交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
No.32 海咬龍シャーク・ドレイクのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
《エクシーズ・リモーラ》《ダブルフィン・シャーク》を使う場合のダメ押しに使える。打点が高くフィニッシャーとしては十分な範疇。
他の星4×3の水属性は覚醒ガガギゴとFAランサーしかないので実質ライバル不在というおいしいポジションにいる。連続攻撃系としては珍しく続けて攻撃ではないので攻撃を保留したりと自由度も高い。
ただし、フィニッシャーとしてはヴァレソという強大すぎるライバルが出現してしまった。こちらは《ダブルフィン・シャーク》の制約にかからない点でどうにか差別化したい。
独自のポジションを確立している。
他の星4×3の水属性は覚醒ガガギゴとFAランサーしかないので実質ライバル不在というおいしいポジションにいる。連続攻撃系としては珍しく続けて攻撃ではないので攻撃を保留したりと自由度も高い。
ただし、フィニッシャーとしてはヴァレソという強大すぎるライバルが出現してしまった。こちらは《ダブルフィン・シャーク》の制約にかからない点でどうにか差別化したい。
独自のポジションを確立している。
アニメゼアルにおけるシャークの序盤から中盤のエース。三勇士とも呼ばれる他の主要キャラ(遊馬 カイト)のエースが変わらない中このカードは中盤から出番を終え、シャークのエースはNo73、101へと変わってしまいイマイチ影の薄い不憫な奴。
使い手が元々ランク3中心のデッキだったのにランク4で素材3体要求では無理もなく、まともに3体揃えて出されたのは僅か1回という。
OCGにおいても銀河眼やホープと比べ影は薄く、前述の通り重いうえにコンボ向きの汎用性が低い効果なのが要因か。ダメージを稼ぎやすい効果ではあるが、相手の状況に左右されやすく効果を有効な状態で蘇生してしまうので、召喚誘発持ちなど相手によっちゃ迂闊に戦闘破壊もしづらい。
このカードを運用するなら専用構築が望ましい。優秀なシャーク関連カードの登場で軽く出せるようにはなっているものの、強力な競合相手も多くロマン寄りなカードなのは否めないか。
レイランサーやFAなどの新規が登場しているので、そろそろこのカードのテコ入れも欲しいところ。
使い手が元々ランク3中心のデッキだったのにランク4で素材3体要求では無理もなく、まともに3体揃えて出されたのは僅か1回という。
OCGにおいても銀河眼やホープと比べ影は薄く、前述の通り重いうえにコンボ向きの汎用性が低い効果なのが要因か。ダメージを稼ぎやすい効果ではあるが、相手の状況に左右されやすく効果を有効な状態で蘇生してしまうので、召喚誘発持ちなど相手によっちゃ迂闊に戦闘破壊もしづらい。
このカードを運用するなら専用構築が望ましい。優秀なシャーク関連カードの登場で軽く出せるようにはなっているものの、強力な競合相手も多くロマン寄りなカードなのは否めないか。
レイランサーやFAなどの新規が登場しているので、そろそろこのカードのテコ入れも欲しいところ。
なんだろう・・・登場当時から思ってたけどやっぱり使いどころに困るカードという印象しか受けない。
効果は要するに2回攻撃なのだが、相手に直接攻撃できるわけでもなく、効果の特性上相手モンスターの数を減らすこともできないうえに破壊時に発動する効果の再度発動を許す恐れがある。
さらに言えばこのカードの召喚サポートとなる《エクシーズ・リモーラ》をメインとするために魚族デッキを組んだ場合、ランク4素材として非常に優秀な魚族モンスター《サイレント・アングラー》《ダブルフィン・シャーク》を投入することになるだろうが、シャーク・ドレイクの無駄に相手モンスターを特殊召喚してしまう効果が上記2体の特殊召喚制限にひっかかってしまって微妙にコンボとして成り立たなくなるということもこのカードの実用性を下げていると言わざるを得ない。
単体の性能としては決して弱いわけではないのだが、レベル4×3という召喚条件に見合っているかと言われると微妙な性能である。
ただそんなものはこのカードのかっこよさの前では瑣末なことなのかもしれない。
効果は要するに2回攻撃なのだが、相手に直接攻撃できるわけでもなく、効果の特性上相手モンスターの数を減らすこともできないうえに破壊時に発動する効果の再度発動を許す恐れがある。
さらに言えばこのカードの召喚サポートとなる《エクシーズ・リモーラ》をメインとするために魚族デッキを組んだ場合、ランク4素材として非常に優秀な魚族モンスター《サイレント・アングラー》《ダブルフィン・シャーク》を投入することになるだろうが、シャーク・ドレイクの無駄に相手モンスターを特殊召喚してしまう効果が上記2体の特殊召喚制限にひっかかってしまって微妙にコンボとして成り立たなくなるということもこのカードの実用性を下げていると言わざるを得ない。
単体の性能としては決して弱いわけではないのだが、レベル4×3という召喚条件に見合っているかと言われると微妙な性能である。
ただそんなものはこのカードのかっこよさの前では瑣末なことなのかもしれない。
エクストラソード3体からのこいつはまさにロマンです。
効果はシャークらしい攻撃的な効果で、悪くないと思います。
ガガギゴと同じ水属性なので他の4×3との差別化も容易。主にリモーラを使用するデッキで使うことになりそうです。
効果はシャークらしい攻撃的な効果で、悪くないと思います。
ガガギゴと同じ水属性なので他の4×3との差別化も容易。主にリモーラを使用するデッキで使うことになりそうです。
潰せば潰すほど有利になるのは嫌いじゃないし打点も高くて強力だが、やはり4×3は重い。
ランク4で突破力のある輩は増えてきているし、4×3にもウロボロスやショックルーラー、
ディシグマなどの強豪がいるため、この子を入れる枠が残っていないことも多い。
進化先にも残念感があるし・・。
ランク4で突破力のある輩は増えてきているし、4×3にもウロボロスやショックルーラー、
ディシグマなどの強豪がいるため、この子を入れる枠が残っていないことも多い。
進化先にも残念感があるし・・。
素材が3体と多いため敬遠されがちだが、ダメージソースとしては最高のレベル4エクシーズモンスターとなりうる。
特にアームズエイドを装備した場合、相手も真っ青になるライフを奪い去っていく。3800の二回攻撃でフレイムウィングマンとか本当に洒落になっていません。
特にアームズエイドを装備した場合、相手も真っ青になるライフを奪い去っていく。3800の二回攻撃でフレイムウィングマンとか本当に洒落になっていません。
スクラップトリトドン
2012/02/21 12:35
2012/02/21 12:35
シャークさんのナンバーズは,せめてカオスエクシーズとか3×3にして欲しかったなぁ.
弱いものいじめが大好きな効果であり,新しい切り口の効果だと思う.
ただ,4×3ってディシグマとショックルーラーがいる場所,シャークさんの活躍によるサポートが来ないとちょっとなぁ・・・
リモーラーなどの露骨なシャークドレイクプッシュが来たとはいえ,肝心のCNoが産廃扱いというのも逆風.
弱いものいじめが大好きな効果であり,新しい切り口の効果だと思う.
ただ,4×3ってディシグマとショックルーラーがいる場所,シャークさんの活躍によるサポートが来ないとちょっとなぁ・・・
リモーラーなどの露骨なシャークドレイクプッシュが来たとはいえ,肝心のCNoが産廃扱いというのも逆風.
やっとシャークさんに加わったナンバーズだが、大好きなランク3でなかった絶望がシャークさんを襲う罠。
まさにブッ倒しても!ブッ倒しても!を行う効果であり、極めて強引にライフを奪い取る一枚。
攻撃力も高いが3体エクシーズに求められる水準は相当高く、ライバルにはウロボロスやディシグマという強烈な面子が…
最後に一気にライフを奪うためのフィニッシュ用カード。問題はEXの枠になりそう。
エクシーズリモーラという優秀なサポートなど、立ち位置が立ち位置なので将来が明るいのが救い。カオスエクシーズチェンジ?忘れろ、全力で忘れろ。
まさにブッ倒しても!ブッ倒しても!を行う効果であり、極めて強引にライフを奪い取る一枚。
攻撃力も高いが3体エクシーズに求められる水準は相当高く、ライバルにはウロボロスやディシグマという強烈な面子が…
最後に一気にライフを奪うためのフィニッシュ用カード。問題はEXの枠になりそう。
エクシーズリモーラという優秀なサポートなど、立ち位置が立ち位置なので将来が明るいのが救い。カオスエクシーズチェンジ?忘れろ、全力で忘れろ。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。