交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


華麗なる密偵-Cのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

ねこーら
2024/11/09 12:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:召喚権を使う割にリターンがあまりない。
1000の強化か2000未満の回復であり、どちらの結果も召喚権を使う割にはあまり良くないと言う感。
強化して2200にするならリクルートなどを行いエクストラのモンスターに繋ぐ方が良いし、回復も直接勝利には結びつかないしナア。
回復狙いも攻撃力の低いリンクモンスターを引き当てたら大した回復量がないし安定しないのがナ。
みめっと
2024/08/16 9:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「華麗」と「カレー」、「スパイ」と「スパイシー」がかかったカード名を持つ言葉遊びカードの一種となるレギュラーパックのノーレア枠のモンスター。
スパイシーとかかっている「C」はやはり「カリー」の略称なのだろうか。
召喚誘発効果によって相手のEXデッキ1枚を覗き見る効果を持っており、そのモンスターの攻撃力によって異なる2つのメリット効果を発揮するわけですが、それら2つの効果はいずれもテーマ無所属モンスターに召喚権を充ててまで使いたいような効果ではないため実用性は低く、炎戦士なのでそれらのサポートカードを共有できるという程度にとどまる。
言葉遊びとやたらと凝ったイラストだけで力尽きたカードという感じですが、そのイラストは海外からすると色々と問題があるものらしく、海外版では様々な修正が加えられていることでも有名なカードとなります。
グレイ
2024/07/31 18:52
遊戯王アイコン
スパイシーな香り(意味深)

EXのランダムピーピングという非常に珍しい効果を持っており、攻撃力によって強化か回復かになります。
まあ……微妙だと思います。召喚権をわざわざこのカードには割かないかな。
一応戦士族・炎属性なのでサポートは受けられるものの。
戦士族大好き
2022/10/15 22:10
遊戯王アイコン
EXデッキをピーピング出来るカードは限られていますがこのカードはその数少ない内の1枚です。
ランダム性が高い効果ですが特にギャンブル要素はなくどちらに転んでもメリットになるのは評価できます。
ATKが2200になるのは確かに悪くはないのですが今の遊戯王では下級で殴り合うのはそこまで求められていないのでどっちかというとライフゲインの方が嬉しいかもしれません。

いちばん大事なのは先行1ターン目でも使えて情報アドバンテージを得られる事でしょう。
エクストラゲート》との相性は良く、融合またはS召喚主体のデッキであればピーピングしたカードでもいいですしテーマから想定されるキーカードを除外できる可能性が高くなります。

といってもコンボの域を出ませんしこのカードに貴重な召喚権を使わなければいけないのは悩みどころです。
エクストラゲート》も速攻魔法であるため相手の展開を見てから発動できます。
もしも今の時代に出るのであればSSもトリガーになっていたでしょう。

性能は3点ですがレベル3炎戦士であること、効果の貴重性を考慮して4点とさせていただきます。
シエスタ
2020/04/21 10:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果目的にせよ情報アド目的にせよ不確定性が非常に強いうえ、どちらの効果も優先しようと思える程のメリットはない。
備長炭18
2018/03/27 10:23
遊戯王アイコン
相手のEXデッキに干渉する珍しいモンスター。
最近はリンクモンスターのおかげで2000ラインでもどちらが発動するか分からない気がします。結局のところ確認するだけですのでピーピング目的としての使い方は難しいでしょうね。ランダムですので、Pモンスターが選ばれるとちょっと損した気になります。
デッキビルダ~る
2015/04/27 3:31
遊戯王アイコン
何気にイグナイトの効果でサーチ出来るスパイ。
打点強化を狙うための採用も悪くないと思う。召喚権はこのカードに使い、後はP召喚で広げたりとか。
奈落に掛かりません!!
風鼠
2014/11/19 12:50
遊戯王アイコン
相手のエクストラデッキをピーピングし効果が発動する珍しい効果を持つモンスター。大半のエクストラデッキのモンスターは攻撃力2000以上の為、攻撃力2200になりやすいが、エキストラデッキのモンスターで戦闘破壊できるモンスターは少ないかと。
元ネタが何なのか分からなかったけど,なるほどカレーなるスパイCってことか・・・
エクストラをピーピングというノーレアらしい挑戦的な効果だが,どちらに転んでも下級アタッカーの域を超えない.
大体のエクストラデッキには2000以上のモンスターがいるため2200となれるが,単体では2000〜2200の僅かな相手しかさばけない.
その上に,2000未満のモンスターで採用率の高いチェインやらエメラルやらマエストロークやらもいるため,それで申し訳程度のライフ回復を得ても弱小モンスターが残るため微妙.
それでもノーレアらしい効果はきらいじゃないわ!
とき
2014/04/26 16:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
エクストラデッキの情報を抜き取る女スパイ。
抜き取るだけでなくそれに応じて効果を得ることができるが、どちらの用途が発動するかは運次第といったところ。
攻撃力2000を下回る代表的なエクシーズはチェインやエメラル、マエストロークなど。攻撃力アップになる方が多いだろうか。
ただ、回復になってしまうこともある2200アタッカーにそこまで価値があるかは…?
B
2014/04/23 1:36
遊戯王アイコン
不安定だが、2200を高確率で狙える。
サイドラ超えを1枚のカードで行おうとすると意外とめんどくさく、
そういう点からすればメタビートに強いのではないだろうか。

ライフ回復?考える必要がない。むしろ狙えない。
ポケット99
2014/04/22 18:22
遊戯王アイコン
甘口でライフ回復、辛口で攻撃力アップ…なのか?
エクストラデッキを見るのはいいのだが、通常召喚じゃないと無理ってのがちょっときつい。
hio
2014/04/19 16:54
遊戯王アイコン
このイラストだと確実にオッサンの方が密偵だと勘違いするよね。
何で炎属性なのかパッと見で気付ける人は中々いないと思うw

EXデッキのピーピングは悪くないものの、NS時にランダムに1枚確認するだけなのは少々地味。
得られる効果も影響力はあまり無く、不安定さが目立つ1枚。
SSにも対応してたらもう少し話も違っていたのだが。
サンダー・ボルト
2014/04/19 10:23
遊戯王アイコン
エクストラデッキをピーピングするというなかなか珍しい効果。攻撃力2000以上でも2000未満でも何らかの効果を得られるのはうれしいですが、回復よりはステータスアップの方が適用されることが望ましいですね。攻撃力2000以上が多いので、2200打点として運用しやすいですが、やはり相手依存で不安定なのは事実。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー