交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
猛炎星-テンレイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ロシシンの相方となる非チューナー。なんで魯智深と秦明が?となるがそんなことを言い出していたら炎星は使えない。
効果もやはり対になるようなものです。
一つ目は効果破壊された場合の炎星リクルート効果。破壊される場所は問わないがロシシン同様にレベル4縛りでかつエンドフェイズとやや時間差が生じてしまいます。
炎星内では自壊ギミックが少ないので活かしにくいところですが、同じ炎獣戦士の炎王と相性が良いカード。とくにガネーシャは星4で1800打点であり、天キやソウコからもアクセスしやすく、エランセイではカバーできないモンスター効果の「発動」の無効なので、補い合うのも良いでしょう。
ガネーシャのコストに破壊しエンドにリクルート、ガネーシャが破壊されたときに釣り上げればその後自壊して再びエンドにリクルート、ととても相性がいいカードです。
しかしそのリクルート効果はあくまでおまけ。本命は二つ目の炎星S召喚の素材に使用された場合、炎舞を持ってくる効果でしょう。
なんでチューナーのロシシン君がこれ持ってないの……?
出た当初はリシュンキしかできなかった炎星Sですが、レッドリゾネーターを得たことで、新たにホウシンも選択肢に加わりました。これにより
レゾネ+星4炎星=ホウシン+トウケイ+炎星1枚
という初動を得た炎星。そこにテンレイが加わると
天キ(=下級獣戦士サーチ)+他の炎舞(トウケイの効果による貼り替え)
と2枚だけだったカードが倍以上に膨らみ凄まじい爆発力を見せてくれます。使い終わった天キを天枢に変えればさらにモンスターを並べていくことが可能。
新たな構築、レゾネ炎星におけるキーカードのような存在でした。
現在は海外の新規炎星や鉄獣の登場、ホウシンのデメリットとの兼ね合いにより、初動をホウシンに頼らない構築も増えテンレイの存在も翳りを帯びてきました。
しかし今なおレッドテンレイの爆発力は魅力的です。今後ホウシンと相性のいいモンスターが増え、再び初動として必要とされる日がくれば、このカードも陽の目を浴びることになるでしょう。
あるいはリシュンキ、ホウシンに代わる第三の炎星Sモンスターなんてのも面白いかもしれませんね。
効果もやはり対になるようなものです。
一つ目は効果破壊された場合の炎星リクルート効果。破壊される場所は問わないがロシシン同様にレベル4縛りでかつエンドフェイズとやや時間差が生じてしまいます。
炎星内では自壊ギミックが少ないので活かしにくいところですが、同じ炎獣戦士の炎王と相性が良いカード。とくにガネーシャは星4で1800打点であり、天キやソウコからもアクセスしやすく、エランセイではカバーできないモンスター効果の「発動」の無効なので、補い合うのも良いでしょう。
ガネーシャのコストに破壊しエンドにリクルート、ガネーシャが破壊されたときに釣り上げればその後自壊して再びエンドにリクルート、ととても相性がいいカードです。
しかしそのリクルート効果はあくまでおまけ。本命は二つ目の炎星S召喚の素材に使用された場合、炎舞を持ってくる効果でしょう。
なんでチューナーのロシシン君がこれ持ってないの……?
出た当初はリシュンキしかできなかった炎星Sですが、レッドリゾネーターを得たことで、新たにホウシンも選択肢に加わりました。これにより
レゾネ+星4炎星=ホウシン+トウケイ+炎星1枚
という初動を得た炎星。そこにテンレイが加わると
天キ(=下級獣戦士サーチ)+他の炎舞(トウケイの効果による貼り替え)
と2枚だけだったカードが倍以上に膨らみ凄まじい爆発力を見せてくれます。使い終わった天キを天枢に変えればさらにモンスターを並べていくことが可能。
新たな構築、レゾネ炎星におけるキーカードのような存在でした。
現在は海外の新規炎星や鉄獣の登場、ホウシンのデメリットとの兼ね合いにより、初動をホウシンに頼らない構築も増えテンレイの存在も翳りを帯びてきました。
しかし今なおレッドテンレイの爆発力は魅力的です。今後ホウシンと相性のいいモンスターが増え、再び初動として必要とされる日がくれば、このカードも陽の目を浴びることになるでしょう。
あるいはリシュンキ、ホウシンに代わる第三の炎星Sモンスターなんてのも面白いかもしれませんね。
スクラップトリトドン
2013/03/29 8:54
2013/03/29 8:54
炎王とシナジーしてください,ロシシンとシンクロしてくださいって書いてある.
だが効果破壊のみのリクルートがどれだけ微力かはどっかのガスタのリスを見れば火を見るより明らか.
その上に出せる先のリュシンキがソウコほど強いわけでもないがために,後半の効果を狙おうとする必要も少ないっていう.
だが効果破壊のみのリクルートがどれだけ微力かはどっかのガスタのリスを見れば火を見るより明らか.
その上に出せる先のリュシンキがソウコほど強いわけでもないがために,後半の効果を狙おうとする必要も少ないっていう.
こっちは効果破壊でリクルート。炎王炎星…?
ロシシンとシンクロして炎舞を持って来いって書いている。
リシュンキの効果と合わせれば炎星がうっはうはであるが…
いかんせん展開力が乏しくロシシンと並べられるかも怪しい。
ロシシンとシンクロして炎舞を持って来いって書いている。
リシュンキの効果と合わせれば炎星がうっはうはであるが…
いかんせん展開力が乏しくロシシンと並べられるかも怪しい。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
- 04/27 20:46 評価 8点 《アイルの小剣士》「ターン1もなくリリースできるので、テレホン…
- 04/27 20:37 評価 10点 《ミラー ソードナイト》「キマイラデッキの初動 誘発即時のリリ…
- 04/27 20:21 SS 17.クリア・ウィング・シンクロドラゴン
- 04/27 20:19 評価 7点 《レベル・レジストウォール》「壊獣使って自分の場のレベル7を自…
- 04/27 19:51 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



