交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
先史遺産都市バビロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:墓地肥やしは必要だが展開力強化は有用。
《先史遺産トゥスパ・ロケット》で墓地肥やしは可能だが、それだと《先史遺産ネブラ・ディスク》の自己再生も可能。
このカードの為の墓地肥やしは無理に狙わず、エクシーズ召喚などで自然と墓地が肥えていったところで蘇生からエクシーズ召喚を狙うとよいかナ。
ただ他の先史遺産も墓地かなり使う点が厄介で、リソース減りやすく、帰還手段も欲しい。
またエクシーズモンスターの除外がこのカードでは不可能であり、やや取り回しが良くない感。
《先史遺産トゥスパ・ロケット》で墓地肥やしは可能だが、それだと《先史遺産ネブラ・ディスク》の自己再生も可能。
このカードの為の墓地肥やしは無理に狙わず、エクシーズ召喚などで自然と墓地が肥えていったところで蘇生からエクシーズ召喚を狙うとよいかナ。
ただ他の先史遺産も墓地かなり使う点が厄介で、リソース減りやすく、帰還手段も欲しい。
またエクシーズモンスターの除外がこのカードでは不可能であり、やや取り回しが良くない感。
フィールド故にサーチしやすく永続で使える先史遺産の蘇生カードですが、先史遺産はそんな積極的に墓地を肥やしていくデッキでもなく、レベルが結構バラけているので癖が強め。
プレイング面でも気を配っていく必要があるかと。蘇生だけでなく毎ターントゥーラのトリガーを引けるといった点も活用していきたい。
採用は構築次第ですかね。強すぎず運用しがいのあるカードって感じだと思います。
プレイング面でも気を配っていく必要があるかと。蘇生だけでなく毎ターントゥーラのトリガーを引けるといった点も活用していきたい。
採用は構築次第ですかね。強すぎず運用しがいのあるカードって感じだと思います。
墓地の「先史遺産」を除外して墓地の「先史遺産」を蘇生するということで、特に序盤には使いにくく、終盤でも他の墓地利用カードとのかね合わせが少し難しいところではありますが、単純に蘇生効果は優秀です。フィールド魔法ゆえのサーチにしやすさや「トゥーラ・ガーディアン」の特殊召喚条件を満たせることもあり、有用なカードと言えます。
先史遺産専用のフィールドカード。
蘇生効果があるのですが、先史遺産は墓地を利用するカードが多く、同レベルでなければ蘇生できないため、そう言った点を考慮しながらデッキを構築する必要はありますね。
いずれにせよ、先史遺産でトゥーラガーディアンを利用するなら、採用価値はありますね。
余談ですが、通常モンスターでもバビロンと言うカードがあったような・・・。
蘇生効果があるのですが、先史遺産は墓地を利用するカードが多く、同レベルでなければ蘇生できないため、そう言った点を考慮しながらデッキを構築する必要はありますね。
いずれにせよ、先史遺産でトゥーラガーディアンを利用するなら、採用価値はありますね。
余談ですが、通常モンスターでもバビロンと言うカードがあったような・・・。
オーパーツのフィールド魔法。打点強化等は一切ないが、オーパーツの蘇生が可能。
コストは軽くはなく序盤でも使いにくいが、トゥーラを出す際に必要になるし、モアイも絡めてランク5が出しやすくなったのは良い。
きっとオーパーツの展開力を高めてくれる一枚なはずだ。
コストは軽くはなく序盤でも使いにくいが、トゥーラを出す際に必要になるし、モアイも絡めてランク5が出しやすくなったのは良い。
きっとオーパーツの展開力を高めてくれる一枚なはずだ。
決して頭にソフトクリーム載せた人の拳法とは関係ありません。
効果はオーパーツなんでも同レベル限定馬頭鬼化という凄まじいもの。
凄まじいのだが、オーパーツはレベルが別れ過ぎていてあんまりおいしくぬぇ…
トゥーラ要員になることも多いか。蘇生効果も水晶髑髏コンビとトゥーラ+モアイで使えれば十分強い。
効果はオーパーツなんでも同レベル限定馬頭鬼化という凄まじいもの。
凄まじいのだが、オーパーツはレベルが別れ過ぎていてあんまりおいしくぬぇ…
トゥーラ要員になることも多いか。蘇生効果も水晶髑髏コンビとトゥーラ+モアイで使えれば十分強い。
スクラップトリトドン
2012/12/22 8:17
2012/12/22 8:17
メソポタミア文明の象徴と言っても過言ではないバビロン遺跡.実はバベルの塔の元ネタでもあったりするらしい.
もはや当たり前になった自分にしかアドのないフィールド魔法.効果は墓地コストで同レベルのオーパーツ蘇生と統一意義を生み出せる便利な1枚.
ただ,オーパーツ的にテクノロジーによる除外もあるし,除外したくない奴らも多いため,コストの工面がやや問題となる.
マスクゴーレムやトゥーラガーディアンのためのカードと割り切るのもよし.
もはや当たり前になった自分にしかアドのないフィールド魔法.効果は墓地コストで同レベルのオーパーツ蘇生と統一意義を生み出せる便利な1枚.
ただ,オーパーツ的にテクノロジーによる除外もあるし,除外したくない奴らも多いため,コストの工面がやや問題となる.
マスクゴーレムやトゥーラガーディアンのためのカードと割り切るのもよし.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
- 03/30 13:40 評価 9点 《ダーク・シムルグ》「セットを封じる変わったカード。 セットを…
- 03/30 12:31 評価 10点 《インフェルニティ・デーモン》「《トリック・デーモン》でサー…
- 03/30 12:30 デッキ 絶火星辰の破壊剣
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



