速できるため、併用したいところ。
基地外出張カードとまでいわれていたけど結局許されたセプスロセット。
大体プトレとルーラーのせい。
今では3体素材エクシーズも高が知れてるということなのでしょうか。
このカードを光神化使って打点半減させつつ暴走召喚して大量サーチからのエクシーズするとドローとサーチで脳汁ですぎてやばい。
アマテラスとかウロボロスといった強力な星4×3素材のモンスターはいるのでそこらへんで使っていきましょう。
また星4×3素材のモンスターが出てくれば評価もまた変わるかもしれませんね。
大体プトレとルーラーのせい。
今では3体素材エクシーズも高が知れてるということなのでしょうか。
このカードを光神化使って打点半減させつつ暴走召喚して大量サーチからのエクシーズするとドローとサーチで脳汁ですぎてやばい。
アマテラスとかウロボロスといった強力な星4×3素材のモンスターはいるのでそこらへんで使っていきましょう。
また星4×3素材のモンスターが出てくれば評価もまた変わるかもしれませんね。
セプスロ許してやれよ
3つのアドバンテージを得られるカード
どうやってこのアドバンテージを最大限に引き出せるかが光天使で重要になってくる
光・天使レベル4なので色々なサポートを受けられるので便利
テスタテロスのエクシーズに使用することでカウンター罠を使われなければ1破壊1ドローを確実に行えます
使用例としては、光神化と《地獄の暴走召喚》による大量アドバンテージ
サモンプリースト、同法の絆によるリクルート
ソウルチャージ、輝望道の一点攻勢など色々あります
光天使の中核となるカードなのでうまく活用していきましょう
4・3エクシーズ前提なので最低限それをできるようにしないと使えません
ハットトリッカーがおすすめです
3つのアドバンテージを得られるカード
どうやってこのアドバンテージを最大限に引き出せるかが光天使で重要になってくる
光・天使レベル4なので色々なサポートを受けられるので便利
テスタテロスのエクシーズに使用することでカウンター罠を使われなければ1破壊1ドローを確実に行えます
使用例としては、光神化と《地獄の暴走召喚》による大量アドバンテージ
サモンプリースト、同法の絆によるリクルート
ソウルチャージ、輝望道の一点攻勢など色々あります
光天使の中核となるカードなのでうまく活用していきましょう
4・3エクシーズ前提なので最低限それをできるようにしないと使えません
ハットトリッカーがおすすめです
ぶっ壊れ
ターン制限なくNS,SS時にサーチ出来てスローネとのコンボで3体エクシーズが揃いやすく
しかも3体エクシーズしたら破壊+ドローまで
強すぎる
ターン制限なくNS,SS時にサーチ出来てスローネとのコンボで3体エクシーズが揃いやすく
しかも3体エクシーズしたら破壊+ドローまで
強すぎる
同名はサーチできないものの1ターンに1度の制限はなくSSでもサーチ可能。これが少々まずかった。
3体エクシーズの素材になった時破壊とドローを行えるためアドバンテージを一気に取れる。
最初はランク4主体のデッキでの出張程度だったがと安定感の無さをカバーしたソルチャの登場から凄まじいパワーを得てランク4ビート主体ではないシャドールなどにも出張し始め環境がセプスロに制圧される事に…
スローネソルチャが規制されたことによりただ出張させるだけでは展開手段が足りず使いにくくなった。
3体エクシーズの素材になった時破壊とドローを行えるためアドバンテージを一気に取れる。
最初はランク4主体のデッキでの出張程度だったがと安定感の無さをカバーしたソルチャの登場から凄まじいパワーを得てランク4ビート主体ではないシャドールなどにも出張し始め環境がセプスロに制圧される事に…
スローネソルチャが規制されたことによりただ出張させるだけでは展開手段が足りず使いにくくなった。
緩いサーチ効果で3体以上のエクシーズに使ったら特殊召喚した際に破壊&ドロー効果の付加する効果を持つ。
地味にテラナイト、シャドールに出張できるカード。
地味にテラナイト、シャドールに出張できるカード。
白き盾の本気もとい派遣要員。王の杖は威光を示す。
なかなかに打点もあり、手札補充がやばいやばい。光天使以外で活躍しがちなのは気のせい気のせい。
なかなかに打点もあり、手札補充がやばいやばい。光天使以外で活躍しがちなのは気のせい気のせい。
スローネとの出張セットが大問題を生んでいる1枚。
これを召喚するだけで確実にスローネをサーチし、さらにスローネ自身の効果で実質的にリクルートに早変わり。
さらに素材3体以上のXに使えば爆アド…これはアカン。
何がアカンって、いとも簡単にたった2枚で完璧なシナジーを形成してしまっている所。
元凶はスローネではなくこちらなので、近いうちに規制が掛かるのは確実だろう…
これを召喚するだけで確実にスローネをサーチし、さらにスローネ自身の効果で実質的にリクルートに早変わり。
さらに素材3体以上のXに使えば爆アド…これはアカン。
何がアカンって、いとも簡単にたった2枚で完璧なシナジーを形成してしまっている所。
元凶はスローネではなくこちらなので、近いうちに規制が掛かるのは確実だろう…
セプター召喚!効果サーチ、チェーンスローネ!スローネ特殊召喚ドロースローネサーチ、そのまま、スローネ特殊召喚‼︎ドロー、エクシーズショックルーラー、破壊‼︎ドロー‼︎
「よくもこんなキチガイ出張セットを‼︎」
ドルべ「お許しください‼︎」
↑セプターよりスローネのほうだと思いますが・・・
「よくもこんなキチガイ出張セットを‼︎」
ドルべ「お許しください‼︎」
↑セプターよりスローネのほうだと思いますが・・・
この子はかなり悪いヤツですよ、いやホントに。
スローネを1枚でも握ってれば、消費2枚でLv4*3+3ドロー+場1枚破壊しますからね。
ルーラー、ウロボロス、デルタテロスあたりにつなげられて、場はボロボロに。
ドルベ救済のはずが、もう純光天使で組んでる人は少数派なのでは・・・
(と言いつつも、アンデエクシーズに採用して楽しんでいますが)
スローネを1枚でも握ってれば、消費2枚でLv4*3+3ドロー+場1枚破壊しますからね。
ルーラー、ウロボロス、デルタテロスあたりにつなげられて、場はボロボロに。
ドルベ救済のはずが、もう純光天使で組んでる人は少数派なのでは・・・
(と言いつつも、アンデエクシーズに採用して楽しんでいますが)
主にこいつ(とスローネ)のせいで星因士が展開しつつドローしながら相手フィールドを蹂躙する悍ましいデッキになってしまった。
ドルべファンデッキの強化のために設計されたカードのつもりが、今やあちらこちらでスローネと共に出張しまくりのカード。
こいつとスローネと《ソウル・チャージ》の出張セットはセプスロソルチャと呼ばれる。
こいつのサーチ効果とスローネの恵まれた裁定と展開力、ドロー効果により化け物じみた布陣を敷くことが可能。
一旦出してしまえば、いつの間にかフィールドに4体ほどモンスターが並び、その上手札が増えてるなんてザラ。
エクシーズした後もこいつの効果でアドを稼げる。
ドルべ、君は何も悪くない。無駄に良裁定にしたコンマイと出張させて悪用してやろうという姑息な魂胆のプレイヤーが悪いのだ・・・
ドルべファンデッキの強化のために設計されたカードのつもりが、今やあちらこちらでスローネと共に出張しまくりのカード。
こいつとスローネと《ソウル・チャージ》の出張セットはセプスロソルチャと呼ばれる。
こいつのサーチ効果とスローネの恵まれた裁定と展開力、ドロー効果により化け物じみた布陣を敷くことが可能。
一旦出してしまえば、いつの間にかフィールドに4体ほどモンスターが並び、その上手札が増えてるなんてザラ。
エクシーズした後もこいつの効果でアドを稼げる。
ドルべ、君は何も悪くない。無駄に良裁定にしたコンマイと出張させて悪用してやろうという姑息な魂胆のプレイヤーが悪いのだ・・・
ブックスぅ?誰それぇ?俺✩セプター
とても姑息なサーチャー+α。
強力な効果で光天使を支えるのが期待されたが、それ以上にスローネとのコンボによる爆アドが注目され、スローネと共に出張するようになった。
正直コナミもびっくりであろうこのコンビは、相性が明らかにいいテラナイトはおろか一見シナジーの無さそうなシャドールにまで入る始末。最初に入れようと思った人勇気あると思う。コロンブスの卵に近いものがある。
このせいで、規制はかかるのか、セプタースローネだけ入れたデッキを光天使○○と呼んでいいのか等セプタースローネをめぐる論争は絶えない。果ての無い戦いはどこに向かう…?
とても姑息なサーチャー+α。
強力な効果で光天使を支えるのが期待されたが、それ以上にスローネとのコンボによる爆アドが注目され、スローネと共に出張するようになった。
正直コナミもびっくりであろうこのコンビは、相性が明らかにいいテラナイトはおろか一見シナジーの無さそうなシャドールにまで入る始末。最初に入れようと思った人勇気あると思う。コロンブスの卵に近いものがある。
このせいで、規制はかかるのか、セプタースローネだけ入れたデッキを光天使○○と呼んでいいのか等セプタースローネをめぐる論争は絶えない。果ての無い戦いはどこに向かう…?
露骨な光天使テコ入れモンスター。
やりすぎて新規光天使だけで出張コンビができてしまった。
エアーマン効果のみならず、素材三体以上のエクシーズ素材になった場合の破壊+ドローが強力。
特にデルタテロスの召喚成功時に発動させない効果と最高に噛みあっており、相手はなすすべもなく除去されるしかなくなる。
想定外なんでしょうが神智モラルタの後にコレとか反省/Zeroですねコナミさん・・・
やりすぎて新規光天使だけで出張コンビができてしまった。
エアーマン効果のみならず、素材三体以上のエクシーズ素材になった場合の破壊+ドローが強力。
特にデルタテロスの召喚成功時に発動させない効果と最高に噛みあっており、相手はなすすべもなく除去されるしかなくなる。
想定外なんでしょうが神智モラルタの後にコレとか反省/Zeroですねコナミさん・・・
なんだよ最強エアーマンかよ
というわけでエアーマンに似た雰囲気のカード。当然のごとく自身はサーチできないが、サーチ先はどれも優秀なものばかり。ウイングスや椅子は優秀すぎて鼻水出るカードである。コレと椅子からハンド消費0でルーラーはやばい。
間違いなく光天使を優秀にしたカードの一員であり、一因である。
というわけでエアーマンに似た雰囲気のカード。当然のごとく自身はサーチできないが、サーチ先はどれも優秀なものばかり。ウイングスや椅子は優秀すぎて鼻水出るカードである。コレと椅子からハンド消費0でルーラーはやばい。
間違いなく光天使を優秀にしたカードの一員であり、一因である。
光天使サーチに、3体xyz素材時の1枚破壊+1ドローはマジで強すぎ
デルタと組むと場を一掃出きるし
それがこいつとスローネが手札に出来れば可能なのも恐ろしい
デルタと組むと場を一掃出きるし
それがこいつとスローネが手札に出来れば可能なのも恐ろしい
これが許されるなら速くエアーマンの制限解除しろ!
コンマイ!!
今後このようなパワーカードが増えるのだとしたら、俺はどうすればいい!?
答えてみろ!!ルドガー!!!!
コンマイ!!
今後このようなパワーカードが増えるのだとしたら、俺はどうすればいい!?
答えてみろ!!ルドガー!!!!
イマジナリーフレンド
2014/05/20 18:11
2014/05/20 18:11
![遊戯王アイコン](/img/icon/039.jpg)
サーチカードは基本的に強い。
なんか他の効果までついてるし。
打点もあるし。
スローネと組み合わせて3アドぐらい稼げる。
姑息なテーマ強化は逆に萎える。まあドルべ好きも多いから光天使の強化はまあ予想できたが。
遊戯王はカードは増えているがデザイナーズデッキのせいで皆が考えなくなって自由度は上がっていないと思う。
デザイナーズデッキにしか使えないようなカードだけでなくいろいろと使い道のあるような
カードを出してほしい。
最近ちょくちょく環境に光天使が顔をだしてきているのはこいつのおかげ。
なんか他の効果までついてるし。
打点もあるし。
スローネと組み合わせて3アドぐらい稼げる。
姑息なテーマ強化は逆に萎える。まあドルべ好きも多いから光天使の強化はまあ予想できたが。
遊戯王はカードは増えているがデザイナーズデッキのせいで皆が考えなくなって自由度は上がっていないと思う。
デザイナーズデッキにしか使えないようなカードだけでなくいろいろと使い道のあるような
カードを出してほしい。
最近ちょくちょく環境に光天使が顔をだしてきているのはこいつのおかげ。
みんなエアーマンエアーマンと言っているが自身をサーチ出来ない分サーチ性能ではエアーマンには及んでいないぞ!スケール効果からのss時にスケールのデッキトップ行き効果を使うとタイミングを逃す点には注意だ!
セプター!
【光天使】が大幅強化された理由の一つ。効果はエアーマンそのものであり、
攻撃力1800の光属性というステータスも優秀。
また、3体xyz召喚時におけるカード除去と1ドローという点が、
3体xyzの召喚のために失ったアドバンテージを大きく回復してくれる。
このパックの中でも上位に入るくらいの強カードではないだろうか…。
【光天使】が大幅強化された理由の一つ。効果はエアーマンそのものであり、
攻撃力1800の光属性というステータスも優秀。
また、3体xyz召喚時におけるカード除去と1ドローという点が、
3体xyzの召喚のために失ったアドバンテージを大きく回復してくれる。
このパックの中でも上位に入るくらいの強カードではないだろうか…。
なんでこの効果で回数制限がないのってレベルの効果。
自分のカードが破壊できることも場合によってはメリットになりますね。
特殊召喚にも対応なので蘇生して何度も効果が使いまわせればかなり強そうです。
アンデットとか・・・。
自分のカードが破壊できることも場合によってはメリットになりますね。
特殊召喚にも対応なので蘇生して何度も効果が使いまわせればかなり強そうです。
アンデットとか・・・。
姑息なテーマ強化を…(3種3枚ずつ揃えながら)
光天使エアーマンであり、光天使の弱点であった手札消費の激しさを見事に克服。
特殊召喚対応も嬉しく、ウィングス!から呼び出してもハンドの減少を抑える効果がある。
後半の効果でさらにアドの減少を克服してくれるなど至れりつくせりのカード。
あと半年早く出してくれればドルベさんがDSでも活躍できたのに…
光天使エアーマンであり、光天使の弱点であった手札消費の激しさを見事に克服。
特殊召喚対応も嬉しく、ウィングス!から呼び出してもハンドの減少を抑える効果がある。
後半の効果でさらにアドの減少を克服してくれるなど至れりつくせりのカード。
あと半年早く出してくれればドルベさんがDSでも活躍できたのに…
スクラップトリトドン
2014/04/21 7:32
2014/04/21 7:32
ボードゲームしながら行うカードゲームかな?(すっとぼけ) 一応2本買うと一本もらえるキャンペーンでDL版持っているんだが.
まさかの光天使エアーマン.しかも特殊召喚にもしっかり対応して,同名呼べないこと以外はほぼエアーマン.
どのデッキでもサーチカードが強いのは普通のことだが,手札から3体展開しろって言われている光天使では尚更重要.
後半の素材になったときにアドを取れる効果も中々良く,ヘイロー以外でも4×3になるならば適応できるというのもミソ.
これら3体の追加は冗談抜きにネタじゃなくなったのだが・・・
まさかの光天使エアーマン.しかも特殊召喚にもしっかり対応して,同名呼べないこと以外はほぼエアーマン.
どのデッキでもサーチカードが強いのは普通のことだが,手札から3体展開しろって言われている光天使では尚更重要.
後半の素材になったときにアドを取れる効果も中々良く,ヘイロー以外でも4×3になるならば適応できるというのもミソ.
これら3体の追加は冗談抜きにネタじゃなくなったのだが・・・
フラゲを見て爆笑しました。まさかブックスに超強化が来るとは…。
効果は自身を含めないエアーマン効果と、3体素材のエクシーズ成功時に破壊とドローを行う効果。言うまでもなくどちらも強力です。
単体での打点も申し分なく、光天使は少なくとも中堅上位クラス以上の力を得たことでしょう。
効果は自身を含めないエアーマン効果と、3体素材のエクシーズ成功時に破壊とドローを行う効果。言うまでもなくどちらも強力です。
単体での打点も申し分なく、光天使は少なくとも中堅上位クラス以上の力を得たことでしょう。
どうしたんだ、コンマイ。どうしたんだ、ドルベ。どうしたんだ光天使。
ともかく、まさかのホーリー・ライトニング エアーマンが登場してしまった。しかもエアーマン効果としては破格の特殊召喚対応・同名サーチ以外の制約なしときたものだ!
おまけに、3体素材時にドローというアホみたいに強力な効果を付与する抜かりの無さ。
個性を伸ばしてアイデンティティを与える…理想的なテコ入れと言えるだろう。
ともかく、まさかのホーリー・ライトニング エアーマンが登場してしまった。しかもエアーマン効果としては破格の特殊召喚対応・同名サーチ以外の制約なしときたものだ!
おまけに、3体素材時にドローというアホみたいに強力な効果を付与する抜かりの無さ。
個性を伸ばしてアイデンティティを与える…理想的なテコ入れと言えるだろう。
そうだよ。こういう効果が欲しかったんだよ。光天使には。
召喚・特殊召喚成功時に光天使をサーチ、さらにX素材になれば、カードを破壊して1ドロー!ドルベさん強すぎるわw
召喚・特殊召喚成功時に光天使をサーチ、さらにX素材になれば、カードを破壊して1ドロー!ドルベさん強すぎるわw
まさかの光天使強化。そしてエアーマン効果持ち。サーチカードは何かしら規制をかけられるのが遊戯王のお約束だが、光天使は先史遺産などと違ってサポートカードは少ないしそこまで強いカードもない。このカードは規制をかけられる事はまずないと思う。そしてX召喚後の破壊&1ドローも地味に強い。ヘイローの効果やシャークドレイクの攻撃を安全に通したい時などの為にあらかじめ伏せを割れるのはうれしい。
光天使を超絶強化するカードの1枚、エアーマン効果をもち、
4×3のエクシーズを出せばさらに2枚のアドが稼げるので光天使なら3積みして
おきたいです。
4×3のエクシーズを出せばさらに2枚のアドが稼げるので光天使なら3積みして
おきたいです。
光天使版エアーマン
先史遺産といい最近エアーマンが多くなって来てますなー
そして4×3エクシーズすれば1枚破壊&1ドローという美味しい効果が
手札増えまくりだな光天使・・・
先史遺産といい最近エアーマンが多くなって来てますなー
そして4×3エクシーズすれば1枚破壊&1ドローという美味しい効果が
手札増えまくりだな光天使・・・
全てブックスんだ騒動のあたりから話題性とか考えて光天使強化来るんじゃないかと思ってたけどまさかここまで強いのが来るとは…
特殊召喚にも対応した光天使版エアーマン、と言うべきカード。サーチ対象もスケール、スローネ、ウィングス、状況によってソードとしっかり揃っているので非常に優秀な効果。ただ時の任意効果なのでスケールの二つ目の効果を使った場合はサーチ効果を使えなくなるのかな。
また二つ目の効果もドローで光天使の手札消費の荒さをカバーしつつモンスター破壊につなげてくれる嬉しい物。ホントに光天使強くなったなあ…
特殊召喚にも対応した光天使版エアーマン、と言うべきカード。サーチ対象もスケール、スローネ、ウィングス、状況によってソードとしっかり揃っているので非常に優秀な効果。ただ時の任意効果なのでスケールの二つ目の効果を使った場合はサーチ効果を使えなくなるのかな。
また二つ目の効果もドローで光天使の手札消費の荒さをカバーしつつモンスター破壊につなげてくれる嬉しい物。ホントに光天使強くなったなあ…
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)