交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


No.22 不乱健のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
7% (2)
カード評価ラベル4
78% (22)
カード評価ラベル3
14% (4)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
超弩級スライム
2022/11/13 7:52
遊戯王アイコン
まず目を引くのが攻撃力で、4体素材のアライバルの突破や、高速で相手のライフを削るのに役立つ。
万能無効効果は、手札コストが必要なうえ、低い守備力をさらしてしまう。また無効化だけで破壊はできないため、攻撃力1000を上回るモンスターを無効にしただけで、簡単に突破されてしまう。少なくとも単体での制圧力は低い。
ランク8にはフェルグラ・タイギャラ・ランスロットという無効効果持ちが複数体存在し、その中では重いうえ属性指定まであり、お世辞にも優先して採用したいカードではない。
ただしカウンターではなく無効にするだけの利点もある。たとえば《冥王結界波》の様なカードに対しては、自分の魔法・罠の発動を挟むことで、直接チェーンしなくても無効にできる。
高い打点を活かせたり、他の制圧効果と組み合わせられるデッキなら採用の余地はあるか。
一人称は我
2020/12/12 19:13
遊戯王アイコン
新規カードのおかげで《おもちゃ箱》を主体とした《プリンセス・コロン》のキャラデッキでも出せるようになりました!ありがとう、《デメット爺さん》!
原作ではお茶目な部分が目立った記憶がありますが、その効果は相手ターンでも使える相手の場のカードの効果を無効する効果と非常に強力です。
ただし、効果を使うと無防備になり、アンデット族で比較的出しやすい高打点のモンスターの宿命か蘇生は不可能です。使いにくさはありますが、それに見あった効果を持っているといえるモンスターではないでしょうか。
長靴で吐いた猫
2020/11/16 15:23
遊戯王アイコン
効果無効効果はモンスターだけではなく、魔法・罠に対しても使え、相手が発動した魔法・罠の効果を無効にする効果としても扱う事ができる。その代わり低い守備力を晒す事になってしまうので他のカードで守ってあげる必要があるだろう。アンデット族初のエクシーズモンスターでアンデット族では最も高い攻撃力を持つが、制約により蘇生は不可能。
シエスタ
2019/05/24 16:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作では♀に攻撃できないというDM時代を彷彿させる効果を持っていましたが、OCGではそんな甘さは捨てている。
闇を素材に指定しているので出しやすいデッキは限られるが、2体要求のランク8としてはトップクラスの打点を持つ。
そのうえフリチェの効果無効化持ち・・・なのだが、手札コストを要求するうえに守備になってしまい、その守備力も低く気軽に使えるものではない。
ランク8にはこのカード程の戦闘力はないが、使いやすい制圧効果を持つものが存在している。
単純な性能だけみればそれらの競合相手に対し分が悪いので、やはりその打点や種族・属性などで差別化したい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー