交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
フェアリー・チア・ガールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
アニメZEXALとARC2作品にわたり活躍したアイドルモンスター。
ドロー効果によりエクシーズ召喚の消費を回復させることが出来ます。
《オネスト》《宣告者》等強力な手札誘発を擁する天使族光属性ではそこそこ有用な効果で、消費を抑えると共にそれらを引き込む手段としても利用可能です。
反面、良くも悪くもそれだけの効果なのがネック。ターン1のドローではどうにもなら無い場面も多いです。
天使族モンスターはそこまで展開力が高くないので、☆4を2枚消費しては割に合わない印象もぬぐえません。
このカード自体の戦闘力の低さも懸念点で、生き残るには増やした手札をサポートに回さざるを得ません。
進化体の《CX ダーク・フェアリー・チア・ガール》を持ちますが、あちらも現状では力不足でしょう。
ドロー効果自体は堅実なアドバンテージ獲得能力なので、今後相性の良いテーマが登場すれば注目されることもあるかもしれません。
ドロー効果によりエクシーズ召喚の消費を回復させることが出来ます。
《オネスト》《宣告者》等強力な手札誘発を擁する天使族光属性ではそこそこ有用な効果で、消費を抑えると共にそれらを引き込む手段としても利用可能です。
反面、良くも悪くもそれだけの効果なのがネック。ターン1のドローではどうにもなら無い場面も多いです。
天使族モンスターはそこまで展開力が高くないので、☆4を2枚消費しては割に合わない印象もぬぐえません。
このカード自体の戦闘力の低さも懸念点で、生き残るには増やした手札をサポートに回さざるを得ません。
進化体の《CX ダーク・フェアリー・チア・ガール》を持ちますが、あちらも現状では力不足でしょう。
ドロー効果自体は堅実なアドバンテージ獲得能力なので、今後相性の良いテーマが登場すれば注目されることもあるかもしれません。
総合評価:アドバンテージ的に損ではないが、発展させづらい。
2体のモンスターを使いこのモンスターと1ドローになり、消費は補える。
しかし、手札1枚稼いだだけで終わりになりやすいのがナ。
エクシーズモンスターを並べて《FNo.0 未来皇ホープ》に繋ぐとかでないなら他のエクシーズやリンクが優先されるかナ。
《CX ダーク・フェアリー・チア・ガール》に繋いでダメージを与える手もあるが。
2体のモンスターを使いこのモンスターと1ドローになり、消費は補える。
しかし、手札1枚稼いだだけで終わりになりやすいのがナ。
エクシーズモンスターを並べて《FNo.0 未来皇ホープ》に繋ぐとかでないなら他のエクシーズやリンクが優先されるかナ。
《CX ダーク・フェアリー・チア・ガール》に繋いでダメージを与える手もあるが。
X召喚するためのX素材を自身の種族でもある天使族で縛った2体素材のランク4Xモンスター。
効果はX素材1つを用いた名称ターン1の1ドローというシンプルな能力になっており、ステータスは低すぎとまでは言いませんが攻守ともに2000未満で他に能力もないため相手ターンを生き残るのは容易ではなく、自分のターンに中継で出して手札を1枚増やしてからそのターンのうちに特殊召喚のための素材などの別なことに利用するというのが役目となる。
しかしX素材を天使族で縛っている割には、同じ2体素材のランク4Xである《キングレムリン》や《ギアギガント X》や《御影志士》や《ヘルフレイムバンシー》のように意中の種族のモンスターを手札に加えられるわけではないので、同じデッキに触る効果で獲得できる数的アドバンテージは同一であってもそれらのモンスターと同列に扱うのは難しい。
天使族であることを活かした運用も当然可能ではありますが、実際には自身の「CX」体でもある《CX ダーク・フェアリー・チア・ガール》を使う特化したデッキ以外で採用されることは少ないでしょう。
効果はX素材1つを用いた名称ターン1の1ドローというシンプルな能力になっており、ステータスは低すぎとまでは言いませんが攻守ともに2000未満で他に能力もないため相手ターンを生き残るのは容易ではなく、自分のターンに中継で出して手札を1枚増やしてからそのターンのうちに特殊召喚のための素材などの別なことに利用するというのが役目となる。
しかしX素材を天使族で縛っている割には、同じ2体素材のランク4Xである《キングレムリン》や《ギアギガント X》や《御影志士》や《ヘルフレイムバンシー》のように意中の種族のモンスターを手札に加えられるわけではないので、同じデッキに触る効果で獲得できる数的アドバンテージは同一であってもそれらのモンスターと同列に扱うのは難しい。
天使族であることを活かした運用も当然可能ではありますが、実際には自身の「CX」体でもある《CX ダーク・フェアリー・チア・ガール》を使う特化したデッキ以外で採用されることは少ないでしょう。
ゼアルのヒロイン小鳥が使用した代表的カードとして見られている他、次作ARC-Vでもエクシーズ次元にて登場している。
素材に天使を指定しているので、出しやすいデッキは限られてくる。効果は素材使って1ドローという堅実なもんで何かの中継、特に自身の上位種といえるダーク・チアガールの繋ぎにはうってつけ。
汎用的だがランク4は激戦区であり、単にアドを得るなら他に有用なのも多い。攻守もランク4の中じゃ平均以下な数値であり、戦力としては心許ない。
単純ながら優先するには色々と工夫が求められてくるかと。
素材に天使を指定しているので、出しやすいデッキは限られてくる。効果は素材使って1ドローという堅実なもんで何かの中継、特に自身の上位種といえるダーク・チアガールの繋ぎにはうってつけ。
汎用的だがランク4は激戦区であり、単にアドを得るなら他に有用なのも多い。攻守もランク4の中じゃ平均以下な数値であり、戦力としては心許ない。
単純ながら優先するには色々と工夫が求められてくるかと。
光天使とテテュスでドローしまくりRUMでダークフェアリーチアガールで1キルするデッキもあったんですがね・・・いつかまた使える日が来るといいなぁ
1ドローはいいのだが、あまりにもステータスが貧弱。天使族レベル4という素材の厳しさを求めることを考えると、1ドローだけでは割に合わない。戦闘では期待出来ず、次のターンまで守るのも困難。今なお充実し続けるランク4で採用するのは厳しい。
ドロー要員と言う、非常にデリケートな領域に踏み込んでしまった為に多数の制約が設けられたエクシーズモンスター。
出しやすい天使族と言えば、光天使、幻奏がパッと思いつく。ただし、出しても直接戦況に影響を与える可能性は小さく、進んで出すようなモンスターではないだろう。打点も芳しく無く、下級モンスターに屠られることもしばしば。
ダイガスタエメラルとは異なり、墓地にモンスターがいなくても発動出来るが、あちらと違い同名モンスターも含め一ターンのみであるためどうあがいてもワンドローにしかならない。また、こちらは完全にワンドローする為だけのカードなので、他に生かす道が殆ど無いのも辛い。
テテュスの連続ドローのスイッチカードとしては一定の役割を果たすことが出来るかも……?
出しやすい天使族と言えば、光天使、幻奏がパッと思いつく。ただし、出しても直接戦況に影響を与える可能性は小さく、進んで出すようなモンスターではないだろう。打点も芳しく無く、下級モンスターに屠られることもしばしば。
ダイガスタエメラルとは異なり、墓地にモンスターがいなくても発動出来るが、あちらと違い同名モンスターも含め一ターンのみであるためどうあがいてもワンドローにしかならない。また、こちらは完全にワンドローする為だけのカードなので、他に生かす道が殆ど無いのも辛い。
テテュスの連続ドローのスイッチカードとしては一定の役割を果たすことが出来るかも……?
堅実なドロー効果を持ったエクシーズモンスター。天使族縛りであるのが少々惜しいところですが、縛りなしだと「イルミネーター」は何だったんだということになってしまうので、これでよいのかもしれません。打点があまり高くないので、使えるデッキもかなり限られてきますが、1枚ドローはやはり強力なので、手札消費の激しいデッキのお供に使うとよいでしょう。
パーミッションで採用ワンチャン。アルテミス残した方がドロー出来るなんて知らない。
余り無いだろうけどデッキが減り過ぎてアルテミスを退場させる必要がある時の
エクシーズ先としては優秀だと思う。いざまたドローが欲しくなったら1枚に限り可能。
余り無いだろうけどデッキが減り過ぎてアルテミスを退場させる必要がある時の
エクシーズ先としては優秀だと思う。いざまたドローが欲しくなったら1枚に限り可能。
青い妖精・・・まさかな
アニメみたいに縛りなかったら、大暴れするカードだから仕方ないよね・・・
天使族LV4多用が雲魔物シリーズしか思い浮かばない。
そして、ステータスが低い。ただ、1枚ドローは魅力的で、後々の出てくるカードによっては
大きく評価が変わるかもしれない。
アニメみたいに縛りなかったら、大暴れするカードだから仕方ないよね・・・
天使族LV4多用が雲魔物シリーズしか思い浮かばない。
そして、ステータスが低い。ただ、1枚ドローは魅力的で、後々の出てくるカードによっては
大きく評価が変わるかもしれない。
スクラップトリトドン
2013/02/19 15:50
2013/02/19 15:50
小鳥ちゃんマジ天使.
縛りがなかったら本気で激戦区ランク4に切り込めただろうが,天使縛りというのが結構キツい・・・
雲魔物やマーズを使えばできそうではあるのだが,他種族ほどランク4エクシーズに力を入れていないがために,展開力が少なくアド損前提で出さねばならず,
それのために1ドローを使うのは・・・
CXC?なにそれ?美味しいもの?
縛りがなかったら本気で激戦区ランク4に切り込めただろうが,天使縛りというのが結構キツい・・・
雲魔物やマーズを使えばできそうではあるのだが,他種族ほどランク4エクシーズに力を入れていないがために,展開力が少なくアド損前提で出さねばならず,
それのために1ドローを使うのは・・・
CXC?なにそれ?美味しいもの?
バリアンに操られてデュエルした小鳥ちゃんのエクシーズ。
ステータスは控えめなものの、効果自体はシンプルながら強力。ただし、天使族レベル4×2という縛りがあり、また天使族で優秀なレベル4がそういないため、実は召喚が難しいモンスターです。天使族・レベル4となると、雲魔物が多いので、専ら雲魔物でのドロー加速役になるでしょうね。
ステータスは控えめなものの、効果自体はシンプルながら強力。ただし、天使族レベル4×2という縛りがあり、また天使族で優秀なレベル4がそういないため、実は召喚が難しいモンスターです。天使族・レベル4となると、雲魔物が多いので、専ら雲魔物でのドロー加速役になるでしょうね。
天使族を素材に指定するエクシーズ
ドローできる効果は単純ながら優秀。だが、問題はその縛りと打点である。天使族は確かにメジャーだが大型でビートすることが多く、レベル4に優秀な天使族は意外と少ない。その割に打点が低いので場もちが悪いのが残念。
場に残ったマンジュゴッドとかを処理するぐらいか。
ドローできる効果は単純ながら優秀。だが、問題はその縛りと打点である。天使族は確かにメジャーだが大型でビートすることが多く、レベル4に優秀な天使族は意外と少ない。その割に打点が低いので場もちが悪いのが残念。
場に残ったマンジュゴッドとかを処理するぐらいか。
天使族レベル4とかある・・・?と思ったら雲魔物でした。
雲魔物のほかにもエンパなどでも採用できそうなドローソース。パーミッションと相性いいドロー効果なのでなおさら。
ステータスは抑え目ですが、レアリティも低いしドロー効果は何より魅力的ですね。
雲魔物のほかにもエンパなどでも採用できそうなドローソース。パーミッションと相性いいドロー効果なのでなおさら。
ステータスは抑え目ですが、レアリティも低いしドロー効果は何より魅力的ですね。
なーんかソリティアに悪用できそうな匂い漂う効果だがさすがに縛りが厳しい。
天使族のレベル4は言うほど層が厚くない。ヴァルハラやボールでヒャッハーしてきた種族なので…
兎でバニラ天使を呼んでまで1900打点と1ドローが欲しいかと言われるとラギアやオピオンに劣るし…
個人的にはそこまで評価していないカードなんだよなぁ。雲魔物も含め様々な天使デッキを使った身としては天使にこのカードをエクシーズする余裕はない。
ドローはいつ化けるかわからん恐怖はあるが、現状RUM前提のモンスターかもしれない。
しかし、RUM先がアレなんですよねぇ…
天使族のレベル4は言うほど層が厚くない。ヴァルハラやボールでヒャッハーしてきた種族なので…
兎でバニラ天使を呼んでまで1900打点と1ドローが欲しいかと言われるとラギアやオピオンに劣るし…
個人的にはそこまで評価していないカードなんだよなぁ。雲魔物も含め様々な天使デッキを使った身としては天使にこのカードをエクシーズする余裕はない。
ドローはいつ化けるかわからん恐怖はあるが、現状RUM前提のモンスターかもしれない。
しかし、RUM先がアレなんですよねぇ…
天使族って下級を展開するより強力な上級を出して攻めることが多いし、結構素材縛りのせいで使うデッキは限られてくる。
ROM先で点数稼ごうにも、出す意義が薄いから出番を見出しにくい。
雲魔物やパーミッション辺りであったら便利なエクシーズ先といった感じか。
ROM先で点数稼ごうにも、出す意義が薄いから出番を見出しにくい。
雲魔物やパーミッション辺りであったら便利なエクシーズ先といった感じか。
縛りがついてしまったのは本当に残念・・・
天使族レベル4を大量展開するデッキといえば雲魔物くらいですが、雲魔物では安定力を高めてくれる優秀なドローソースとして活躍できます。
ステータスは低いので、効果を使った後はCXCできたりするとおいしいですね。
天使で☆4特化の光天使が登場、手札消費も激しいのでいい感じにシナジーしそうです
え?カオスエクシーズ先?カエストスのことかい?
天使族レベル4を大量展開するデッキといえば雲魔物くらいですが、雲魔物では安定力を高めてくれる優秀なドローソースとして活躍できます。
ステータスは低いので、効果を使った後はCXCできたりするとおいしいですね。
天使で☆4特化の光天使が登場、手札消費も激しいのでいい感じにシナジーしそうです
え?カオスエクシーズ先?カエストスのことかい?
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。