交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
古の森のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
発動時の効果で守備表示のモンスターを全て攻撃表示にできるため、《魔砲戦機ダルマ・カルマ》や《皆既日蝕の書》で裏返されたモンスターを戦線に復帰させる捲り札としての運用が可能です。
攻撃したモンスターがバトルフェイズ終了時に破壊されるデメリットも、そのターンのうちに決着を付ければいいのであまり気にならないと思います。
ただしフィールド魔法であるため《テラ・フォーミング》が禁止のマスターデュエルではサーチが難しく、採用できるデッキを選ぶ点が難点か。
攻撃したモンスターがバトルフェイズ終了時に破壊されるデメリットも、そのターンのうちに決着を付ければいいのであまり気にならないと思います。
ただしフィールド魔法であるため《テラ・フォーミング》が禁止のマスターデュエルではサーチが難しく、採用できるデッキを選ぶ点が難点か。
総合評価:攻撃表示に変えて攻撃対象を作り出す他、破壊された場合のトリガーとして使う。
発動時に守備表示を攻撃表示に変えることができ、リバースモンスター以外で、リバースした場合の効果のトリガーにできる。
相手のトークンなどの低攻撃力のモンスターを殴ることにも使え、フィールド魔法の為にサーチ手段はアル。
攻撃したモンスターを破壊することも可能だが、相手からすれば耐性持ちで耐えたり、このカードを破壊する可能性の方が高く、まともに相手モンスターを破壊できるとは限らない。
自分のモンスターで攻撃し、破壊時のトリガーにするのが良いが、その場合でもメタルフォーゼといったメインフェイズに使えるカードがあるのが微妙なところ。
全部組み合わせられるならイイんだが、中々難しいところ。
発動時に守備表示を攻撃表示に変えることができ、リバースモンスター以外で、リバースした場合の効果のトリガーにできる。
相手のトークンなどの低攻撃力のモンスターを殴ることにも使え、フィールド魔法の為にサーチ手段はアル。
攻撃したモンスターを破壊することも可能だが、相手からすれば耐性持ちで耐えたり、このカードを破壊する可能性の方が高く、まともに相手モンスターを破壊できるとは限らない。
自分のモンスターで攻撃し、破壊時のトリガーにするのが良いが、その場合でもメタルフォーゼといったメインフェイズに使えるカードがあるのが微妙なところ。
全部組み合わせられるならイイんだが、中々難しいところ。
破壊耐性持ちと組み合わせたり、破壊されると効果を発動するカード、剣闘獣のように破壊される前に逃げられるモンスターと組み合わせて踏み倒そう。
昔ほどボードアドバンテージを重視しなくなってしまったので肩身が狭い。
昔ほどボードアドバンテージを重視しなくなってしまったので肩身が狭い。
フィールド魔法としてはなかなか影響力が大きいカードです。前半の効果はリバースや壁を封殺できますし、後半の効果も戦闘への抑止力としてある程度機能します。ただ、後半の効果の性質上、投入できるデッキはある程度限られます。「剣闘獣」との相性は悪くないですし、最近登場した「竜星」もリクルート効果のおかげで相手だけに被害を与えられるので、選択肢として考えられなくもないかと思います。
全てをあからさまに、決して争うことを許さないフィールド魔法。
前半の効果はリバース効果モンスター封じで、ライトロードハンターライコウ等の低い攻撃力をモンスターが表側になれば儲けものです。
後半の効果が強力で、戦闘を行ったモンスターを問答無用で破壊するため、相手の攻撃を躊躇させることも可能。自身は戦闘を行わないデッキにしたり、自壊を利用して機皇帝を出したりと、活用方法が多いのも魅力的。このカードをバウンスさせてやれば、相手のリバースモンスターを一方的に封じてこちらは安全に攻撃するといったことも可能。
前半の効果はリバース効果モンスター封じで、ライトロードハンターライコウ等の低い攻撃力をモンスターが表側になれば儲けものです。
後半の効果が強力で、戦闘を行ったモンスターを問答無用で破壊するため、相手の攻撃を躊躇させることも可能。自身は戦闘を行わないデッキにしたり、自壊を利用して機皇帝を出したりと、活用方法が多いのも魅力的。このカードをバウンスさせてやれば、相手のリバースモンスターを一方的に封じてこちらは安全に攻撃するといったことも可能。
スクラップトリトドン
2012/05/26 21:43
2012/05/26 21:43
複雑な効果を持つが。乱暴に要約すると全てを嘘偽りなくさらけ出させた上で、ここで争うとバチが当たるぜ!というわかりやすいカードである。
最初の効果は副次的なもの。一応使い回しの度に発動するので悪くはないが…
後者の効果はエーリアンなどのセルフバウンスデッキや剣闘獣での活躍が期待できる。前者はゴルガーやファルコンと相性抜群。相手にのみ攻撃時の破壊を押し付ける。後者は破壊効果の前にリクルート効果を発動できるので、破壊効果はやはり相手のみ。
モンスターで戦闘しないデッキでも使える。破壊効果が強烈ではあるが、あくまで戦闘そのものを防ぐわけではない点に注意したい。
最初の効果は副次的なもの。一応使い回しの度に発動するので悪くはないが…
後者の効果はエーリアンなどのセルフバウンスデッキや剣闘獣での活躍が期待できる。前者はゴルガーやファルコンと相性抜群。相手にのみ攻撃時の破壊を押し付ける。後者は破壊効果の前にリクルート効果を発動できるので、破壊効果はやはり相手のみ。
モンスターで戦闘しないデッキでも使える。破壊効果が強烈ではあるが、あくまで戦闘そのものを防ぐわけではない点に注意したい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)