交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
カメンレオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ラッシュデュエルの方がカマレオンだとかツメレオンだとか言って、言葉遊びをしながらも優秀なカメレオンの爬虫類族モンスターを次々とカードプールに送り出していますが、OCGにも言葉で遊んだ優秀なカメレオンの爬虫類族モンスターは存在しており、それがこのカード。
レベル4チューナーでかつNSからの釣り上げ効果を持つということで、素材を用いたEXからの様々な特殊召喚に繋げることができ、釣り上げ対象が守備力0なら何でもOKという、シンクロ先となるモンスターのレベル帯も含めてかなりの選択肢を持てるため、かつてはしかるべきデッキでこのカードをサーチできる《キングレムリン》と共にお邪魔してた頃もありました。
ただ「発動するターン」の制約が、止められると別な特殊召喚によって場に素材を揃えることもできなくなるあまりに重いもので、ここがマストカウンターですよと全力で主張してしまっていることが現在では大きく裏目に出ている感が否めません。
融合・Sモンスターを含め、自分の場に既に中型以上のモンスターが立っていると自身をNSできなくなる制約もあるため、効果がキレイに通ったとしても8Sや4Xやリンク2を1体出しただけでそれ以上の展開は見込めないこのモンスターをデッキの主軸に据えるというのは結構無理があるのではないかと。
召喚権を増やしたり効果でNSすることができる特殊なデッキ以外で使う場合は、あくまでEXモンスターを立てるための選択肢の1つにとどめておいた方が良さそうな感じで、出すモンスターも《サイコ・エンド・パニッシャー》(レベル7のパンクラを釣り上げ対象にすれば出せます)や《No.41 泥睡魔獣バグースカ》などの1体出すだけでも強いEXモンスターを選びたいところ。
それでも種族に関する効果を持たない爬虫類族モンスター、言い換えるなら「種族だけが爬虫類族のモンスター」の中では未だ汎用性が高い方のモンスターであることは間違いないでしょう。
レベル4チューナーでかつNSからの釣り上げ効果を持つということで、素材を用いたEXからの様々な特殊召喚に繋げることができ、釣り上げ対象が守備力0なら何でもOKという、シンクロ先となるモンスターのレベル帯も含めてかなりの選択肢を持てるため、かつてはしかるべきデッキでこのカードをサーチできる《キングレムリン》と共にお邪魔してた頃もありました。
ただ「発動するターン」の制約が、止められると別な特殊召喚によって場に素材を揃えることもできなくなるあまりに重いもので、ここがマストカウンターですよと全力で主張してしまっていることが現在では大きく裏目に出ている感が否めません。
融合・Sモンスターを含め、自分の場に既に中型以上のモンスターが立っていると自身をNSできなくなる制約もあるため、効果がキレイに通ったとしても8Sや4Xやリンク2を1体出しただけでそれ以上の展開は見込めないこのモンスターをデッキの主軸に据えるというのは結構無理があるのではないかと。
召喚権を増やしたり効果でNSすることができる特殊なデッキ以外で使う場合は、あくまでEXモンスターを立てるための選択肢の1つにとどめておいた方が良さそうな感じで、出すモンスターも《サイコ・エンド・パニッシャー》(レベル7のパンクラを釣り上げ対象にすれば出せます)や《No.41 泥睡魔獣バグースカ》などの1体出すだけでも強いEXモンスターを選びたいところ。
それでも種族に関する効果を持たない爬虫類族モンスター、言い換えるなら「種族だけが爬虫類族のモンスター」の中では未だ汎用性が高い方のモンスターであることは間違いないでしょう。
守備0という点を《カメンレオン》対応に変換した優秀な釣り上げチューナー。かつてはこれとトカゲとキングレを出張させたランク4デッキもあったりだとか。
レベル5以上がいると召喚できないのでシンクロだったり高レベルモンスターを扱うデッキでは制限を受けますが、リンクだったりエクシーズがいるためそこまで重い制限でもない。
ただ昔のレベル4チューナーなのでちゃんと制限はついており、このカード及びEXデッキ以外からの特殊召喚を、発動「する」ターン封じてしまうという制約がある。
現在の大量展開重視や妨害力の高さの前ではこれ1枚のせいで逆に劣勢になる可能性も高く、このデメリットは到底無視できない。
幸い釣り上げ効果を使わなければ制約は発生せずまた自身の特殊召喚には何の制限も無いので他のカードとの工夫はしやすい。
種族としてより単体性能を重視した爬虫類の中では普通に優秀な方です。
レベル5以上がいると召喚できないのでシンクロだったり高レベルモンスターを扱うデッキでは制限を受けますが、リンクだったりエクシーズがいるためそこまで重い制限でもない。
ただ昔のレベル4チューナーなのでちゃんと制限はついており、このカード及びEXデッキ以外からの特殊召喚を、発動「する」ターン封じてしまうという制約がある。
現在の大量展開重視や妨害力の高さの前ではこれ1枚のせいで逆に劣勢になる可能性も高く、このデメリットは到底無視できない。
幸い釣り上げ効果を使わなければ制約は発生せずまた自身の特殊召喚には何の制限も無いので他のカードとの工夫はしやすい。
種族としてより単体性能を重視した爬虫類の中では普通に優秀な方です。
釣り上げ効果を持つレベル4チューナー。その分デメリットがそこそこ重く、自分フィールド上にレベル5以上のモンスターがいる時は召喚出来ない。また、釣り上げ可能なのは守備力0のモンスターのみ。何よりも厳しいのは、エクストラデッキ以外からモンスターを特殊召喚できなくなること。大量展開するのが当たり前になっている現環境において、一体だけというのは寂しい。また、ヴェーラーを喰らうと釣り上げどころか後続も出せないのは痛いところ。
1枚からランク4かレベル8が出るのは非常にお得です。幸いにもランク4とレベル8には強力なモンスターが揃っています。2枚目を引いたときに1枚目で出したレベル8が生きているなどすると腐ること、出したモンスターをいきなり除去されると制約上ほとんど動けなくなることには注意しましょう。耐性持ちを狙うにも、このカードが奈落にかかるラインですから慎重に。
縛りが意外と少ないな・・・。
守備力0のモンスターは、結構いたりするので、それほど難しくはない。
シンクロ、エクシーズ両方臨機応変に特殊召喚することができる点もなかなか。
欠点は、レベル5以上のモンスターが存在する時にコンボができないことか。エクシーズモンスターは問題ない。
守備力0のモンスターは、結構いたりするので、それほど難しくはない。
シンクロ、エクシーズ両方臨機応変に特殊召喚することができる点もなかなか。
欠点は、レベル5以上のモンスターが存在する時にコンボができないことか。エクシーズモンスターは問題ない。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。