交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
神星なる因子のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
「テラナイト」デッキは1ターン目から展開する能力が乏しく、棒立ちしているデネブやウヌクをコストに妨害したうえ、ドローでデッキを回しに行けるため、ぜひとも1ターン目に引きたいカウンター罠です。
注意点として、破壊しないとドローできないので、フィールド以外で発動した効果を無効にするのは躊躇するところ。
また初手の安定性に貢献出来ない罠なのに、テーマ内にアクセス手段内のが非常に痛い。まあ「テラナイト」は現在のテーマと比べて、初動と言えるようなカードが少ないため、このカードのみの問題ではないのですが。
注意点として、破壊しないとドローできないので、フィールド以外で発動した効果を無効にするのは躊躇するところ。
また初手の安定性に貢献出来ない罠なのに、テーマ内にアクセス手段内のが非常に痛い。まあ「テラナイト」は現在のテーマと比べて、初動と言えるようなカードが少ないため、このカードのみの問題ではないのですが。
テーマ専用万能カウンターでありドロー付き。
コストのテラナイトの確保は容易で、エクシーズであればコストにしても後続に繋がる。
ドローもあるのでコスト分のマイナスを取返す事も可能。
しかし、「破壊してドロー」なのが案外弱点であり手札誘発に対して使うと破壊できていないためドローが出来ず、テラナイトは動きの性質上誘発に弱めなカテゴリなのでGやクロウなど撃たざる得ないのにドローできない損な取引を持ちかけられる事もしばしば。
展開中にテラナイトの数が減ってしまうので展開妨害に対するメタとしては使い難い。
後、この頃は自重していたためかテーマ専用のカウンター罠でありながらテーマの名前を持たないので持ってくる手段は主に地引きになる。
このせいでかわいそうなことになってしまっているテラナイトも…
コストのテラナイトの確保は容易で、エクシーズであればコストにしても後続に繋がる。
ドローもあるのでコスト分のマイナスを取返す事も可能。
しかし、「破壊してドロー」なのが案外弱点であり手札誘発に対して使うと破壊できていないためドローが出来ず、テラナイトは動きの性質上誘発に弱めなカテゴリなのでGやクロウなど撃たざる得ないのにドローできない損な取引を持ちかけられる事もしばしば。
展開中にテラナイトの数が減ってしまうので展開妨害に対するメタとしては使い難い。
後、この頃は自重していたためかテーマ専用のカウンター罠でありながらテーマの名前を持たないので持ってくる手段は主に地引きになる。
このせいでかわいそうなことになってしまっているテラナイトも…
テラナイトをコストをして要求する万能カウンターで、更にドロー効果により損失も抑えられる。
ただ場のカードを要求してるので、自分の展開に対する妨害等を防ぐのにはあまり向いておらず、どちらかと言えば優勢時の制圧向きな印象。
墓地で効果を発揮でき、戦線を維持できるデルタやトライがコストとして適任か。
そんな気軽に使えるカウンターではないですが、優秀なカードではあるかと。
ただ場のカードを要求してるので、自分の展開に対する妨害等を防ぐのにはあまり向いておらず、どちらかと言えば優勢時の制圧向きな印象。
墓地で効果を発揮でき、戦線を維持できるデルタやトライがコストとして適任か。
そんな気軽に使えるカウンターではないですが、優秀なカードではあるかと。
テラナイト専用のカウンター罠。
自分フィールドのテラナイトを墓地に送る必要があるとはいえ、範囲が広いうえに1枚ドローと非常に強力。
デルタテロスであれば、リクルートのトリガーになる。
自分フィールドのテラナイトを墓地に送る必要があるとはいえ、範囲が広いうえに1枚ドローと非常に強力。
デルタテロスであれば、リクルートのトリガーになる。
テラナイトの特権とも言える限りなくチートに近いチートなカウンター罠。
コストとしてテラナイトを墓地へ送る必要はあれど、魔法罠モンスター効果全てを打ち消し1ドローのオマケまでついて来るインチキ仕様。
コストもデルタテロスやトライヴェールを墓地へ送ればアドになるので是非狙って行きたい。そうじゃなくても同胞で出てきたテラナイトや、棒立ちになりやすいデネブウヌクもコストにしやすい。
まぁ3枚積まない理由はないだろう。
コストとしてテラナイトを墓地へ送る必要はあれど、魔法罠モンスター効果全てを打ち消し1ドローのオマケまでついて来るインチキ仕様。
コストもデルタテロスやトライヴェールを墓地へ送ればアドになるので是非狙って行きたい。そうじゃなくても同胞で出てきたテラナイトや、棒立ちになりやすいデネブウヌクもコストにしやすい。
まぁ3枚積まない理由はないだろう。
モンスターを失うとはいえ、戦闘以外の効果への無効化破壊+ドローは、優秀だと思います。
「星輝士デルタテロス」なら、リクルート効果もあって相性はよいと思います。
「星輝士デルタテロス」なら、リクルート効果もあって相性はよいと思います。
テラナイト万能カウンター罠
リリースしてカード効果無効だけでも強いのに更に1ドローまで
しかもトライヴェールやデルタテロスコストならかなりのアド
リリースしてカード効果無効だけでも強いのに更に1ドローまで
しかもトライヴェールやデルタテロスコストならかなりのアド
テラナイト専用の強力なカウンター罠、特殊召喚無効ができないとは言え無効にして破壊が弱いハズもなく、リリースが必要な点はエクシーズするのが基本のテラナイトにおいては地味に痛いとも言える。が、デルタテロスというキチガイリリース要員がいるので安心である。
これマスターデュエルで使って初めて気づいたんですけど破壊する処理ができない手札誘発とか墓地から除外して発動する効果ってドローできないんですね…
これマスターデュエルで使って初めて気づいたんですけど破壊する処理ができない手札誘発とか墓地から除外して発動する効果ってドローできないんですね…
アド損しない万能カウンター罠ってだけでも強いのにそれを超強いテーマが使ってくるなんてやってられねえぜ。
マジで1ドローってなんなの1ドローって。墓地に送ったデネブをアルタイルで釣り上げてアドを取ってくるから更にたちが悪い。
個人的にはテラナイトで一番規制すべきカードだと思う。(もはや『テラナイト』テーマとは言えないプトレを除く)
マジで1ドローってなんなの1ドローって。墓地に送ったデネブをアルタイルで釣り上げてアドを取ってくるから更にたちが悪い。
個人的にはテラナイトで一番規制すべきカードだと思う。(もはや『テラナイト』テーマとは言えないプトレを除く)
相手の効果の発動を無効化しつつ、自分は1枚ドローするテラナイト専用カウンター罠。実質手札の枚数の変動は無く、墓地肥やしにも繋がる。
テラナイト優遇を示す1枚でもあると思う
テラナイト優遇を示す1枚でもあると思う
2:2交換できるカウンター罠というだけでもう10点満点。発動条件も緩々だし…
9期以前の同系統のカウンター罠を見てると、いかにDUEAからのインフレが凄いか良く分かるなあ。
9期以前の同系統のカウンター罠を見てると、いかにDUEAからのインフレが凄いか良く分かるなあ。
自ドローの入ったカウンター罠という、常識を打ち破るような罠。効果の及ぶ範囲も広いため、相手の急所を突きつつアド差を広げることが出来ます。デルタテロスを素材にし、自発的にデルタテロスの効果を起動させることも出来ます。
総じてスペックの高いカードですが、場にテラナイトがいないと使えない点、モンスターの召喚や特殊召喚には対応していない点には注意しましょう。起動する間もなく殴られて素材がいなくなる…という状況もままありました。
総じてスペックの高いカードですが、場にテラナイトがいないと使えない点、モンスターの召喚や特殊召喚には対応していない点には注意しましょう。起動する間もなく殴られて素材がいなくなる…という状況もままありました。
わりとよくあるタイプのカウンターだが、
テラナイトは展開力がすさまじく、デルタテロスの効果とも非常にかみ合い、
なにより1ドローというおまけが強く、テラナイトでは頼もしい存在になると思う。
テラナイトは展開力がすさまじく、デルタテロスの効果とも非常にかみ合い、
なにより1ドローというおまけが強く、テラナイトでは頼もしい存在になると思う。
テラナイト専用の万能カウンター。
この手のカウンターでは今までになかったドロー効果があるため、ディスアドの軽減ができる。
デルタテロスをコストにすることでディスアドどころか逆にアドを取ることも可能。
かなり優秀なサポートと言える。
この手のカウンターでは今までになかったドロー効果があるため、ディスアドの軽減ができる。
デルタテロスをコストにすることでディスアドどころか逆にアドを取ることも可能。
かなり優秀なサポートと言える。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。