交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガンバランサーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
召喚誘発効果で同名モンスター2体を並べてそれらでX召喚を行うというわかりやすい能力を持つモンスター。
召喚でしか効果が誘発しないアタッカーに不向きな上級モンスター、特殊召喚が手札か墓地からでデッキに対応していない、他に能力がないといった具合になっており、ランク5Xを作るためのセットとしては現在ではさすがに無理なカードです。
召喚権を使った墓地からの特殊召喚というのは、もはや下級モンスターの持つ能力であっても8点が付かないことも珍しくない中で上級モンスターでそれ一本槍というのはさすがに厳しい。
かと言ってデッキからだけでも2枚引いたら死ぬという点で評価点数は1点増えるかどうかレベルで弱いので、せめて3領域に跨っていないと話がスタートしない。
召喚でしか効果が誘発しないアタッカーに不向きな上級モンスター、特殊召喚が手札か墓地からでデッキに対応していない、他に能力がないといった具合になっており、ランク5Xを作るためのセットとしては現在ではさすがに無理なカードです。
召喚権を使った墓地からの特殊召喚というのは、もはや下級モンスターの持つ能力であっても8点が付かないことも珍しくない中で上級モンスターでそれ一本槍というのはさすがに厳しい。
かと言ってデッキからだけでも2枚引いたら死ぬという点で評価点数は1点増えるかどうかレベルで弱いので、せめて3領域に跨っていないと話がスタートしない。
2体で終わったガンバラシリーズ。頑張らんとか抜かしてたらそりゃお家断絶されるわ。
一応1匹でランク5が立つので1点は回避。それでもアドバンス召喚+墓地肥やしを要求されるため使いにくい。
一応1匹でランク5が立つので1点は回避。それでもアドバンス召喚+墓地肥やしを要求されるため使いにくい。
上級でありながら召喚時効果を持ちでその効果が手札・墓地の同名特殊召喚と、ランク5しろと言っている。
原則複数積みのカードであるにも関わらず収録されたのが特殊なパックのみであるが、このまま再録されない方がいろいろ幸せでしょう。
原則複数積みのカードであるにも関わらず収録されたのが特殊なパックのみであるが、このまま再録されない方がいろいろ幸せでしょう。
手札・墓地から特殊召喚出来るのは強力だが、自身を召喚しなければならないこと、あらかじめもう1枚を手札・墓地に用意しておかないとバニラにしかならないのがネック。光属性なのでプレアデスを出すことも出来るが、こいつを使って出すほどでは無いのが本音だろう。
モンスター吊り上げ効果が弱いはずがない。 しかもランク5エクシーズは強力なカードが多い。 また戦士族・光と属性に恵まれている。 《蛮族の狂宴LV5》にも対応しているので、特化したデッキを作れば結構強い。
手札か墓地から同名モンスターを呼べるので、速やかにランク5へつなげることができるのはなかなか。ただ、上級モンスターを複数枚積まないといけないのは、やはり少々重いですね。デッキから呼べたら、そこそこ扱いやすいモンスターだったと思いますが。
スクラップトリトドン
2013/03/16 9:13
2013/03/16 9:13
遊馬デッキはこういう変なの混ぜるよりミミッククレーンあたりで魔人したほうが強そうっていう
いくら同名吊り上げ可能で光でも、アドバンス召喚を必要とするのはちょっと…
デッキからが不可能なのも残念
いくら同名吊り上げ可能で光でも、アドバンス召喚を必要とするのはちょっと…
デッキからが不可能なのも残念
星5でこういう同名をデッキに入れなきゃならないタイプの効果を持ってるのは、何て言うか重いね・・。
またデッキから同名を呼び出せないため、低いステータスを利用してリクルーターを活用するのが無難でしょうか。
プレアデス先生が呼べるのは美味しいが、デッキを塗り替えてまでしてやりたいことなのかなあと考えると・・。
またデッキから同名を呼び出せないため、低いステータスを利用してリクルーターを活用するのが無難でしょうか。
プレアデス先生が呼べるのは美味しいが、デッキを塗り替えてまでしてやりたいことなのかなあと考えると・・。
同じモンスターでないといけないものの
つり上げ効果は強い
そして手札消費は激しくなるが手札からも可と中々柔軟性に富んだカード
ただ・・・なんか九州の方言っぽい名前だと思ってしまうw
つり上げ効果は強い
そして手札消費は激しくなるが手札からも可と中々柔軟性に富んだカード
ただ・・・なんか九州の方言っぽい名前だと思ってしまうw
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



