交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エヴォルダー・ダルウィノスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
ステータスがユニークなエヴォルダー。
効果の価値は低いですが、《エヴォルダー・リオス》の(2)で墓地に送ることでランク5エクシーズを狙ったうえで《進化の特異点》要員に出来ます。
大して出したいランク5もいませんが、ランク5は後攻用のモンスターが多かったりするのでそのあたりの捲りを意識するなら一応選択になるかもしれません。
効果の価値は低いですが、《エヴォルダー・リオス》の(2)で墓地に送ることでランク5エクシーズを狙ったうえで《進化の特異点》要員に出来ます。
大して出したいランク5もいませんが、ランク5は後攻用のモンスターが多かったりするのでそのあたりの捲りを意識するなら一応選択になるかもしれません。
総合評価:エヴォルダーでランク5を狙う機会があるかというと微妙。
自身に使えばレベル5、6、7を切り替えられ、他にレベル3のモンスターがいれば、ランク5にもナル。
しかし、エヴォルカイザーはランク4、6だし、ランク5にする意義があまり見受けられない様な。
自身に使えばレベル5、6、7を切り替えられ、他にレベル3のモンスターがいれば、ランク5にもナル。
しかし、エヴォルカイザーはランク4、6だし、ランク5にする意義があまり見受けられない様な。
エヴォルでランク5が選択肢になるというもの。ただ、エクストラデッキの上限が厳しく、エヴォルでは基本的にランク5を出す手段がこのカードぐらいしかないため、なかなか運用の難しいカード。「オドケリス」から出してもそのままではエクシーズできないのがとても残念。一応打点は高いですが、過信できるものでは決してないです。
星操作を持つエヴォルダー。
ランク5のヴォルカが狙えるようになったのは悪くない。
ただ星操作効果は自身にも使えるものの、やはり星5なためランク6は狙いにくいかもしれない。
まあそれでも、テリアスよりかはずっとマシ。
ランク5のヴォルカが狙えるようになったのは悪くない。
ただ星操作効果は自身にも使えるものの、やはり星5なためランク6は狙いにくいかもしれない。
まあそれでも、テリアスよりかはずっとマシ。
あからさまに「恐竜族なのにヴォルカが出せないじゃないか!」っていう人たちのクレームから誕生したカード。
さあ、存分に使いましょう。テリアスより火力は強いんだから!!
さあ、存分に使いましょう。テリアスより火力は強いんだから!!
レベル6なら言うこと無しだったのですが、さすがにそれは高望みでしょうか。
それでもエヴォルダー最高打点に加え、ランク5を狙いやすくなったことは素直に評価できる。
特に、打点は低めとはいえエクシーズ無しでもサイドララインに対抗できるようになるのは大きいですね。
それでもエヴォルダー最高打点に加え、ランク5を狙いやすくなったことは素直に評価できる。
特に、打点は低めとはいえエクシーズ無しでもサイドララインに対抗できるようになるのは大きいですね。
レベルコントロールを持つ他、テリアスのような事態にならないのでアタッカーとしても使える。
レベル操作でソルデを狙いやすくできるが、自身がレベル5なのがちと残念。
ソルデ狙いではまだまだエリアスのほうが使いやすい気もするが、真骨頂はここじゃない。
ウェストロで呼び出せば即ランク5エクシーズ。むしろこっちがメインではないか?
レベル操作でソルデを狙いやすくできるが、自身がレベル5なのがちと残念。
ソルデ狙いではまだまだエリアスのほうが使いやすい気もするが、真骨頂はここじゃない。
ウェストロで呼び出せば即ランク5エクシーズ。むしろこっちがメインではないか?
一見テリアスの上位互換に見えますが、エリアスなどの効果で出した場合にレベル6になれないのは残念な所です。
しかし、隣にレベル4がいるときにランク5が出せたりと臨機応変に戦えるのは魅力的ですね。
しかし、隣にレベル4がいるときにランク5が出せたりと臨機応変に戦えるのは魅力的ですね。
スクラップトリトドン
2012/02/18 18:13
2012/02/18 18:13
「まで」がついていなかったら間違いなく産廃だっただろうなぁ・・・
このレベルでは,1つ上げてソルデへの下準備をするくらいしかできないとはいえ,レベル調整はどっかのテリアスよりはマシ.
幅は狭くてもいいからレベル下げることができてもいいと思うんだ・・・
このレベルでは,1つ上げてソルデへの下準備をするくらいしかできないとはいえ,レベル調整はどっかのテリアスよりはマシ.
幅は狭くてもいいからレベル下げることができてもいいと思うんだ・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。