交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
セイクリッド・ビーハイブのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ランク4以下はパッとしないセイクリッドの皆さん。
戦闘するセイクリッドの打点を1000アップという事で、自身に使えば3400とそこそこ強い。
《セイクリッド・プレアデス》と並べる事で戦闘での突破を厳しくさせる役割もできますが、素材指定がある割には微妙な強さ。
このカードにできる事としては、殴った後に《セイクリッド・トレミスM7》《迅雷騎士ガイアドラグーン》と重ねて行って4素材《天霆號アーゼウス》が作れる事でしょうか。
戦闘するセイクリッドの打点を1000アップという事で、自身に使えば3400とそこそこ強い。
《セイクリッド・プレアデス》と並べる事で戦闘での突破を厳しくさせる役割もできますが、素材指定がある割には微妙な強さ。
このカードにできる事としては、殴った後に《セイクリッド・トレミスM7》《迅雷騎士ガイアドラグーン》と重ねて行って4素材《天霆號アーゼウス》が作れる事でしょうか。
総合評価:《セイクリッド・プレアデス》と並ぶことで打点補助し突破を難しくできる。
セイクリッドの攻撃力を1000強化でき、自身にのみ適用するなら他の高攻撃力モンスターでよいが、他のセイクリッドを守る目的ならば。
《セイクリッド・プレアデス》を並べればフリーチェーンバウンスを抜けた上で攻撃力3500を用意する必要が出てくることになり、守りは硬くなる。
セイクリッドの攻撃力を1000強化でき、自身にのみ適用するなら他の高攻撃力モンスターでよいが、他のセイクリッドを守る目的ならば。
《セイクリッド・プレアデス》を並べればフリーチェーンバウンスを抜けた上で攻撃力3500を用意する必要が出てくることになり、守りは硬くなる。
少なくとも相手の攻撃への抑制に働ける一枚。
素材指定がテーマのみであり、戦闘ダメステ時に1000パンプ効果を付与できる。自身に使えば3400とそこそこ闘えるようになり、このテーマでの戦闘要員と言えよう。構えておくだけで相手の戦闘を躊躇させることができるのもポイントである。
…除去されたら終わりだが。
素材指定がテーマのみであり、戦闘ダメステ時に1000パンプ効果を付与できる。自身に使えば3400とそこそこ闘えるようになり、このテーマでの戦闘要員と言えよう。構えておくだけで相手の戦闘を躊躇させることができるのもポイントである。
…除去されたら終わりだが。
ダークリベリオンとかライトニングとか悲しい指摘がなされていますが、セイクリッドデッキで使うならやっぱりこのカードは十分戦力になる。
《セイクリッドの星痕》でドローして3400打点で殴り倒してメイン2にて《セイクリッド・トレミスM7》へ進化、の流れで普通に使う機会あります。
カテゴリの名前を持ってるのはそれだけでメリットになりうる好例だね。
《セイクリッドの星痕》でドローして3400打点で殴り倒してメイン2にて《セイクリッド・トレミスM7》へ進化、の流れで普通に使う機会あります。
カテゴリの名前を持ってるのはそれだけでメリットになりうる好例だね。
効果で攻撃力3400になれますが、打点が欲しいなら《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》でいいです。
あちらよりもXデッキの消費は少なくできるし、「セイクリッド」のサポートを受けられたり、直接攻撃でも打点を強化できることなど差別化点はあるが、出したい場面があまりにも少ないのでEXの枠使うことはないだろう。
実際リンクスでも出したことはほとんどありません。
あちらよりもXデッキの消費は少なくできるし、「セイクリッド」のサポートを受けられたり、直接攻撃でも打点を強化できることなど差別化点はあるが、出したい場面があまりにも少ないのでEXの枠使うことはないだろう。
実際リンクスでも出したことはほとんどありません。
素材にセイクリッドを指定しており、効果もそれらに関するものなのでセイクリッドでの運用になる。
セイクリッドの戦闘力を強化できるが、同ランクにはライトニングやダークリベリオンなど自身以上の戦闘力を持つカードが存在している。
ただEX枠を喰わなかったり、相手ターンや直接攻撃でも効果を発揮できたり、何よりセイクリッドの名を持ってたりと、色々と差別化点はあるので、全く使えない・・・ってわけでもないか。
今後のサポに期待したいところ。
セイクリッドの戦闘力を強化できるが、同ランクにはライトニングやダークリベリオンなど自身以上の戦闘力を持つカードが存在している。
ただEX枠を喰わなかったり、相手ターンや直接攻撃でも効果を発揮できたり、何よりセイクリッドの名を持ってたりと、色々と差別化点はあるので、全く使えない・・・ってわけでもないか。
今後のサポに期待したいところ。
当時は汎用ランク4でマエストロークやコーンが重宝される時代で、単純な除去や高打点が少ない時代だったため4×2で3000オーバーを叩き出せるのは破格だった。
現在ではカステルなど単純な除去持ちの汎用ランク4が登場し、殴るとしても縛りがきつい割にはライトニングやリベリオンよりパワーと汎用性が劣るため厳しい立ち位置。
現在ではカステルなど単純な除去持ちの汎用ランク4が登場し、殴るとしても縛りがきつい割にはライトニングやリベリオンよりパワーと汎用性が劣るため厳しい立ち位置。
ランク4でありながら3400打点になれるセイクリッド用Xモンスターだったのだが、ライトニングとかいう脳筋のせいで打点部分のメリットが薄れてしまった。いくら2枠使うとは言え、5000打点との差は大きい。一応こちらはセイクリッドサポートが受けられれる点がメリットだが、その為だけに採用するかと言うと。
効果を使えば一時的にセイクリッドモンスターの攻撃力を大幅に上げられるのは、便利だと思います。相手ターンに使えるのも、よいと思います。
自身に効果を使えば一時的に3400もの攻撃力が得られるのも、強力だと思います。
エクシーズ素材がレベル4セイクリッドに限定されていますが、グレディやポルクスの効果でレベル4セイクリッドは並べやすいので、専用デッキなら問題なく出せると思います。
自身に効果を使えば一時的に3400もの攻撃力が得られるのも、強力だと思います。
エクシーズ素材がレベル4セイクリッドに限定されていますが、グレディやポルクスの効果でレベル4セイクリッドは並べやすいので、専用デッキなら問題なく出せると思います。
実質3400打点のエクシーズモンスター。「セイクリッド」縛りはありますが、レベル4「セイクリッド」は並べやすいため、エクシーズ召喚は容易。同じランク4の「オメガ」と比べると除去に弱いですが、突破力はかなりのものがあるため、役割分担ができるでしょう。
セイクリッドに1000のバンプアップ効果を与えるカード。
自分に使っても打点が3400まで上がるため戦闘ではかなり強い。
素材がセイクリッド縛りなのでほぼセイクリッドデッキ専用だが、このカードが出せるときはオメガも出せるためうまく使い分けたい。
自分に使っても打点が3400まで上がるため戦闘ではかなり強い。
素材がセイクリッド縛りなのでほぼセイクリッドデッキ専用だが、このカードが出せるときはオメガも出せるためうまく使い分けたい。
セイクリッドの戦闘担当。
1000アップという数値はパンプアップとしては非常に優秀で、ランク4の中でも3400まで処理できるのはかなり魅力的。またセイクリッドデッキならほかのセイクリッドにも効果を付与できるため相手の攻撃を渋らせることができる。オメガが良くだされるもののこのカードも優秀。
プレアデスやオメガと一緒に並ぶと突破は困難
1000アップという数値はパンプアップとしては非常に優秀で、ランク4の中でも3400まで処理できるのはかなり魅力的。またセイクリッドデッキならほかのセイクリッドにも効果を付与できるため相手の攻撃を渋らせることができる。オメガが良くだされるもののこのカードも優秀。
プレアデスやオメガと一緒に並ぶと突破は困難
戦闘が得意なセイクリッド。
ダイレクトの際には打点は上がらないものの、3400以下のモンスターなら問題なく潰せるのは頼りになる。
カウスト+星4セイクリッドでプレアデス先生が呼べるとは言え、こちらも優秀な一枚だと言えるので状況に応じて使っていこう。
ダイレクトの際には打点は上がらないものの、3400以下のモンスターなら問題なく潰せるのは頼りになる。
カウスト+星4セイクリッドでプレアデス先生が呼べるとは言え、こちらも優秀な一枚だと言えるので状況に応じて使っていこう。
全体的に打点が不足しているセイクリッドには嬉しい効果。
自身に使えば3400というランク4としては破格のステータスになるほか、相手ターンに使えば牽制や戦闘ダメージの軽減が狙える。
基本的には安定性の高いオメガが優先されそうですが、ワンパンチ要員として充分計算できるため、出番は多そうです。
自身に使えば3400というランク4としては破格のステータスになるほか、相手ターンに使えば牽制や戦闘ダメージの軽減が狙える。
基本的には安定性の高いオメガが優先されそうですが、ワンパンチ要員として充分計算できるため、出番は多そうです。
ランク4エクシーズ屈指のパワーモンスターで、その打点は効果含め3400に達する。
自身にかぎらずとも他のセイクリッドを強化できるのも好感。しかも攻撃されても使える至れり尽くせり。
魔法・罠に強いオメガと使い分けになってくるが、2体並ぶと更に頑丈にもなる。
除去が多い代わりやや最高打点の低かったセイクリッドにとって念願のパワーカードにして使いやすすぎる4エクシーズ。
打点で突破するだけならホープザライトニングという凶悪な後輩が生まれてしまったが、他のカードを強化できるところとオメガとの相互作用で差別化を。
自身にかぎらずとも他のセイクリッドを強化できるのも好感。しかも攻撃されても使える至れり尽くせり。
魔法・罠に強いオメガと使い分けになってくるが、2体並ぶと更に頑丈にもなる。
除去が多い代わりやや最高打点の低かったセイクリッドにとって念願のパワーカードにして使いやすすぎる4エクシーズ。
打点で突破するだけならホープザライトニングという凶悪な後輩が生まれてしまったが、他のカードを強化できるところとオメガとの相互作用で差別化を。
スクラップトリトドン
2012/01/26 10:55
2012/01/26 10:55
セイクリッドに突進を付与するもの.
セイクリッド指定でこの性能は十分で,単体でも3000打点を葬れるようになれるのは心強い限り.
今回のセイクリッドはどっかのヒアデスみたいなカードがいないのはいいよね.
セイクリッド指定でこの性能は十分で,単体でも3000打点を葬れるようになれるのは心強い限り.
今回のセイクリッドはどっかのヒアデスみたいなカードがいないのはいいよね.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。