交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
聖騎士モルドレッドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:聖騎士の展開に繋がる要のモンスター。
他に聖騎士がいない場合、聖剣を破壊して聖騎士のリクルートを行える為、エクシーズ召喚やリンク召喚に繋がる。
《聖騎士コルネウス》を出して素材にすれば召喚権も増え、更に動ける。
《魔聖騎士ランスロット》を呼び出すことも可能。
モチーフはアーサー王の不義の子のモルドレッドで、王が不在の時に反乱を起こし、カムランの丘にて相打ちで討たれるという、直接の死因になる。
しかし、OCGだとアルトリウスを呼び出すコンボになるし、他の聖騎士へのアクセスも容易という重要なカードになる。
他に聖騎士がいない場合、聖剣を破壊して聖騎士のリクルートを行える為、エクシーズ召喚やリンク召喚に繋がる。
《聖騎士コルネウス》を出して素材にすれば召喚権も増え、更に動ける。
《魔聖騎士ランスロット》を呼び出すことも可能。
モチーフはアーサー王の不義の子のモルドレッドで、王が不在の時に反乱を起こし、カムランの丘にて相打ちで討たれるという、直接の死因になる。
しかし、OCGだとアルトリウスを呼び出すコンボになるし、他の聖騎士へのアクセスも容易という重要なカードになる。
聖騎士の展開の要
自分の場に他のモンスターがいない時限定だが聖剣を装備して破壊する事でデッキから好きな聖騎士を持ってこれる
《聖騎士ボールス》を呼んで墓地に聖剣を貯めたり《焔聖騎士-オジエ》を呼んで墓地を肥やしたり《聖騎士エクター・ド・マリス》を呼んでエクター・ド・マリスの墓地効果の発動をサポートしたりする。
作られた時代がやや古い為他にモンスターがいない時という厄介な制約を持っているものの逆に最近のカードにある同名ターン1効果が無かったりする、展開後に更地にされても蘇生などからもう1回再展開できたりするので覚えておこう。
自分の場に他のモンスターがいない時限定だが聖剣を装備して破壊する事でデッキから好きな聖騎士を持ってこれる
《聖騎士ボールス》を呼んで墓地に聖剣を貯めたり《焔聖騎士-オジエ》を呼んで墓地を肥やしたり《聖騎士エクター・ド・マリス》を呼んでエクター・ド・マリスの墓地効果の発動をサポートしたりする。
作られた時代がやや古い為他にモンスターがいない時という厄介な制約を持っているものの逆に最近のカードにある同名ターン1効果が無かったりする、展開後に更地にされても蘇生などからもう1回再展開できたりするので覚えておこう。
リクリート効果を持った聖騎士で、ボールスを特殊召喚して墓地肥やしをしつつ《神聖騎士王アルトリウス》に繋ぐコンボが有名で、初動としても重要なモンスターである。
ただし、しょっぱい効果の聖剣が無ければただのバニラになってしまう。なんかフィールド魔法が無ければバニラな夢魔鏡と似ているな。
ただ現在ではイゾルデの存在もあり、初手にモンスターしかなくとも展開できる手札は存在する。
ただし、しょっぱい効果の聖剣が無ければただのバニラになってしまう。なんかフィールド魔法が無ければバニラな夢魔鏡と似ているな。
ただ現在ではイゾルデの存在もあり、初手にモンスターしかなくとも展開できる手札は存在する。
剣を装備してなければ通常扱いとなる効果は多くの聖騎士が持っており、ランスロットやガウェインの条件を満たすのに重要な効果。多少プレイング面で気を付けていく必要がある。
剣を装備すれば装備を破壊し聖騎士をリクルートできる。自由度の高いリクルートはやはり優秀で、破壊する装備も聖剣ならその共通効果で装備しなおせる。
ただ条件として他にモンスターがいない事を要求される為、多少なりとも状況を選ぶ。
聖騎士の展開の要となる重要な存在でしょう。
剣を装備すれば装備を破壊し聖騎士をリクルートできる。自由度の高いリクルートはやはり優秀で、破壊する装備も聖剣ならその共通効果で装備しなおせる。
ただ条件として他にモンスターがいない事を要求される為、多少なりとも状況を選ぶ。
聖騎士の展開の要となる重要な存在でしょう。
聖騎士の元ネタとなった『アーサー王伝説』では、アーサー王とランスロットの対立の原因を作り上げた黒幕として暗躍した戦士だが、遊戯王の世界では強力な展開要員として、聖騎士デッキを支える戦士。
聖剣を装備することで、レベルが5に上がり、闇属性になる他、自分フィールドにモンスターが存在していない場合は、デッキから自身以外の聖騎士モンスターを特殊召喚する効果を持っている。
聖剣を装備していない場合はバニラとして扱うため、《聖騎士ガウェイン》の特殊召喚条件を満たせるため、ランク4エクシーズモンスターをエクシーズ召喚できる。また、《聖騎士ボールス》を自身の効果で特殊召喚すれば、《聖騎士ボールス》の効果で聖剣をサーチできる他、ランク5エクシーズモンスター(主に《神聖騎士王アルトリウス》)に繋げる事が可能。そのカードを持ってくる手段も《伝説の預言者マーリン》のリクルート効果や《増援》が存在しているので安定しやすい。
総じて、聖騎士デッキとしては欠かせない重要なキーパーツとして活躍できるだろう。
聖剣を装備することで、レベルが5に上がり、闇属性になる他、自分フィールドにモンスターが存在していない場合は、デッキから自身以外の聖騎士モンスターを特殊召喚する効果を持っている。
聖剣を装備していない場合はバニラとして扱うため、《聖騎士ガウェイン》の特殊召喚条件を満たせるため、ランク4エクシーズモンスターをエクシーズ召喚できる。また、《聖騎士ボールス》を自身の効果で特殊召喚すれば、《聖騎士ボールス》の効果で聖剣をサーチできる他、ランク5エクシーズモンスター(主に《神聖騎士王アルトリウス》)に繋げる事が可能。そのカードを持ってくる手段も《伝説の預言者マーリン》のリクルート効果や《増援》が存在しているので安定しやすい。
総じて、聖騎士デッキとしては欠かせない重要なキーパーツとして活躍できるだろう。
「聖剣」を装備するか否かによって、通常モンスター~効果モンスター、レベル4~5、光~闇を変える事のできるとても優れたモンスターです!
ひとりぼっちの時に友達を連れてくるので、フィールドを絶やす事無くデュエルできます。
心配なのは1700という微妙な攻撃力です…
ひとりぼっちの時に友達を連れてくるので、フィールドを絶やす事無くデュエルできます。
心配なのは1700という微妙な攻撃力です…
聖騎士の1体で、属性とレベル変更、同名以外の聖騎士をリクルートできる。
聖剣が必要かつ条件付きとはいえ、即座にランク4が5に繋げられる。
聖騎士には欠かせない。
聖剣が必要かつ条件付きとはいえ、即座にランク4が5に繋げられる。
聖騎士には欠かせない。
「聖剣」を装備する事で「聖騎士」モンスターをリクルートし、「聖騎士王アルトリウス」につなげられるのは、便利だと思います。
さらに再装備可能な「聖剣」を装備して《聖騎士ボールス》をリクルートし、「聖剣」疑似サーチにつなげれば《神聖騎士王アルトリウス》につなげられるのも、強力だと思います。
《伝説の預言者マーリン》《湖の乙女ヴィヴィアン》《聖騎士伝説の終幕》《聖騎士ガウェイン》と相性のよいカードが豊富なのも、強みだと思います。
さらに再装備可能な「聖剣」を装備して《聖騎士ボールス》をリクルートし、「聖剣」疑似サーチにつなげれば《神聖騎士王アルトリウス》につなげられるのも、強力だと思います。
《伝説の預言者マーリン》《湖の乙女ヴィヴィアン》《聖騎士伝説の終幕》《聖騎士ガウェイン》と相性のよいカードが豊富なのも、強みだと思います。
聖騎士はこいつと聖剣がないと始まらない、と言っても過言じゃ無いくらいのキーモンスター。彼の効果でボールズを引っ張ってきてからランク5アルトリウスに繋ぐのが定石。
聖騎士の強力な展開要員なのだが、はっきり言って出た時期がもう少し遅ければ…と考えてしまう1枚。
今ならおそらく聖騎士SS制限が付く代わりに、守備限定と他の聖騎士がいない時という条件は無かったと思う。
マーリンによってより一層鮮明になったのが、肝心の効果発動の為に必要な聖剣を簡単にサーチする手段が聖騎士には存在しない事。
ボールスは聖剣をサーチするのに聖剣が必要であるし、ランスロットは単純に重い。
聖騎士全般に言える事だが、事故を起こす要素が多い割に、効果が控えめなのが残念なところ。
今ならおそらく聖騎士SS制限が付く代わりに、守備限定と他の聖騎士がいない時という条件は無かったと思う。
マーリンによってより一層鮮明になったのが、肝心の効果発動の為に必要な聖剣を簡単にサーチする手段が聖騎士には存在しない事。
ボールスは聖剣をサーチするのに聖剣が必要であるし、ランスロットは単純に重い。
聖騎士全般に言える事だが、事故を起こす要素が多い割に、効果が控えめなのが残念なところ。
聖騎士デッキにおいて、3積み必須な高価カードというマジキチモンスター。
正直ランク5を作れるのは蛇足みたいなもんで、こいつ+装備魔法+ガウェインから【アライブヒーロー】と同じワンキルルートを作れるのは素晴らしい。
にしても裏切り者がキーカードとは、皮肉なものですな。
正直ランク5を作れるのは蛇足みたいなもんで、こいつ+装備魔法+ガウェインから【アライブヒーロー】と同じワンキルルートを作れるのは素晴らしい。
にしても裏切り者がキーカードとは、皮肉なものですな。
こいつと聖剣でランク4かランク5が出来るよ。
デッキから呼んでくるのはやはり強い。
そして聖剣が無い時でもバニラ同然ではなく本当のバニラになるのでガウェインを呼び込める。
腐りにくいカードです。
デッキから呼んでくるのはやはり強い。
そして聖剣が無い時でもバニラ同然ではなく本当のバニラになるのでガウェインを呼び込める。
腐りにくいカードです。
スクラップトリトドン
2013/05/18 14:16
2013/05/18 14:16
モルドレッドザン,オンデュルルギッタンディスカー!!
聖騎士で頑張る人その2.実は聖騎士王集めよりもこれを3積みするのが面倒な気がする.
やはりどっかのバーサーカーの血筋故にか,聖騎士であり聖騎士王のサポートもしながらランスロットのサポートも出来る二段構えな聖騎士.
モルドレッド→聖剣装備→効果でサーチ→聖騎士降臨っていうのが主な流れで,他聖騎士よりも出来ることが重要なので3積みしたいカードの1枚.
もちろん聖騎士がいないと正真正銘バニラなのは言わずもがな.
聖騎士で頑張る人その2.実は聖騎士王集めよりもこれを3積みするのが面倒な気がする.
やはりどっかのバーサーカーの血筋故にか,聖騎士であり聖騎士王のサポートもしながらランスロットのサポートも出来る二段構えな聖騎士.
モルドレッド→聖剣装備→効果でサーチ→聖騎士降臨っていうのが主な流れで,他聖騎士よりも出来ることが重要なので3積みしたいカードの1枚.
もちろん聖騎士がいないと正真正銘バニラなのは言わずもがな.
円卓の騎士を元ネタにしているのなら、いずれは有名ドコロなのにハブられているトリスタンとか出てくることを期待したい……
デッキから自身以外の正騎士を引っ張ってくるのはなかなかに強力な効果
デッキの圧縮にもなるうえ、ランスロットサーチで相手のバックを割りながらランク5xyzに繋げられるなど、面白い動きをしてくれそうだ
デッキから自身以外の正騎士を引っ張ってくるのはなかなかに強力な効果
デッキの圧縮にもなるうえ、ランスロットサーチで相手のバックを割りながらランク5xyzに繋げられるなど、面白い動きをしてくれそうだ
「何故裏切ったモルドレッドォ!?」某ソーシャルゲームのCMでは騎士というよりも悪魔のような外見をしていましたね。平野さんには声優に戻ってほしいです(え
聖剣を装備することで、レベルが1つあがり、闇堕ちしてしまいます。そのため、装備カードを装備した状態では他の聖騎士とエクシーズすることは出来なくなるものの、装備を捨てることでデッキから他の聖騎士をリクルートすることが出来ます。自分フィールド上に他のモンスターがいないことが条件となりますが、聖騎士においては切り返し役となるでしょうね。
聖剣を装備することで、レベルが1つあがり、闇堕ちしてしまいます。そのため、装備カードを装備した状態では他の聖騎士とエクシーズすることは出来なくなるものの、装備を捨てることでデッキから他の聖騎士をリクルートすることが出来ます。自分フィールド上に他のモンスターがいないことが条件となりますが、聖騎士においては切り返し役となるでしょうね。
一時期CMで裏切りまくってた人。宮殿の窓を割り盗んだ馬で走りだしたりしてないとか。
ガウェイン・ガラハドと並ぶ聖騎士の三傑と言える使い勝手を誇る1枚。
装備魔法こそ必要だが、リクルート効果は非常に優秀でエクシーズ狙いに便利。
アルトリウスくらいしか守備力の高い聖騎士は居ないので、即エクシーズを狙いたい。
元ネタに忠実に装備魔法を持つと闇堕ちするが、ランスロットとエクシーズするのはもう一枚装備魔法がないと厳しいところか。
ネックは兎にも角にも装備魔法が必要な点。これがないとただの普通のカードである…
ガウェイン・ガラハドと並ぶ聖騎士の三傑と言える使い勝手を誇る1枚。
装備魔法こそ必要だが、リクルート効果は非常に優秀でエクシーズ狙いに便利。
アルトリウスくらいしか守備力の高い聖騎士は居ないので、即エクシーズを狙いたい。
元ネタに忠実に装備魔法を持つと闇堕ちするが、ランスロットとエクシーズするのはもう一枚装備魔法がないと厳しいところか。
ネックは兎にも角にも装備魔法が必要な点。これがないとただの普通のカードである…
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。