交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
セイクリッド・ヒアデスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
総合評価:守備表示にした後《セイクリッド・トレミスM7》の下敷きにすることで破壊を狙う。
エクシーズ召喚自体は難しくはないが、単体では守備表示にするだけの戦闘補助要員。
上に別のモンスターを重ねて攻撃力は補え、《迅雷の騎士ガイアドラグーン》なら貫通ダメージも見込める訳だが、アドはちょっと取りにくイ。
他にモンスターがいれば戦闘補助としては悪くないが。
エクシーズ召喚自体は難しくはないが、単体では守備表示にするだけの戦闘補助要員。
上に別のモンスターを重ねて攻撃力は補え、《迅雷の騎士ガイアドラグーン》なら貫通ダメージも見込める訳だが、アドはちょっと取りにくイ。
他にモンスターがいれば戦闘補助としては悪くないが。
C/ゾンマス蒼血重点
2023/05/24 12:05
2023/05/24 12:05
《セイクリッド・トレミスM7》を重ねれば打点を補強でき、守備力2700未満のモンスターを戦闘で突破できる。が、基本的にはそれだけであり、他のセイクリッドエクシーズの効果と見比べると地味という印象は拭えない。リンクにも効かないし。
活きない場面があるわりに素材縛りが厳しいのもマイナス。《セイクリッド・シェラタン》と《セイクリッド・レオニス》はそこそこ優秀なのだが、それ以外のカードプール拡張に適応する余地に乏しい。地味なだけで弱いと言えるほどでは無く、今更3軸セイクリッドに強化が入るかは疑わしく…絶妙に立ち枯れコースに入ってしまっている。
ちなみに3DS版ではセイクリッドXモンスターがこれとM7しか収録されておらず、まともに運用するならレベル4もカウストでレベル3に揃えることになる。使えはするのだが、流石に窮屈過ぎである。
活きない場面があるわりに素材縛りが厳しいのもマイナス。《セイクリッド・シェラタン》と《セイクリッド・レオニス》はそこそこ優秀なのだが、それ以外のカードプール拡張に適応する余地に乏しい。地味なだけで弱いと言えるほどでは無く、今更3軸セイクリッドに強化が入るかは疑わしく…絶妙に立ち枯れコースに入ってしまっている。
ちなみに3DS版ではセイクリッドXモンスターがこれとM7しか収録されておらず、まともに運用するならレベル4もカウストでレベル3に揃えることになる。使えはするのだが、流石に窮屈過ぎである。
対象を取らないのは偉いが、リンクモンスターには無効。個人的にモンスターの表示形式を変えるくらいなら、縛りのないブレイクソードを出して除去した方が良い気がする。一応、M7で低い打点は補えるが。
対象を取らない守備表示変更はあのカオスMAXすら沈められるので案外侮れないのだが、それにしても光レベル3と限定的な縛りの割にはしょぼさは否めない。
後にトレミスが出たことによりいくらか改善され、環境上位時代の先史遺産に使われることになる。
セイクリではほぼ出す意味はないため、先史遺産の方の印象が強いカード。
後にトレミスが出たことによりいくらか改善され、環境上位時代の先史遺産に使われることになる。
セイクリではほぼ出す意味はないため、先史遺産の方の印象が強いカード。
ランク6モンスターのセイクリッド・トレミスの下敷き。
だが、トレミスは、非正規特殊召喚だと、特殊召喚ターンに効果が使えないので、実質、効果のない打点2700モンスターとなる。
だが、トレミスは、非正規特殊召喚だと、特殊召喚ターンに効果が使えないので、実質、効果のない打点2700モンスターとなる。
決して悪い効果ではないんですがプレアデス、オメガ、ビーハイブと比べるとどうしても見劣りします、決して弱くはないので★3まで採用する純セイクリッドなら1枚は入れても良い気はしますがやはり地味。
セイクリッド唯一のランク3エクシーズ。ほかのセイクリッドエクシーズが優秀なだけあってちょっと効果は地味。
自身の効果により殆どのモンスターを戦闘破壊できる点は優秀。さらに自身がセイクリッドなのでレベル3からトレミスにつなげられるのもうれしい。だが、正直トレミスの踏み台になるだけのカードでもある。セイクリッドは4軸が主流となり、レベル3を複数積むことが少なくなったのでちょっと可哀想
自身の効果により殆どのモンスターを戦闘破壊できる点は優秀。さらに自身がセイクリッドなのでレベル3からトレミスにつなげられるのもうれしい。だが、正直トレミスの踏み台になるだけのカードでもある。セイクリッドは4軸が主流となり、レベル3を複数積むことが少なくなったのでちょっと可哀想
しばりが気になるわ。こいつなら別に属性縛りなしでもいい。
攻撃力も1900はちっと弱い。
こいつの攻防変更の能力が際立っているからマシな評価ってとこだな。
攻撃力も1900はちっと弱い。
こいつの攻防変更の能力が際立っているからマシな評価ってとこだな。
ランク3にはリバイスも、リヴァイエールも、アシッドも、ゼンマインもいる。
確かに進入禁止はこの子しかできないが、打点が低いから結局返り討ちに合う危険性があるからなあ・・。
それでもトレミス先生になれるのは汎用ランク3と差別化できる強みであり、まったく役立たずというわけでもない。
確かに進入禁止はこの子しかできないが、打点が低いから結局返り討ちに合う危険性があるからなあ・・。
それでもトレミス先生になれるのは汎用ランク3と差別化できる強みであり、まったく役立たずというわけでもない。
効果は優秀な反面、ステータスがランク3の中では低い。
縛りがあり、そう簡単にだせないのも評価を下げてしまうが、光属性としては生かせるであろう・・・。
縛りがあり、そう簡単にだせないのも評価を下げてしまうが、光属性としては生かせるであろう・・・。
素材縛りさえなければ、縛りさえなければリバイスとは違うベクトルで戦闘破壊を狙いやすいカードだったが…!
リバイスでは無理でもこいつなら倒せるというカードは案外少なくないのだが、その役割はアシッドゴーレムも存在する。
攻撃力も高くないため場持ちにも期待できず、無理に使わなくても… という位置。
基本的には星痕が前提となるカードという位置を抜け出せないか。
リバイスでは無理でもこいつなら倒せるというカードは案外少なくないのだが、その役割はアシッドゴーレムも存在する。
攻撃力も高くないため場持ちにも期待できず、無理に使わなくても… という位置。
基本的には星痕が前提となるカードという位置を抜け出せないか。
スクラップトリトドン
2011/10/04 23:27
2011/10/04 23:27
進入禁止は悪くないんだが,リバイスとリヴァイエール,アシッドのいるランク3で,しかも素材指定のエクシーズでやっていいことじゃない.
リバイスやアシッドと違って高打点低守備を倒せるとはいえ,こいつの方が優先されるケースって大体どうしようもないケースが多い件について.
とはいえ,レオニスシェラタンで出せるとりあえずの選択肢,トレミスの踏み台になれる点でセイクリッドに積む意義がやや上がった.
リバイスやアシッドと違って高打点低守備を倒せるとはいえ,こいつの方が優先されるケースって大体どうしようもないケースが多い件について.
とはいえ,レオニスシェラタンで出せるとりあえずの選択肢,トレミスの踏み台になれる点でセイクリッドに積む意義がやや上がった.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。