交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
FA-クリスタル・ゼロ・ランサーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:無効化が有用。
ランク5に重ねられ、3200ほどの攻撃力にできる。
そこから無効化でエクシーズ素材は減っても十分な攻撃力を残せる。
また、《CNo.101 S・H・Dark Knight》に重ねられ、攻撃力を4000超えることもあり、火力要因にもなりえる。
ランク5に重ねられ、3200ほどの攻撃力にできる。
そこから無効化でエクシーズ素材は減っても十分な攻撃力を残せる。
また、《CNo.101 S・H・Dark Knight》に重ねられ、攻撃力を4000超えることもあり、火力要因にもなりえる。
《No.94 極氷姫クリスタル・ゼロ》の「CNo.」体ではなく「FA」モンスターとして登場した「No.」ではなくなったXモンスターで、あちらを含むあらゆる水属性のランク5Xモンスターに重ねてX召喚することが可能であり、これにより「RUM」魔法カードを使わずとも出すことができる。
能力は自身の持つX素材の数に比例して自身の攻撃力を上げる効果、X素材1つを自身の被破壊の身代わりにする効果、X素材1つと引き換えに相手の場のモンスターの効果を全無効にする効果となっており、94の弱化効果と違ってフリチェではなくなっているものの特に全無効効果が捲りとして強力です。
評価時点の水属性のランク5Xモンスターには、ランク3と4のXモンスターに重ねてX召喚できる《エクシーズ・アーマー・フォートレス》が存在していることから、それに重ねてX召喚できるこのカードも格段に出しやすくなっている。
その場合、フォートレスの制約の関係であちらにこのカードを重ねてX召喚してもX素材は1つにしかならず、攻撃力アップ効果の恩恵を受けにくいですが、それでも本命である全無効効果は使うことができるし、効果使用後はこのカードに《FA-ダーク・ナイト・ランサー》を重ねてX召喚することができるため有効に処分することも容易いです。
能力は自身の持つX素材の数に比例して自身の攻撃力を上げる効果、X素材1つを自身の被破壊の身代わりにする効果、X素材1つと引き換えに相手の場のモンスターの効果を全無効にする効果となっており、94の弱化効果と違ってフリチェではなくなっているものの特に全無効効果が捲りとして強力です。
評価時点の水属性のランク5Xモンスターには、ランク3と4のXモンスターに重ねてX召喚できる《エクシーズ・アーマー・フォートレス》が存在していることから、それに重ねてX召喚できるこのカードも格段に出しやすくなっている。
その場合、フォートレスの制約の関係であちらにこのカードを重ねてX召喚してもX素材は1つにしかならず、攻撃力アップ効果の恩恵を受けにくいですが、それでも本命である全無効効果は使うことができるし、効果使用後はこのカードに《FA-ダーク・ナイト・ランサー》を重ねてX召喚することができるため有効に処分することも容易いです。
ランク5・水属性から重ねることができ、ターン1のない破壊耐性を持ち、《冥王結界波》を打てる強モンスター。EXを少し圧迫する以外は現代でも普通に通用する性能だ。
以前は下敷き用のランク5・水属性が出しにくかったが、【アーマード・エクシーズ】の登場で出しやすくなった。
下敷きにする水属性ランク5モンスターの候補は《ヴァリアント・シャーク・ランサー》や《エクシーズ・アーマー・フォートレス》あたり。
このカードからさらに重ねて《FA-ダーク・ナイト・ランサー》か《迅雷の騎士ガイアドラグーン》→《天霆號アーゼウス》と繋げられるのでX素材を稼ぐ目的でも使える。
以前は下敷き用のランク5・水属性が出しにくかったが、【アーマード・エクシーズ】の登場で出しやすくなった。
下敷きにする水属性ランク5モンスターの候補は《ヴァリアント・シャーク・ランサー》や《エクシーズ・アーマー・フォートレス》あたり。
このカードからさらに重ねて《FA-ダーク・ナイト・ランサー》か《迅雷の騎士ガイアドラグーン》→《天霆號アーゼウス》と繋げられるのでX素材を稼ぐ目的でも使える。
ザードンの救世主、CNo19。
素材指定は重く非常に厳しいので、主に重ねてX召喚する事になる。
散々言われているように19経由で実質2体素材のランク5となる。
素材を使った破壊耐性と強化に加え、フィールド全無効により突破力は高い。
効果は間違いなく優秀なんですが、ネックなのはEXが圧迫しやすい事。性能が高くない水ランク5にEX枠を潰す事になる。
ただランク5において戦闘力の高い存在は貴重。優先するかは環境にも左右されてくるかと思います。
素材指定は重く非常に厳しいので、主に重ねてX召喚する事になる。
散々言われているように19経由で実質2体素材のランク5となる。
素材を使った破壊耐性と強化に加え、フィールド全無効により突破力は高い。
効果は間違いなく優秀なんですが、ネックなのはEXが圧迫しやすい事。性能が高くない水ランク5にEX枠を潰す事になる。
ただランク5において戦闘力の高い存在は貴重。優先するかは環境にも左右されてくるかと思います。
ランク5エクシーズの上に重ねられますが、水属性エクシーズに限定されており、素材縛りの無いものに限れば「フリーザードン」のみとやや厄介な制約。とはいえ、高打点が期待できて強固な破壊耐性も得られるため、なかなかの能力を秘めているといえます。後半の効果無効効果も、自分のターンにしか使えないとはいえ、破壊耐性持ちは最近増えてきているので、あって損はしないもの。エクストラデッキの上限と相談にはなるものの、採用価値は十分です。
スクラップトリトドン
2013/10/29 14:33
2013/10/29 14:33
残念激安神に比べたら当たりなウルレア.
CXC系の中で進化前の層がかなり狭いものの,ガチガチ破壊耐性と素材を使っての氷結化もとい効果無効化は進化先としては申し分ない.
最低でも2700の打点と打点も申し分なく,既存のランク5には突破しづらかったフェルグラントを上から殴るなんてこともできる.
そして,これに救われたフリーザードンは数知れず・・・
CXC系の中で進化前の層がかなり狭いものの,ガチガチ破壊耐性と素材を使っての氷結化もとい効果無効化は進化先としては申し分ない.
最低でも2700の打点と打点も申し分なく,既存のランク5には突破しづらかったフェルグラントを上から殴るなんてこともできる.
そして,これに救われたフリーザードンは数知れず・・・
死産とまで揶揄されたフリーザードンがこんな形で救済されるとか、遊戯王は何が起こるか本当に分からないな。文字通り尻にしかれてるだけだが当のフリーザードンは大喜びしている模様。
エクストラを余分に埋めてしまうがその分3700打点に万能破壊耐性に全体無効効果と大盤振る舞いで、単純にランク5として見てみれば規格外の戦闘力を持つカードと言えるだろう。ただ強脱打たれたりフリーザードンに奈落打たれたりすると厳しいので注意。
エクストラを余分に埋めてしまうがその分3700打点に万能破壊耐性に全体無効効果と大盤振る舞いで、単純にランク5として見てみれば規格外の戦闘力を持つカードと言えるだろう。ただ強脱打たれたりフリーザードンに奈落打たれたりすると厳しいので注意。
ザードン先生の救世主。汎用カード的な意味では激流葬と並ぶ今回の目玉。
即座にエクシーズチェンジすればフィールドには3700打点の破壊耐性持ちが君臨する。
これが実にシンプルに凶悪な打点と耐性であり、フィールドの制圧力は驚異のもの。しかも打点や耐性は下がるが効果無効化があるので壁モンスターなどにもめっぽう強いというおまけが付いている。
EXデッキをザードン先生が埋めてしまうという欠点はあるが、単純な「ランク5」モンスターとしてみれば最高峰の戦闘力と制圧力。ずっとずっとひた隠しにされたカードだけあって最上級の爆発力を持っていた。
即座にエクシーズチェンジすればフィールドには3700打点の破壊耐性持ちが君臨する。
これが実にシンプルに凶悪な打点と耐性であり、フィールドの制圧力は驚異のもの。しかも打点や耐性は下がるが効果無効化があるので壁モンスターなどにもめっぽう強いというおまけが付いている。
EXデッキをザードン先生が埋めてしまうという欠点はあるが、単純な「ランク5」モンスターとしてみれば最高峰の戦闘力と制圧力。ずっとずっとひた隠しにされたカードだけあって最上級の爆発力を持っていた。
フリーザードンを経由することで実質ランク5のモンスターとして扱えます。
3700の破壊耐性持ちかつ効果無力化能力持ちということで、強力な選択肢となるでしょう。
欠点は、フリーザードンの分だけ多めにエクストラの枠を消費してしまうことと、フリーザードンを経由することから実質的に奈落にはかかってしまう点でしょうか。
3700の破壊耐性持ちかつ効果無力化能力持ちということで、強力な選択肢となるでしょう。
欠点は、フリーザードンの分だけ多めにエクストラの枠を消費してしまうことと、フリーザードンを経由することから実質的に奈落にはかかってしまう点でしょうか。
CNo.19 フリーザー・ゼロ・ランサー。フリザードンの救世主。
水ランク5の上に重ねられるトラグーノ亜種。それに加えて打点とソウコ効果も付きましたとなんとまあ豪華な。
素直に3700打点として使ってもよし、ソウコのように無効化して耐性もちを殴ってもよし、と強力さは言わずもがな。さらにさらにと言わんばかりの破壊耐性まですっかり完備しておられる。ふざけんあ
これ単体をデッキリーダーにできるだけの力が十分にある。
問題の水ランク5だが、なぜか水縛りが多いので、普通に採用するならば縛りのないフリザードン先生は入れたい。激安神や姫に重ねてもいいがセイバーなり簡易使わんとディスアドっぽい?
最近のXYZは強力すぎて辛い
水ランク5の上に重ねられるトラグーノ亜種。それに加えて打点とソウコ効果も付きましたとなんとまあ豪華な。
素直に3700打点として使ってもよし、ソウコのように無効化して耐性もちを殴ってもよし、と強力さは言わずもがな。さらにさらにと言わんばかりの破壊耐性まですっかり完備しておられる。ふざけんあ
これ単体をデッキリーダーにできるだけの力が十分にある。
問題の水ランク5だが、なぜか水縛りが多いので、普通に採用するならば縛りのないフリザードン先生は入れたい。激安神や姫に重ねてもいいがセイバーなり簡易使わんとディスアドっぽい?
最近のXYZは強力すぎて辛い
ウルトラの当たりの方。激安神なんてなかった
クリゼロがレイランサーを装備することによって全く別物の効果を入手。
正規召喚も不可能という訳ではないですが基本は自身の効果でエクシーズ召喚することになるでしょう。重ねるのは出せるデッキならゼロが安定か。
1つ目の効果は優秀な打点アップ。進化前が効果を使っていなければATK3700、ややロマンですがランクアップで出して効果を使った《CNo.101 S・H・Ark Knight》に乗っければATK4700と凄まじい数値になります。
二つ目の破壊耐性はレイランサーと違って素材を1つ取り除くだけでいいのも嬉しいです。
また最後の効果もサックのような厄介な壁モンスターを纏めて無力化することができるのでとても便利です。総じて非常に優秀でランク5にはいなかった無効化効果持ちなので枠があるデッキならフリーザードンを投入してでもエクストラに入れる価値はあるかも。
使ってみるとやっぱり便利だったし僕も8点に。
クリゼロがレイランサーを装備することによって全く別物の効果を入手。
正規召喚も不可能という訳ではないですが基本は自身の効果でエクシーズ召喚することになるでしょう。重ねるのは出せるデッキならゼロが安定か。
1つ目の効果は優秀な打点アップ。進化前が効果を使っていなければATK3700、ややロマンですがランクアップで出して効果を使った《CNo.101 S・H・Ark Knight》に乗っければATK4700と凄まじい数値になります。
二つ目の破壊耐性はレイランサーと違って素材を1つ取り除くだけでいいのも嬉しいです。
また最後の効果もサックのような厄介な壁モンスターを纏めて無力化することができるのでとても便利です。総じて非常に優秀でランク5にはいなかった無効化効果持ちなので枠があるデッキならフリーザードンを投入してでもエクストラに入れる価値はあるかも。
使ってみるとやっぱり便利だったし僕も8点に。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。