交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
光の創造神 ホルアクティのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
【三幻神】をも束ねて完全なる勝利を導く、存在すらデタラメとされた超越神な一枚。…にしても、赤いへビ+青いマッチョ+焼き鳥…の構図で、どうして女神みたいな容姿になるのだろうか??
効果は至ってシンプル、コイツが場に出た瞬間決闘に勝利する。…以上☆
場に出た瞬間効果が適用されるので、1度だけでも特殊召喚できれば即勝利できる。マジモンの最強カードであり、当然先攻で出せば先攻ワンキルもできる。これがMDで実装されない理由が良く分かる。
んで特殊召喚条件として、自分の場に存在する《オシリスの天空竜》《オベリスクの巨神兵》《ヲーの翼神竜》をリリースするだけなのだ。神のカード…特に《ライフちゅっちゅギガント》が特殊召喚できないので、一見鬼畜ゲーに見えなくもない。しかし《オシリスの天空竜》と《オベリスクの巨神兵》はP召喚で出せてしまうので、まず2体は余裕だろう。んで《ラーのよく死ぬ竜》も無理矢理3体場に生贄を用意すれば、コンボが決まれば出せる。後は3体全員リリースしたら、めでたく勝利できてしまうのだ。当の《光の創造神 ホルアクティ》のサーチ手段は現状厳しい状態なので、【《フォーチュンレディ》】ギミックを使用して、デッキを全ドローするのがメインになるだろう。
まあ言わなくても分かると思うが、この動きを実際にやろうと思ったら、財布ポイントにダイレクトアタックされて悲惨な事になる。完全なキャンペーン品となっており、そりゃ値段がえげつない事になっている。某フリマでも余裕で33万円を前後しており、これは気軽に購入できる代物では絶対にない。…というか購入したとしても、傷つくのが怖すぎて逆に使えない気もしてくる。…ちな大会に出場した決闘者のテーマがホームページに載せられる事があるが、稀に【ホルアクティ】が登場してる。マジ草なのだw
ホンマにお金に余裕があるなら組むのもアリかもしれないが、マジで実用性で言えばロマンの範疇だと思う。いつか再録されるとは個人的に考えてるが、それまではプレミア価格は維持され続けるだろう。MDに登場しないかな〜
効果は至ってシンプル、コイツが場に出た瞬間決闘に勝利する。…以上☆
場に出た瞬間効果が適用されるので、1度だけでも特殊召喚できれば即勝利できる。マジモンの最強カードであり、当然先攻で出せば先攻ワンキルもできる。これがMDで実装されない理由が良く分かる。
んで特殊召喚条件として、自分の場に存在する《オシリスの天空竜》《オベリスクの巨神兵》《ヲーの翼神竜》をリリースするだけなのだ。神のカード…特に《ライフちゅっちゅギガント》が特殊召喚できないので、一見鬼畜ゲーに見えなくもない。しかし《オシリスの天空竜》と《オベリスクの巨神兵》はP召喚で出せてしまうので、まず2体は余裕だろう。んで《ラーのよく死ぬ竜》も無理矢理3体場に生贄を用意すれば、コンボが決まれば出せる。後は3体全員リリースしたら、めでたく勝利できてしまうのだ。当の《光の創造神 ホルアクティ》のサーチ手段は現状厳しい状態なので、【《フォーチュンレディ》】ギミックを使用して、デッキを全ドローするのがメインになるだろう。
まあ言わなくても分かると思うが、この動きを実際にやろうと思ったら、財布ポイントにダイレクトアタックされて悲惨な事になる。完全なキャンペーン品となっており、そりゃ値段がえげつない事になっている。某フリマでも余裕で33万円を前後しており、これは気軽に購入できる代物では絶対にない。…というか購入したとしても、傷つくのが怖すぎて逆に使えない気もしてくる。…ちな大会に出場した決闘者のテーマがホームページに載せられる事があるが、稀に【ホルアクティ】が登場してる。マジ草なのだw
ホンマにお金に余裕があるなら組むのもアリかもしれないが、マジで実用性で言えばロマンの範疇だと思う。いつか再録されるとは個人的に考えてるが、それまではプレミア価格は維持され続けるだろう。MDに登場しないかな〜
まさにロマンカード
そして高ぇ...
そして高ぇ...
遊戯王OCGにおいて、唯一にして絶対に召喚条件を無視して自分が特殊召喚できることがあってはならないモンスターです!
限られた枚数しか出回っていない稀少な存在で、通常まず手に入らないカードであるにも関わらず、このカードの存在があるために「召喚条件を無視して」系の発動条件と適用範囲には常に気を配った調整が必要になります。
三幻神が合体して生まれた厳かなモンスターですが、カードデザインにブレーキをかけるという意味ではとても迷惑な存在でもあります。
限られた枚数しか出回っていない稀少な存在で、通常まず手に入らないカードであるにも関わらず、このカードの存在があるために「召喚条件を無視して」系の発動条件と適用範囲には常に気を配った調整が必要になります。
三幻神が合体して生まれた厳かなモンスターですが、カードデザインにブレーキをかけるという意味ではとても迷惑な存在でもあります。
遊戯王史上最も華麗な特殊勝利カード。負けて悔いなし。
普通カードの評価においてレアリティは性能を語る上で除外される要素なのだがホルアクに限って言えば話は別で、ともかく入手難度が高い。普通にコレクターアイテムとしてプレミアがついているため手に入れようと思ったら万札がポンポン飛ぶ。
そんな貴重品をデッキに入れて決闘を行う傾奇者になると言う第一のハードルがすでに高い。さらに特殊勝利とサーチは切っても切れない縁があるわけだがこのカードが入ってるデッキを何度もシャッフルするなどとてもじゃないが正気ではできない。万が一があった場合「レアカードに傷がついたわ!」どころの騒ぎではない。そんな訳で強い弱い以前に使う事が出来ない。たぶんホルアク召喚の場に立ち会った人間はいないんじゃないかと思う。
余談だがこのカードの存在により三幻神のサポートカードは互換性が薄く、特にフィールドに揃えるための補助は皆無に等しくなってしまった。雑なテコ入れのせいで後のカードのデザイン幅が狭められてしまうと言うのは遊戯王史上よくあることだが、三幻神は誰も使えないカードの影に縛られると言う何とも不憫な目に遭っているのである。
奇しくもその辺は三幻魔と対照的で、アーミタイルの存在が三幻魔を結び付けサポートの共有と言う形で混合型ストラクチャデッキを生み出すまでに至った経緯のきれいに逆を行っている。
絆の力で様々な困難に打ち勝ってきたファラオが神を束ねてもたらしたものがしもべの孤立を助長する存在だったと考えると何かせつないものがある。
普通カードの評価においてレアリティは性能を語る上で除外される要素なのだがホルアクに限って言えば話は別で、ともかく入手難度が高い。普通にコレクターアイテムとしてプレミアがついているため手に入れようと思ったら万札がポンポン飛ぶ。
そんな貴重品をデッキに入れて決闘を行う傾奇者になると言う第一のハードルがすでに高い。さらに特殊勝利とサーチは切っても切れない縁があるわけだがこのカードが入ってるデッキを何度もシャッフルするなどとてもじゃないが正気ではできない。万が一があった場合「レアカードに傷がついたわ!」どころの騒ぎではない。そんな訳で強い弱い以前に使う事が出来ない。たぶんホルアク召喚の場に立ち会った人間はいないんじゃないかと思う。
余談だがこのカードの存在により三幻神のサポートカードは互換性が薄く、特にフィールドに揃えるための補助は皆無に等しくなってしまった。雑なテコ入れのせいで後のカードのデザイン幅が狭められてしまうと言うのは遊戯王史上よくあることだが、三幻神は誰も使えないカードの影に縛られると言う何とも不憫な目に遭っているのである。
奇しくもその辺は三幻魔と対照的で、アーミタイルの存在が三幻魔を結び付けサポートの共有と言う形で混合型ストラクチャデッキを生み出すまでに至った経緯のきれいに逆を行っている。
絆の力で様々な困難に打ち勝ってきたファラオが神を束ねてもたらしたものがしもべの孤立を助長する存在だったと考えると何かせつないものがある。
イラスト、効果、値段、全てにおいて神。喉から手が出る程欲しいとはこの事。三幻神デッキを作りたくてもこのカードが手に入らないから作れない人も多いはず。
別イラストノーサインでいいからいつか実装しないものか……
別イラストノーサインでいいからいつか実装しないものか……
元々のカード名指定で三幻神を1体ずつリリースした時にのみ出せる特殊召喚&特殊勝利モンスター。
それ故に攻守?であるにも関わらず攻守を決定する効果がないという珍しいモンスターです。
三幻神を場に出す方法以外は一切ズルができませんが、その効果は場に降り立った瞬間に勝ちが確定するという最強効果となっております。
特殊召喚を無効にされず、特殊勝利はモンスター効果として扱われないので、リリースや特殊召喚自体を封鎖しなければ回避不可能で、このカードを手札から出すことを宣言した時点で勝ちが確定します。
当然成功難易度はそれ相応に高く、相手に一度でも妨害されるとその成就は困難になりますが、出すだけで勝ちというその圧倒的特異性は、自身しか所属しない創造神族という種族共々、今後も三幻神の絡まない他のカードに上書きされることはないでしょう。
このカードの存在がある限り、召喚条件を無視する系の効果には一定のリミッターを設けなければならなくなりました。
それ故に攻守?であるにも関わらず攻守を決定する効果がないという珍しいモンスターです。
三幻神を場に出す方法以外は一切ズルができませんが、その効果は場に降り立った瞬間に勝ちが確定するという最強効果となっております。
特殊召喚を無効にされず、特殊勝利はモンスター効果として扱われないので、リリースや特殊召喚自体を封鎖しなければ回避不可能で、このカードを手札から出すことを宣言した時点で勝ちが確定します。
当然成功難易度はそれ相応に高く、相手に一度でも妨害されるとその成就は困難になりますが、出すだけで勝ちというその圧倒的特異性は、自身しか所属しない創造神族という種族共々、今後も三幻神の絡まない他のカードに上書きされることはないでしょう。
このカードの存在がある限り、召喚条件を無視する系の効果には一定のリミッターを設けなければならなくなりました。
まさに神のカードと呼ぶべき風格と値段を備えるカード。
唯一無二の絶対的なポジションですね。
たまにこのカードによる先行ワンキルの動画が上がりますが、成功率が上がってこのカードが禁止になったりでもしたら遊戯王はいろんな意味で終わりでしょう。
唯一無二の絶対的なポジションですね。
たまにこのカードによる先行ワンキルの動画が上がりますが、成功率が上がってこのカードが禁止になったりでもしたら遊戯王はいろんな意味で終わりでしょう。
全世界で1万枚しか存在しない大変貴重な特殊勝利カードで1枚5~6万円するだけでなく、入手するのも非常に困難。召喚条件は元々のカード名がオシリス、オベリスク、ラーが場に存在して1体ずつリリースする必要があるため特殊召喚不可のラーは大きな足枷になってしまうだけでなく、自分の墓地から任意の数だけモンスターを蘇生できる《ソウル・チャージ》が禁止カードになってしまったので、このカードでの特殊勝利はさらに難易度が高くなってしまった。
登場してから10年が経過するのでそろそろ再録されても良いんですよ?
登場してから10年が経過するのでそろそろ再録されても良いんですよ?
特殊勝利カードは数多くあるものの、その中でも特に構築難易度が高いと思います。(デッキに入れるためのこのカードを入手するという意味で)
特殊勝利デッキ自体、個人的には見せる事前提の特化構築を必要としてもらわないと困るという考えなので、この召喚条件には納得いくものがあります。他のメンツと比較しても、ぶん回す事だけ考えたデッキでならば1ターンで特殊召喚できるという点がむしろ構築意欲をそそります。
(まぁ、持っていない私には縁のない話ですけどね)
特殊勝利デッキ自体、個人的には見せる事前提の特化構築を必要としてもらわないと困るという考えなので、この召喚条件には納得いくものがあります。他のメンツと比較しても、ぶん回す事だけ考えたデッキでならば1ターンで特殊召喚できるという点がむしろ構築意欲をそそります。
(まぁ、持っていない私には縁のない話ですけどね)
特殊勝利条件の1枚で、自身を特殊召喚することで勝利する。
召喚条件にはオシリス・オベリスク・ラーが必要であるものの、無効化されないので出せれば勝利が確定する。
ラーは特殊召喚不可なので、球体形を《ファントム・オブ・カオス》でコピーして出したいところ。
召喚条件にはオシリス・オベリスク・ラーが必要であるものの、無効化されないので出せれば勝利が確定する。
ラーは特殊召喚不可なので、球体形を《ファントム・オブ・カオス》でコピーして出したいところ。
出した瞬間に勝利。これ以上強力なカードは他にないだろう。
しかし問題は、カード1枚の価値が高すぎること。こいつを三積みしてる猛者っているのかな?
しかし昔と比べ、ヲーのよくし…ラーの翼神竜は球体形があるので昔よりは出しやすいと思う。
ジュゼル!!!
しかし問題は、カード1枚の価値が高すぎること。こいつを三積みしてる猛者っているのかな?
しかし昔と比べ、ヲーのよくし…ラーの翼神竜は球体形があるので昔よりは出しやすいと思う。
ジュゼル!!!
絶対に召喚無効されないかつ、出した瞬間勝てる最強のカード。
ただ、下準備としてオシリス、オベリスクとヲー(ラー)を用意しないといけなく、ヲーは特殊召喚できないため特殊勝利系カテゴリーの中でも難易度は非常に高い。
ただ、下準備としてオシリス、オベリスクとヲー(ラー)を用意しないといけなく、ヲーは特殊召喚できないため特殊勝利系カテゴリーの中でも難易度は非常に高い。
世界で1万枚しか存在しないまさに超が付く程のレアカード。購入するには諭吉数人を生贄に捧げる必要すら出てくる。
出せば勝ちとこれ以上ない程分かりやすい効果であるが、召喚条件は三幻神をリリースする事とこれ以上ない程に召喚条件が重い。が、このカードに実用性など求めるものではなく、その希少性と神に相応しい神々しいイラストだけでもこの点数を付けられる。
5点とか3点とか付けてる人はこれが実戦で使えるか、ということしか考慮していないのか。
出せば勝ちとこれ以上ない程分かりやすい効果であるが、召喚条件は三幻神をリリースする事とこれ以上ない程に召喚条件が重い。が、このカードに実用性など求めるものではなく、その希少性と神に相応しい神々しいイラストだけでもこの点数を付けられる。
5点とか3点とか付けてる人はこれが実戦で使えるか、ということしか考慮していないのか。
諭吉2-3人分の価値があるカード
お金に換金すれば他のどんなガチカードでも複数枚購入できる。
このサイトでのランキング最強カードは「復活の福音(値段700円)」だがこれを40枚買うことができる。 つまりこのカードにはドラゴン40回分の蘇生と破壊耐性分のアドが取れるということなのだ。
お金に換金すれば他のどんなガチカードでも複数枚購入できる。
このサイトでのランキング最強カードは「復活の福音(値段700円)」だがこれを40枚買うことができる。 つまりこのカードにはドラゴン40回分の蘇生と破壊耐性分のアドが取れるということなのだ。
召喚するだけでデュエルに勝利するなんてすごい!
僕はオシリスの天空龍、弟がラーの翼神竜、オベリスクの巨神兵を持ってるから、2人で合わせればこのモンスター召喚できる!でも1万円は高いw
僕はオシリスの天空龍、弟がラーの翼神竜、オベリスクの巨神兵を持ってるから、2人で合わせればこのモンスター召喚できる!でも1万円は高いw
適当に墓地を肥やしてオベリスクとオシリスとモンスター三体を落とし、手札にヲーとホルアクティにソルチャで出るようになったよ!
でもこれ正規召喚できないよね…
ラーの翼神竜はOCGになってないからね…ヲーの翼神竜とライフちゅっちゅギガントしかいないからね…
でもこれ正規召喚できないよね…
ラーの翼神竜はOCGになってないからね…ヲーの翼神竜とライフちゅっちゅギガントしかいないからね…
個人的にロマンでも特に好きなカードw
条件はかなり厳しいが、出せたときの達成感は異常。
というか、不死鳥()さえまともだったらもっと使われてもおかしくはないだろうに・・・^^;
有志の方々が様々な召喚方法を考えてくれているので、廃れていくことはあまりないと思われる。
条件はかなり厳しいが、出せたときの達成感は異常。
というか、不死鳥()さえまともだったらもっと使われてもおかしくはないだろうに・・・^^;
有志の方々が様々な召喚方法を考えてくれているので、廃れていくことはあまりないと思われる。
いろんな意味で出した瞬間ガッツポーズ
似たようなものを考えたことはあったがまさか本当に登場してくるとは思わなかった…
ところで俺のホルアクティまだ届かないんだけどいつになるのかな(目そらし)
似たようなものを考えたことはあったがまさか本当に登場してくるとは思わなかった…
ところで俺のホルアクティまだ届かないんだけどいつになるのかな(目そらし)
値段高い。召喚方法厳しい。ロマンカードだな。でも昔の遊戯王を知っている人ならほしくなるカードでしょう。何らかの方法で再録されないかなあ。
オンリー・MARU氏
2012/11/04 20:31
2012/11/04 20:31
当たった人にまず一言。おめでとうございます。
友達が1枚持ってますが、未だに見せてくれません。
値段は高く自分も欲しいです、コレクションとして集める予定です。
友達が1枚持ってますが、未だに見せてくれません。
値段は高く自分も欲しいです、コレクションとして集める予定です。
ラー・・・オシリス・・・オベリスクをリリースして特殊召喚するカード。
ラーはファントムオブカオスでなんとかなる・・・。
オシリスは使者蘇生で生き返るが・・・オベリスクはどうなるんだろう・・・?
しかも創造神は限定だから・・・買うのに100,000円は軽く超すだろうな・・・
ラーはファントムオブカオスでなんとかなる・・・。
オシリスは使者蘇生で生き返るが・・・オベリスクはどうなるんだろう・・・?
しかも創造神は限定だから・・・買うのに100,000円は軽く超すだろうな・・・
僕はあまり難しくないと思います、
相手のすべてを無効にし、3体を揃えましょう、
この、3体は基本破壊されませんし、、王宮、スキどれ、グラバイ、、、
相手を封じるカードは結構あります。
出すのが難しいからと言ってあきらめないでください。
せっかく当選したんですから!
これで勝利したらかっこいいです。
相手のすべてを無効にし、3体を揃えましょう、
この、3体は基本破壊されませんし、、王宮、スキどれ、グラバイ、、、
相手を封じるカードは結構あります。
出すのが難しいからと言ってあきらめないでください。
せっかく当選したんですから!
これで勝利したらかっこいいです。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。