交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
どぐうのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:万能サーチだが他にも手がある。
相手依存でレベルにも条件はあるが、なんでもモンスターをサーチ可能。
しかし、モンスターのサーチとしては2枚使うがほぼ万能の《スモール・ワールド》もあり、相手依存の条件のこちらは大分扱いにくい。
相手が墓地へ送るとも限らないし、戦闘破壊されると何もできない。
レベルもバラけさせる必要もあり、後半になるほどサーチ範囲も狭くなり易い訳だし。
相手依存でレベルにも条件はあるが、なんでもモンスターをサーチ可能。
しかし、モンスターのサーチとしては2枚使うがほぼ万能の《スモール・ワールド》もあり、相手依存の条件のこちらは大分扱いにくい。
相手が墓地へ送るとも限らないし、戦闘破壊されると何もできない。
レベルもバラけさせる必要もあり、後半になるほどサーチ範囲も狭くなり易い訳だし。
相手への依存性が高く、状況に左右されがちな効果なので安定性はないが、モンスターの万能サーチを持つカード。面白いカードだと思うが、やはり使いにくさが気になってしまう。
ウチらは土偶だ、テラコッタで出来ているのだ。
遊戯王OCGには、《はにわ》や《オオカミ》など時々モチーフそのものをそのままの名前でモンスターカード化することがあり、土偶モチーフのモンスターも既に《磨破羅魏》や《オレイカルコス・シュノロス》が登場していたが、この度改めて「土偶」として遊戯王OCGにやってきた。
シンプルな名前と見た目とは裏腹に、その能力は岩石コアキメイルたちに並ぶ1900打点の下級アタッカー&ハンデスやデッキ破壊を含む墓地送りにされた時の超広範囲モンスターサーチ、デュエル序盤&構築次第ならレベル4以外全てサーチ可能という非凡なものになっている。
しかしサーチがエンドフェイズなのはともかく、相手の効果で墓地送りにされた場合という条件が非常にイケてなく、1900打点なので下級モンスターとの戦闘破壊されることは少ないとはいえ、効果による墓地送りでまるっきり相手依存というのは、基本的に発動不可な効果と言わざるを得ない感じです。
遊戯王OCGには、《はにわ》や《オオカミ》など時々モチーフそのものをそのままの名前でモンスターカード化することがあり、土偶モチーフのモンスターも既に《磨破羅魏》や《オレイカルコス・シュノロス》が登場していたが、この度改めて「土偶」として遊戯王OCGにやってきた。
シンプルな名前と見た目とは裏腹に、その能力は岩石コアキメイルたちに並ぶ1900打点の下級アタッカー&ハンデスやデッキ破壊を含む墓地送りにされた時の超広範囲モンスターサーチ、デュエル序盤&構築次第ならレベル4以外全てサーチ可能という非凡なものになっている。
しかしサーチがエンドフェイズなのはともかく、相手の効果で墓地送りにされた場合という条件が非常にイケてなく、1900打点なので下級モンスターとの戦闘破壊されることは少ないとはいえ、効果による墓地送りでまるっきり相手依存というのは、基本的に発動不可な効果と言わざるを得ない感じです。
サーチの幅は非常に広く、このカードでサーチ出来ないモンスターカードは存在しない。もちろんレベル4をサーチするのには効果の発動にチェーンして除外する必要があるのだが。しかしながら相手の効果で墓地へ送られたというのが非常に足を引っ張る。これが自分の効果でも発動出来れば脅威ではあったが、戦闘破壊には対応して欲しかったところ。
不憫なギリシャの戦神
2015/03/23 22:43
2015/03/23 22:43

初期によくあるカード……じゃ、ないの!?
相手からカード効果で墓地に送らなければならないため、発動できにくい。
しかもサーチ先は割と限られる。
アタッカーとしては優秀だがそうするとコアキメイルどもが目につくわけで。
お?展開妨害するのか?サーチするがいいのか?とちらつかせるのが一番か。
あとあれ、【土器】とか【歴史】のデッキには欠かせないんじゃないかな。
相手からカード効果で墓地に送らなければならないため、発動できにくい。
しかもサーチ先は割と限られる。
アタッカーとしては優秀だがそうするとコアキメイルどもが目につくわけで。
お?展開妨害するのか?サーチするがいいのか?とちらつかせるのが一番か。
あとあれ、【土器】とか【歴史】のデッキには欠かせないんじゃないかな。
相手の効果で破壊された時、まだ場にも墓地にもないレベル1をサーチできる効果をもつ。エフェクトや増Gが筆頭か?
打点も1900と下級アタッカー並にある。
名前がはにわ同様ネタ的に非常に良い
打点も1900と下級アタッカー並にある。
名前がはにわ同様ネタ的に非常に良い
まさかリメイク版“はにわ”も出てくるのか……?
そうなるとフィールド魔法で古墳なんかも出てきそうだが。。。
効果はいまひとつ。決まれば強い。外れると痛い。
貪欲等で墓地整理する必要があるかも
そうなるとフィールド魔法で古墳なんかも出てきそうだが。。。
効果はいまひとつ。決まれば強い。外れると痛い。
貪欲等で墓地整理する必要があるかも
岩石族のアタッカーとしては1900打点で優秀な効果を持つコアキメイルの存在がかなり厄介なライバルとなります。序盤に発動できれば、サーチしづらい高レベルなモンスターでもサーチでき、なかなか有用ではあるのですが、相手依存で発動タイミングもエンドフェイズ時と少々遅めなので思いのほか難しいカード。「ダーク・ガイア」デッキでは高レベルのモンスターも自然と採用することになるので、高打点であることも相まって扱いやすいモンスターとなるでしょう。
パの字THEグレート
2014/04/24 23:05
2014/04/24 23:05

後の環境を席巻するテーマ【どぐうビート】の誕生である(嘘
ド直球なネーミングにドぐぅの音も出ない
相手の効果でってのが痛いかな。コアキメイルの面々の方が使い易そう
それにしても守備0って辺りに何らかの意図を感じる(パリーン
ド直球なネーミングにドぐぅの音も出ない
相手の効果でってのが痛いかな。コアキメイルの面々の方が使い易そう
それにしても守備0って辺りに何らかの意図を感じる(パリーン
スクラップトリトドン
2014/04/23 22:28
2014/04/23 22:28
久しぶりに超ド直球なネーミングだな・・・ちなみにはにわは弥生時代,どぐうは縄文時代に作られたもの.ここテストに出るからちゃんとメモしておくように.
「相手の効果によって」という点が刺さるものの,やっていることはかなり幅広いサーチ.
主な狙い目は,大体かぶらないヴェーラーがすぐに思いつくはず.
岩石族はレベル4に集中しているとはいえ,メガロックやブロックゴーレムなどもサーチ可能.
それ以上に,ステータスやサポートもかなり優秀なので,効果破壊しにくいメリットアタッカーとしてコアキメイルの後に続く1枚になれるはず.
「相手の効果によって」という点が刺さるものの,やっていることはかなり幅広いサーチ.
主な狙い目は,大体かぶらないヴェーラーがすぐに思いつくはず.
岩石族はレベル4に集中しているとはいえ,メガロックやブロックゴーレムなどもサーチ可能.
それ以上に,ステータスやサポートもかなり優秀なので,効果破壊しにくいメリットアタッカーとしてコアキメイルの後に続く1枚になれるはず.
土偶。まごうことなき土偶である。土偶である。
効果は牽制程度の役割か。相手依存のものであるうえ、異なるレベルをサーチが意外と大変。
岩石の優秀なレベル4が活用できないので、メガロックやガイアプレートをサーチできれば嬉しいところだろうか。
それでなくとも、攻撃力1900の効果破壊を牽制できる岩石族アタッカーとして考えるのも悪くないがその場合はコアキメイル3兄弟がライバルになる。
効果は牽制程度の役割か。相手依存のものであるうえ、異なるレベルをサーチが意外と大変。
岩石の優秀なレベル4が活用できないので、メガロックやガイアプレートをサーチできれば嬉しいところだろうか。
それでなくとも、攻撃力1900の効果破壊を牽制できる岩石族アタッカーとして考えるのも悪くないがその場合はコアキメイル3兄弟がライバルになる。
〝相手の効果で〟この文章のせいで、一気に価値が薄れてしまう。
しかし、打点は下級モンスターの中では高い方で、今の環境では効果で除去が当たり前なので、牽制の存在としては中々大きい・・・のか?
名前のせいで、あまり強く見えないのだが。
しかし、打点は下級モンスターの中では高い方で、今の環境では効果で除去が当たり前なので、牽制の存在としては中々大きい・・・のか?
名前のせいで、あまり強く見えないのだが。
異なるレベルのモンスターをサーチしないといけないとは言え、ヴェーラーや増G、メガロックドラゴンなどを入れていればサーチ効果が使えなくなる場面は少ないでしょう。
ということで除去を牽制する効果を持つ1900アタッカーとして使えますが、岩石アタッカーとしてはどちらかというとコアキメイルの方々の方が優秀でしょうか。
しかし、まさかこんなにもストレートに土偶が登場するとは・・・。
まるで初期の頃に登場したはにわの亜種かのようでネタ的に良いですね。
ということで除去を牽制する効果を持つ1900アタッカーとして使えますが、岩石アタッカーとしてはどちらかというとコアキメイルの方々の方が優秀でしょうか。
しかし、まさかこんなにもストレートに土偶が登場するとは・・・。
まるで初期の頃に登場したはにわの亜種かのようでネタ的に良いですね。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
- 04/28 10:00 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「召喚権を使わずに展開できるレベル…
- 04/28 09:49 評価 7点 《魂の造形家》「横にサーチしたいモンスターと攻守合計が同じモン…
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



