交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


暗黒ブラキのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
6% (1)
カード評価ラベル4
56% (9)
カード評価ラベル3
18% (3)
カード評価ラベル2
18% (3)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
かどまん
2024/01/23 17:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
召喚時に場のモンスター1体を守備表示に出来る《恐竜族》の下級モンスター。
自身の打点もそれなりに有るので守備力の低い相手を転がしてそのまま蹴散らせる。

最も登場時期が8期の後半とかなり遅く、この手のモンスターが活躍出来た時代はとうに過ぎ去っており
OCGでは似たような効果で嘗て禁止にまで至った《月読命》が丁度無制限になった後という事を考えると
世に出た時点で既に化石の様な存在の効果であった。
超弩級スライム
2021/02/10 11:53
遊戯王アイコン
単体で守備力1800未満のモンスターを倒せるモンスター
恐竜族なので《化石調査》でサーチできるが、恐竜族デッキで戦闘をこなすだけのこのモンスターを採用するかと言われれば首を縦に触れない。
リクルートを得意とする恐竜族なので、特殊召喚では発動しないのはかなり痛い。また裏守備表示にできないので、戦闘破壊するまで厄介な効果をモンスターを処理できない。
流石に時代遅れのモンスターと言わざるを得ないカードだ
みめっと
2020/11/11 19:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
召喚誘発効果で場のモンスターを寝かせる汎用的な効果を持つ下級恐竜族。
攻撃表示からなら寝かすということになるが、裏側守備表示のモンスターに対して使うとある意味起こすことになる。
召喚誘発効果なので自分の場のモンスターを対象にしたコンボにはちょっと使いづらく、自身の打点が18と結構高めなので、基本的には攻撃力は高いが守備力の低い下級アタッカーや大型モンスターを寝かせて戦闘破壊するのがメインとなるだろう。
ですがそれ以上もそれ以下もなさそうなカードです、悲しき汎用性ですね。
遊戯王OCGのブラキオサウルスモチーフのモンスターは見事に微妙な性能のモンスターばかりですが、その中では強い方になります。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー