交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
セイヴァー・スター・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
相手ターンに出せれば強いんだけど、定時退社するせいで運用が難しい。スキドレがあれば帰れなくなり制圧効果は邪魔されない上に相手を縛れるので相性が良い。
相手モンスターの効果をコピーできるが、実は名前をコピーせず効果だけコピーする珍しい効果なので同名ターン1を踏み倒せる。送りつけて同名ターン1を何度も使ってやろう。
かなりはっちゃけた効果で面白い運用は考えられるけど、必須パーツが多すぎて運用が困難。
相手モンスターの効果をコピーできるが、実は名前をコピーせず効果だけコピーする珍しい効果なので同名ターン1を踏み倒せる。送りつけて同名ターン1を何度も使ってやろう。
かなりはっちゃけた効果で面白い運用は考えられるけど、必須パーツが多すぎて運用が困難。
デザイン・アニメでの演出がカッコいいモンスター。
が、肝心の性能で台無し。
打点3800に加え2種の無効化効果を持ち、突破力は高い。
が、コピー効果は相手依存が強く、リリースして発動する無効化+全体除去は他のスタダ派生体と違いそのまま帰ってこない。
そして何もしなくてもエンド時に強制的スタダに戻ってしまう。
噛み合いの悪さが目立つ効果ですが、それに加え重い素材指定を要求しているのも問題で、用途の限定されるセイヴァーを組み込まねばならないと手間かかる。
それで前述の通り状況に左右されやすい癖の強い効果なので、割りに合ってるカードとは言い難い。
10年以上の時を経てようやくセイヴァーに新規が登場し、維持も狙えるようになって遥かに運用しやすくなったものの、同時に登場したシューティングセイヴァーの性能を考慮すると、更に厳しい立場に追いやられた気がしなくもない。
ただ何気にS召喚以外でも召喚できるので、やぶ蛇やシャドーインパルスといった非正規召喚を利用するなら採用してみてもいいかもしれません。
が、肝心の性能で台無し。
打点3800に加え2種の無効化効果を持ち、突破力は高い。
が、コピー効果は相手依存が強く、リリースして発動する無効化+全体除去は他のスタダ派生体と違いそのまま帰ってこない。
そして何もしなくてもエンド時に強制的スタダに戻ってしまう。
噛み合いの悪さが目立つ効果ですが、それに加え重い素材指定を要求しているのも問題で、用途の限定されるセイヴァーを組み込まねばならないと手間かかる。
それで前述の通り状況に左右されやすい癖の強い効果なので、割りに合ってるカードとは言い難い。
10年以上の時を経てようやくセイヴァーに新規が登場し、維持も狙えるようになって遥かに運用しやすくなったものの、同時に登場したシューティングセイヴァーの性能を考慮すると、更に厳しい立場に追いやられた気がしなくもない。
ただ何気にS召喚以外でも召喚できるので、やぶ蛇やシャドーインパルスといった非正規召喚を利用するなら採用してみてもいいかもしれません。
相手の効果にチェーンして相手フィールドを更地に出来るカード。維持出来れば凄まじい制圧力を誇るのだが、エンドフェイズにエクストラデッキに戻ってしまうという致命的な欠点がある。また、素材に《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》+スターダスト・ドラゴン+チューナー以外のモンスターまで必要と非常に重い。正規召喚で出すのは面倒な上にリターンもあまり見込めないため、《シャドー・インパルス》で引っ張り出すのがまだマシな運用方法か。せめて《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》+スターダスト・ドラゴンで出せれば、もう少しマシだったのだが。
効果自体は凄まじい強さです。3800の攻撃力も文句なし。ただ、それ以外が壊滅的なまでに足を引っ張りまくります。専用チューナーのどうしようもない弱さ。しかも、レベル1チューナーなので、普通に使う分にはもう1体別にレベル1モンスターを用意しなければならず、デッキ構築が難しい。そして、そこまでして呼び出しておきながら、このカードの効果により、1ターンで退場してしまうと、これだけ揃いに揃うとさすがにきつすぎます。《セイヴァー・デモン・ドラゴン》と違い、良くも悪くも「スターダスト・ドラゴン」的な守りの要素が強く、相手に依存しがちな点もあって、かなり厳しいです。
初登場はホログラフィックだったのに…というカードの一枚
効果自体はものすごく強い
これだけぶっ飛んだ効果を持ってればこのデメリットもまあ納得
最大の問題は素材が縛られまくってる+セイヴァードラゴンの汎用性が皆無だということ
効果自体はものすごく強い
これだけぶっ飛んだ効果を持ってればこのデメリットもまあ納得
最大の問題は素材が縛られまくってる+セイヴァードラゴンの汎用性が皆無だということ
アニメ的にもシューティングスターの登場で、出番を取られた感がかなりするんだが。
チューナーが指定されているのが痛い、これでは出すのに一苦労だろう。
相手カード全破壊の効果もブラックローズみたいに自分も巻き込まれちゃうし、蘇生もできないんじゃなあ。
やはりファンデッキ用の立ち位置になってしまったかな。
そして遊星編3のこの扱い・・・。
チューナーが指定されているのが痛い、これでは出すのに一苦労だろう。
相手カード全破壊の効果もブラックローズみたいに自分も巻き込まれちゃうし、蘇生もできないんじゃなあ。
やはりファンデッキ用の立ち位置になってしまったかな。
そして遊星編3のこの扱い・・・。
スクラップトリトドン
2010/12/19 17:16
2010/12/19 17:16
NGワード:流星龍でよくね?
ホロだった看板モンスターが遊星編3でハズレア扱いなのは泣けた・・・
セイヴァーデモンは4000ダメージをほぼ確実に与えられるのに比べ,こちらはバスターの効果+ぶっぱだが,バスターが持っていた蘇生がなくなったのが・・・
セイヴァー共通の1ターン限定の維持はともかく,蘇生さえできればまだ良かったのに・・・
ホロだった看板モンスターが遊星編3でハズレア扱いなのは泣けた・・・
セイヴァーデモンは4000ダメージをほぼ確実に与えられるのに比べ,こちらはバスターの効果+ぶっぱだが,バスターが持っていた蘇生がなくなったのが・・・
セイヴァー共通の1ターン限定の維持はともかく,蘇生さえできればまだ良かったのに・・・
赤き竜の力を得て進化したスターダスト。アニメでは圧倒的な能力で相手の切り札を次々粉砕してくれたが…
チューナー縛りが致命的で、しかもそのチューナーであるセイヴァードラゴンの使い勝手がかなり悪い。フォーミュラを経由する形でレベル1チューナー全てに対応するシューティングにこの部分で大きく劣る。新マスタールールではリンクモンスター不要のこちらの方が出しやすいかもしれないが…
目玉の全体破壊もこのカード自身を失い、効果コピーは相手に依存する。そのためスターダストが戻ってくるとはいえこのターンで決めきるという鉄の意志と鋼の強さが要求されてしまう。
とどめにセイヴァーにはより優秀なフィニッシュ効果を持つセイヴァーデモンも存在。なんとも難しい立ち位置にいるが、愛があれば…?
チューナー縛りが致命的で、しかもそのチューナーであるセイヴァードラゴンの使い勝手がかなり悪い。フォーミュラを経由する形でレベル1チューナー全てに対応するシューティングにこの部分で大きく劣る。新マスタールールではリンクモンスター不要のこちらの方が出しやすいかもしれないが…
目玉の全体破壊もこのカード自身を失い、効果コピーは相手に依存する。そのためスターダストが戻ってくるとはいえこのターンで決めきるという鉄の意志と鋼の強さが要求されてしまう。
とどめにセイヴァーにはより優秀なフィニッシュ効果を持つセイヴァーデモンも存在。なんとも難しい立ち位置にいるが、愛があれば…?
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。