交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
異怪の妖精 エルフォビアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:LLなら相手のデッキを機能停止に追い込める。
フィールド以外の効果の発動にも対応する点が有能。
先攻でいきなりこのカードを召喚し、レベル1の風属性を見せられたら、《灰流うらら》や《増殖するG》なども出せない。
レベルを持たないリンク、エクシーズモンスターの効果は止められないものの、それは出せればの話。
その欠点も相手に効果の発動の余地を与えるメリットでしかない。
相手が手札誘発をケアされた上でLLを展開、《LL-アンサンブルー・ロビン》などを展開した場合、モンスター効果を使えない中でやっと出したリンク、エクシーズはバウンスされて無に帰すという。
フィールド以外の効果の発動にも対応する点が有能。
先攻でいきなりこのカードを召喚し、レベル1の風属性を見せられたら、《灰流うらら》や《増殖するG》なども出せない。
レベルを持たないリンク、エクシーズモンスターの効果は止められないものの、それは出せればの話。
その欠点も相手に効果の発動の余地を与えるメリットでしかない。
相手が手札誘発をケアされた上でLLを展開、《LL-アンサンブルー・ロビン》などを展開した場合、モンスター効果を使えない中でやっと出したリンク、エクシーズはバウンスされて無に帰すという。
何だこのカード?!(初見で突然使われた感想)
召喚権を使わずに展開出来るレベル1風属性テーマのLLに猛強化が入ったことで注目を浴びているカード
決まればほぼ簡易版のアザトートと化し、自分のターンはニビルやうららなどを恐れず好き放題展開出来る。泡影ヴェーラーは効いてしまうが。
一応返しの相手のターンのメイン1終了まで効果は続き、相手のデッキ次第ではメイン1での展開及びバトルフェイズを実質スキップすることも狙える。
アンサンブルー・ロビンが効果温存して生き残りやすくなるのは大きいか。
ただこのカード自体は緊テレでもない限り持ってくるのは難しく召喚権も使うため、実際にはハマった時の超強化版の墓穴抹殺くらいの使い心地。ただ増Gにはチェーンして投げられてしまうのは痛い。
いくら誘発全盛になる前に出たカードとはいえ、この手の効果は今のデザインではあり得ないようなヤバイ部類なので《SNo.0 ホープ・ゼアル》のように、何かのきっかけで禁止行きになることもなくもないこともないということはないかもしれない。
というかLLは《THE TYRANT NEPTUNE》のような変なマイナーカードと組んで変なシナジーを発揮する何かと因果なテーマだなあ。
召喚権を使わずに展開出来るレベル1風属性テーマのLLに猛強化が入ったことで注目を浴びているカード
決まればほぼ簡易版のアザトートと化し、自分のターンはニビルやうららなどを恐れず好き放題展開出来る。泡影ヴェーラーは効いてしまうが。
一応返しの相手のターンのメイン1終了まで効果は続き、相手のデッキ次第ではメイン1での展開及びバトルフェイズを実質スキップすることも狙える。
アンサンブルー・ロビンが効果温存して生き残りやすくなるのは大きいか。
ただこのカード自体は緊テレでもない限り持ってくるのは難しく召喚権も使うため、実際にはハマった時の超強化版の墓穴抹殺くらいの使い心地。ただ増Gにはチェーンして投げられてしまうのは痛い。
いくら誘発全盛になる前に出たカードとはいえ、この手の効果は今のデザインではあり得ないようなヤバイ部類なので《SNo.0 ホープ・ゼアル》のように、何かのきっかけで禁止行きになることもなくもないこともないということはないかもしれない。
というかLLは《THE TYRANT NEPTUNE》のような変なマイナーカードと組んで変なシナジーを発揮する何かと因果なテーマだなあ。
可愛い顔して効果はエグイ。
密かに注目しているゼアル期のモンスター。手札の風属性を見せてそのレベル以上のモンスターの効果発動を場を問わずに無効にできる。回りくどい効果な上、コイツを場に出す必要があるのでとても使い難いが、一応《緊急テレポート》対応なので、共有できるデッキでならば、利用価値はある。
【星杯】においては、サーチ・サルベージがしやすい《星杯の守護竜》という風属性・レベル1が居る上に、展開に使うのが通常モンスターとリンクモンスターという事で、コイツの影響が少ないので上手く使えそうである。
また、《グローアップ・バルブ》や《ジェット・シンクロン》等、レベル1モンスターでもリンク適性の高いモンスターが居るので、その辺を上手く噛み合わせたい。
密かに注目しているゼアル期のモンスター。手札の風属性を見せてそのレベル以上のモンスターの効果発動を場を問わずに無効にできる。回りくどい効果な上、コイツを場に出す必要があるのでとても使い難いが、一応《緊急テレポート》対応なので、共有できるデッキでならば、利用価値はある。
【星杯】においては、サーチ・サルベージがしやすい《星杯の守護竜》という風属性・レベル1が居る上に、展開に使うのが通常モンスターとリンクモンスターという事で、コイツの影響が少ないので上手く使えそうである。
また、《グローアップ・バルブ》や《ジェット・シンクロン》等、レベル1モンスターでもリンク適性の高いモンスターが居るので、その辺を上手く噛み合わせたい。
SRやマジェスペクターで緊テレと共に急にロックかけてくる要因として活躍してくれる
けど、チェーンリビデやそこからの通常召喚エクシーズで無理やり動くこともできるので、クリスタルウィングや《トーテムバード》を立ててさらに完封していきたい…まぁ《トーテムバード》も通常召喚からやられることもしばしばだけど。
ついでに言えばマジェスペクターなら3を宣言するとフォックスやクロウやなんかのレベル4を規制してしまい、4なら主要なレベルをメタできなくなる。
SRならマッハゴーイーターという強力な相方が使えなくなるという惜しさ。
いずれもこの人を出す前にやれば事は済むのですが、効果無効系が立っているとそれを潰してから展開やらなきゃいけないジレンマも発生する。
けど、チェーンリビデやそこからの通常召喚エクシーズで無理やり動くこともできるので、クリスタルウィングや《トーテムバード》を立ててさらに完封していきたい…まぁ《トーテムバード》も通常召喚からやられることもしばしばだけど。
ついでに言えばマジェスペクターなら3を宣言するとフォックスやクロウやなんかのレベル4を規制してしまい、4なら主要なレベルをメタできなくなる。
SRならマッハゴーイーターという強力な相方が使えなくなるという惜しさ。
いずれもこの人を出す前にやれば事は済むのですが、効果無効系が立っているとそれを潰してから展開やらなきゃいけないジレンマも発生する。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。