交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
イリュージョン・スナッチのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
バルバロスやガンナードラゴンなどのリリース不要妥協召喚組に負けがち、1体リリース型の妥協召喚組の希望。バルバロスは妥協召喚すると単なる召喚扱いになるけど、1体リリース勢はちゃんとリリースしているので妥協召喚であってもアドバンス召喚扱いになり、《イリュージョン・スナッチ》の条件を満たせるのだ。
召喚先とレベルが一致する性質を活かし、いきなり高ランクのエクシーズにつなげられるのが強み。レベル5チューナーと組み合わせればバロネスも出せるよ。
ガンナードラゴンの完全下位互換、《地獄大百足》を救う唯一の手段かもしれん。ガンナードラゴンと違ってスナッチを起動できるし、合わせてギャラトマとかビッグアイが出せる。
召喚先とレベルが一致する性質を活かし、いきなり高ランクのエクシーズにつなげられるのが強み。レベル5チューナーと組み合わせればバロネスも出せるよ。
ガンナードラゴンの完全下位互換、《地獄大百足》を救う唯一の手段かもしれん。ガンナードラゴンと違ってスナッチを起動できるし、合わせてギャラトマとかビッグアイが出せる。
アドバンス召喚したモンスターの後に続く形で手札からSS出来るモンスター。
「LV・種族・属性」も同じになる為、AD召喚の補助というより
実態はそれに紐付いたX召喚のサポートで要は高レベルの《カゲトカゲ》で有る。
しかしトリガーが事故りやすいAD召喚の後という事で、カゲトカゲよりは使い勝手が悪く
自身も横に並ぶだけのお供に終わる為、採用する旨味は無い。
AD召喚が主体のテーマとも相性が悪く《クリフォート》《ふわんだりぃず》ではSSが不可なので場に出る機会が先ずなく
ステータスの関係で幾つかのサポートを受けられる《帝》でも他のモンスターが最優先と全く噛み合っていないと
せいぜい《百戦王 ベヒーモス》の後に出してランク10に変える位しか使えない。
今の水準だと「参照先のAD召喚時の効果と同じになる」位の効果は最低限付けたい所で有る。
「LV・種族・属性」も同じになる為、AD召喚の補助というより
実態はそれに紐付いたX召喚のサポートで要は高レベルの《カゲトカゲ》で有る。
しかしトリガーが事故りやすいAD召喚の後という事で、カゲトカゲよりは使い勝手が悪く
自身も横に並ぶだけのお供に終わる為、採用する旨味は無い。
AD召喚が主体のテーマとも相性が悪く《クリフォート》《ふわんだりぃず》ではSSが不可なので場に出る機会が先ずなく
ステータスの関係で幾つかのサポートを受けられる《帝》でも他のモンスターが最優先と全く噛み合っていないと
せいぜい《百戦王 ベヒーモス》の後に出してランク10に変える位しか使えない。
今の水準だと「参照先のAD召喚時の効果と同じになる」位の効果は最低限付けたい所で有る。
自分のモンスターがアドバンス召喚に成功したら手札からSSし、種族・属性・レベルは、アドバンス召喚したそのモンスターと同じになる効果を持つ帝打点のモンスター。
効果の性質上、エクシーズ召喚と相性が良いですが、肝心のアドバンス召喚主体のテーマ達とは相性が悪いですね。
例えば《ふわんだりぃず》や《クリフォート》では制約でモンスターが特殊召喚できないため、そもそもこのカードが出せないし、《帝王》ではそもそもEXデッキが0のため、エクシーズ召喚ができない。
《インヴェルズ》ではそもそもアドバンス召喚が決まらないので、こいつを出す以前の問題であり、絶妙に相性が噛み合っていないモンスターである。
そもそもアドバンス召喚主体のテーマは事故率が高いため、わざわざ上振れ前提のこのカードを採用するのは悪手だと思う。
効果の性質上、エクシーズ召喚と相性が良いですが、肝心のアドバンス召喚主体のテーマ達とは相性が悪いですね。
例えば《ふわんだりぃず》や《クリフォート》では制約でモンスターが特殊召喚できないため、そもそもこのカードが出せないし、《帝王》ではそもそもEXデッキが0のため、エクシーズ召喚ができない。
《インヴェルズ》ではそもそもアドバンス召喚が決まらないので、こいつを出す以前の問題であり、絶妙に相性が噛み合っていないモンスターである。
そもそもアドバンス召喚主体のテーマは事故率が高いため、わざわざ上振れ前提のこのカードを採用するのは悪手だと思う。
総合評価:特殊召喚しやすい他の高レベルでも良い様に見える。
アドバンス召喚に合わせて特殊召喚し、そこからエクシーズ召喚に繋がる。
種族・属性が変わることを利用した制限の回避にもなる。
しかし、アドバンス召喚されないと自身も腐る為、特殊召喚しやすいレベル7、8のモンスターを使った方が良いかナア。
それらならリリースにも使える訳だし。
帝王のサポートにも対応するが、帝王のサポートの多くはエクストラデッキからの特殊召喚を制限する為、このカードを特殊召喚してもエクシーズ召喚に繋がりにくいのが難点にナル。
アドバンス召喚に合わせて特殊召喚し、そこからエクシーズ召喚に繋がる。
種族・属性が変わることを利用した制限の回避にもなる。
しかし、アドバンス召喚されないと自身も腐る為、特殊召喚しやすいレベル7、8のモンスターを使った方が良いかナア。
それらならリリースにも使える訳だし。
帝王のサポートにも対応するが、帝王のサポートの多くはエクストラデッキからの特殊召喚を制限する為、このカードを特殊召喚してもエクシーズ召喚に繋がりにくいのが難点にナル。
自身の効果で展開すれば、そのまま高ランクなどに繋げやすい。
種族・属性もコピーできるので縛りのあるカードも狙っていける。
外見通り安定してアドバンス召喚を行いやすい帝と相性がいいように見え、ステータスも上級帝と一致してるのでサポを受けれる。
ただ帝は後にアンチエクストラ路線へとシフトしていったので、型によってですが相性がいいとも言えない。
それ以前にアドバンス召喚をトリガーにしてる以上、どうしても事故のリスクに付き合わされる事になる。
面白そうですが、実際活かそうと思うと難しいカードに感じますね。
種族・属性もコピーできるので縛りのあるカードも狙っていける。
外見通り安定してアドバンス召喚を行いやすい帝と相性がいいように見え、ステータスも上級帝と一致してるのでサポを受けれる。
ただ帝は後にアンチエクストラ路線へとシフトしていったので、型によってですが相性がいいとも言えない。
それ以前にアドバンス召喚をトリガーにしてる以上、どうしても事故のリスクに付き合わされる事になる。
面白そうですが、実際活かそうと思うと難しいカードに感じますね。
これは《イリュージョン・スナッチ》
顔がよく見るとすごく気持ち悪い
イラストもステータスも帝に使ってねって感じ。深淵の帝王対応のステータスで帝のアドバンス召喚に対応して出てくるよっていう。エクシーズに使えるけど帝サポートの中にはエクストラデッキの封印が条件だったりするのでまぁ素直にストライカーとして戦わせるのがいいかもしれない。
イラストもステータスも帝に使ってねって感じ。深淵の帝王対応のステータスで帝のアドバンス召喚に対応して出てくるよっていう。エクシーズに使えるけど帝サポートの中にはエクストラデッキの封印が条件だったりするのでまぁ素直にストライカーとして戦わせるのがいいかもしれない。
生け贄召喚時に出した帝と同じステータスで出せるカード。
出したモンスターと追撃したりエクシーズ召喚につなげたりするが基本ですが、
さらに上級モンスターを入れることになるので、採用枚数には注意。
ただ、今の帝はエクストラデッキから出せないデメリットを持つ
帝王のサポートカードを利用することが多く、
それらとの兼ね合いが悪いのが気になるところです。
出したモンスターと追撃したりエクシーズ召喚につなげたりするが基本ですが、
さらに上級モンスターを入れることになるので、採用枚数には注意。
ただ、今の帝はエクストラデッキから出せないデメリットを持つ
帝王のサポートカードを利用することが多く、
それらとの兼ね合いが悪いのが気になるところです。
イラストが「帝と使ってね」って言ってる。帝をアドバンス召喚すれば2400打点が2体並び、すぐさまトレミスを作り帝の再利用ができるため爆発力はかなり高い。もちろん帝以外のアドバンス召喚にも対応しており、かなり優秀なエクシーズサポートといえる
ただ、アドバンス召喚を行うデッキにこのカードを詰め込むと事故率が上がるのにも注意
ただ、アドバンス召喚を行うデッキにこのカードを詰め込むと事故率が上がるのにも注意
帝やインヴェルズと言ったアドバンス召喚が主体となるデッキでエクシーズが狙える。
ただ、デッキがさらに重くなるとは必至なことと、帝もインヴェルズも単体でのスペックが十分に高いこともあり、投入枚数は良く考えたい。
このカードによりザボルグに新たな利用価値が生まれた。やったねザボルグ!
ただ、デッキがさらに重くなるとは必至なことと、帝もインヴェルズも単体でのスペックが十分に高いこともあり、投入枚数は良く考えたい。
このカードによりザボルグに新たな利用価値が生まれた。やったねザボルグ!
スクラップトリトドン
2012/06/11 18:22
2012/06/11 18:22
帝などのアドバンス召喚を主としたデッキに最適。
普通に叩くも良し、エクシーズの素材として利用するのも面白い。
生贄で闘う自体が重たい感じなのにこのカードを入れた場合の事故が心配なのだが、それでも帝などの生贄主体のデッキの新しい展開力になるので、重宝していきたい一枚である。
普通に叩くも良し、エクシーズの素材として利用するのも面白い。
生贄で闘う自体が重たい感じなのにこのカードを入れた場合の事故が心配なのだが、それでも帝などの生贄主体のデッキの新しい展開力になるので、重宝していきたい一枚である。
帝に一筋の光が!!
帝の効果発動、こいつ召還、ランク6エクシーズと展開力の少ない帝デッキが美しく超展開できるようになります。
ただ、やはりデッキが重くなるところは大きいですが・・・
帝の効果発動、こいつ召還、ランク6エクシーズと展開力の少ない帝デッキが美しく超展開できるようになります。
ただ、やはりデッキが重くなるところは大きいですが・・・
あれは… ガイウス!?
ステータスが露骨にそれであるように、帝の効果を使ってから展開しバウンサーやトレミスになるのが美しすぎる。打点としても使えるのも○。
ただ、ただでさえ重い帝デッキがさらに重いことになるため投入枚数は慎重に。
帝も正直特化するにはゆっくりしたデッキになってきたので、これくらいのスパイスが今は必要な気もするが。
ステータスが露骨にそれであるように、帝の効果を使ってから展開しバウンサーやトレミスになるのが美しすぎる。打点としても使えるのも○。
ただ、ただでさえ重い帝デッキがさらに重いことになるため投入枚数は慎重に。
帝も正直特化するにはゆっくりしたデッキになってきたので、これくらいのスパイスが今は必要な気もするが。
アドバンス召喚多用なら活躍が期待できますが、事故率は上がってしまいます。
まあ、帝やインヴェルズなどに数枚入れるのは悪くないかと。
守備力が0でないのは残念なところ。
まあ、帝やインヴェルズなどに数枚入れるのは悪くないかと。
守備力が0でないのは残念なところ。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。