交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ナイト・ショットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:ほぼ確実に1:1交換を狙える点では有用。
相手のセットカードを安全に破壊でき、チェーンさせない為フリーチェーンのカードにも強い。
他のカードをチェーンされると該当のカードを発動されるというデメリットはあるが、タイミングをずらして使うことを強要できると見れば悪くはナイ。
まあ、永続罠でモンスター化するものとかだとタイミング的にはあまり困らないけど。
相手のセットカードを安全に破壊でき、チェーンさせない為フリーチェーンのカードにも強い。
他のカードをチェーンされると該当のカードを発動されるというデメリットはあるが、タイミングをずらして使うことを強要できると見れば悪くはナイ。
まあ、永続罠でモンスター化するものとかだとタイミング的にはあまり困らないけど。
チェーン不可が最大の魅力の除去魔法。
除去しようとしてもしても大抵チェーンされアドを稼がれてしまうので、その魅力は大きい。
速攻魔法じゃないのでその点はサイクロンに劣るが、チェーン不可というのは他にない利点なので、充分採用に値する。
現在は墓地で発動する魔法罠も多いので単純な除去という点ではコズミックサイクロンに一日の長がある。だがほぼ確実に1:1交換ができ、デッキを選ばず採用できる汎用性は見逃せない。シンプルかつ独自の強みを持った良いカードだと思う。評価は8点。
除去しようとしてもしても大抵チェーンされアドを稼がれてしまうので、その魅力は大きい。
速攻魔法じゃないのでその点はサイクロンに劣るが、チェーン不可というのは他にない利点なので、充分採用に値する。
現在は墓地で発動する魔法罠も多いので単純な除去という点ではコズミックサイクロンに一日の長がある。だがほぼ確実に1:1交換ができ、デッキを選ばず採用できる汎用性は見逃せない。シンプルかつ独自の強みを持った良いカードだと思う。評価は8点。
魔法・罠カード除去魔法ですが、このカードに対して相手はチェーンできません!なので、何の心配もいらずに発動できます。この点では《サイクロン》よりも優れていますね。
しかし通常魔法でフリーチェーンできない点と、セットされたカードしか破壊できない点では《サイクロン》の方が上ですね。
結局は表向きカード・裏向きカードどちらも破壊できる《ギャラクシー・サイクロン》の方が強かったりして…
しかし通常魔法でフリーチェーンできない点と、セットされたカードしか破壊できない点では《サイクロン》の方が上ですね。
結局は表向きカード・裏向きカードどちらも破壊できる《ギャラクシー・サイクロン》の方が強かったりして…
セットカードの除去に特化したサイクロン。
チェーンを出来なくする効果があるが確実に発動させずに除去できるわけではなく何らかのチェーンを挟めば狙ったカードが発動可能になる罠がある。
セットカードの除去性能は魔法・罠カードの単発破壊の中では最高レベルだが表を割れず、速攻魔法ではない点で他に比べると使い勝手が劣るのでやや尖ったデッキでの採用になる。
チェーンを出来なくする効果があるが確実に発動させずに除去できるわけではなく何らかのチェーンを挟めば狙ったカードが発動可能になる罠がある。
セットカードの除去性能は魔法・罠カードの単発破壊の中では最高レベルだが表を割れず、速攻魔法ではない点で他に比べると使い勝手が劣るのでやや尖ったデッキでの採用になる。
伏せ除去性能としてはサイクロン以上と言っても過言では無いのだが、表側表示を破壊でき、速攻魔法であるサイクロンに比べると、やはり汎用性は大きく劣ってしまう。チェーンさせない効果も、他のカードを挟むことで、対象のカードの効果も発動出来てしまう。フリーチェーンが跋扈している現在、そういう状況が起きやすいのがマイナス。決して弱いカードでは無いのだが、出番が少なくなっているのが現状。
チェーン不可の追加効果はフリーチェーンが横行する環境には刺さりやすく、脱出装置やHEROのマスク・チェンジのように後攻サイクロンでは対応できないカードにこのカードは対応できる。
ただフリーチェーンは腐ってもフリーチェーン、このカードも流行れば警戒必至の1枚なので発動前に読まれて先に使われてしまうケースも少なくはない。それによって裏が消え腐る事態を考えても、表裏を問わず破壊できるサイク先輩の存在があまりに大きいが…。まぁ召喚や攻撃反応を潰すだけでも十分っちゃ十分なんですけどね。
ただフリーチェーンは腐ってもフリーチェーン、このカードも流行れば警戒必至の1枚なので発動前に読まれて先に使われてしまうケースも少なくはない。それによって裏が消え腐る事態を考えても、表裏を問わず破壊できるサイク先輩の存在があまりに大きいが…。まぁ召喚や攻撃反応を潰すだけでも十分っちゃ十分なんですけどね。
類似効果のサイクロンと比べると、通常魔法なので相手ターンには使えない点、表側のカードは破壊できない点では劣りますが、破壊しようとしたカードがフリーチェーンのカードでも確実に破壊できるというのはサイクロンにはない利点だと思います。
選択したカードのチェーン発動を許さないという点は結構大きいと思うので一概にサイクロンの下位互換とは言えないでしょう。
選択したカードのチェーン発動を許さないという点は結構大きいと思うので一概にサイクロンの下位互換とは言えないでしょう。
確実に相手伏せ1枚を破壊する通常魔法。
魔法罠除去では速攻魔法のサイクロンが存在する。砂塵とは相手のターンでは発動できないが、チェーン発動されるリスクが無い点で優位に立てる
魔法罠除去では速攻魔法のサイクロンが存在する。砂塵とは相手のターンでは発動できないが、チェーン発動されるリスクが無い点で優位に立てる
サイクロンが入ると思っていたが、このストラクにはナイトショットが入った。サイクロンだとチェーンして発動される場合があるが、このカードの場合は発動をさせないため処理はしやすい。ただし、速攻魔法ではないので、相手のターンに発動する事ができない。
サイクロン同レベルです。そいつに対して発動できないのも強い。
これは実際に使われそうになる1枚。
これは十分にバランスを保てるのでいいですけど、通常魔法なので自由に使えないのが点数を下げる。
これは実際に使われそうになる1枚。
これは十分にバランスを保てるのでいいですけど、通常魔法なので自由に使えないのが点数を下げる。
チェーン発動でアド損することは、現環境では多い。
エンドサイクがあるとは言え、確実に1:1破壊ができるこのカードは優秀です。
ただ通常魔法なのでチェーンできません。表側も破壊できないです。
主に不安要素を安心して取り除きたいワンキル系のデッキで採用されるかな。
エンドサイクがあるとは言え、確実に1:1破壊ができるこのカードは優秀です。
ただ通常魔法なのでチェーンできません。表側も破壊できないです。
主に不安要素を安心して取り除きたいワンキル系のデッキで採用されるかな。
セットされた相手の魔法・罠を破壊するカードでサイクロンと似ていますが、
こっちは選んだカードをチェーンできなくさせる効果を持っています。
フリーチェーンの罠や速攻魔法を封じるのが何とも憎い効果です。
見事に相手のトラップを射抜いてみてはいかがでしょうか?
こっちは選んだカードをチェーンできなくさせる効果を持っています。
フリーチェーンの罠や速攻魔法を封じるのが何とも憎い効果です。
見事に相手のトラップを射抜いてみてはいかがでしょうか?
通常魔法だが、サイクロンとほぼ役割りが同じなため使い分けれるし、併用もできる。
英語に直訳すると「夜射」になって「なんかヤラしい」と友達が言っていた。
英語に直訳すると「夜射」になって「なんかヤラしい」と友達が言っていた。
破壊範囲が狭くなったなった代わりにチェーン発動を許さなくなった撲滅。
安定性はこちらの方が上ですが、複数破壊を望めるあちらは一発性があると一長一短。
フリーチェーン対策になるのはサイクロンにもない強みなため、通常魔法ではありますがこちらを採用するのも充分あり。
安定性はこちらの方が上ですが、複数破壊を望めるあちらは一発性があると一長一短。
フリーチェーン対策になるのはサイクロンにもない強みなため、通常魔法ではありますがこちらを採用するのも充分あり。
またサイクロンの親戚か。チェーン封じ。
通常魔法なのでエンドサイクのようなことはできないが確実に除去できる。
メインのみの発動だが常にエンドサイク感覚で使える。優秀なカードかもしれない。
通常魔法なのでエンドサイクのようなことはできないが確実に除去できる。
メインのみの発動だが常にエンドサイク感覚で使える。優秀なカードかもしれない。
スクラップトリトドン
2012/02/18 15:58
2012/02/18 15:58
今回面白いなと思った1枚.
サイクロン系列の中ではありがちなチェーンリビデで《クリッター》蘇生みたいにアドを取られることが,このカードではできないというのは中々のもの.
まあ伏せ除去は飽和気味のうえにサイクロン無制限化,しかもこっちは通常魔法だが,
引いた側からエンドサイク感覚できるという利点はいいなと思う.
サイクロン系列の中ではありがちなチェーンリビデで《クリッター》蘇生みたいにアドを取られることが,このカードではできないというのは中々のもの.
まあ伏せ除去は飽和気味のうえにサイクロン無制限化,しかもこっちは通常魔法だが,
引いた側からエンドサイク感覚できるという利点はいいなと思う.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。