交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エヴォルカイザー・ラギアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
スペルスピード2のチェーン可能な《神の宣告》を内蔵したXモンスター
同じ条件で出せる《エヴォルカイザー・ドルカ》共々7期出身のXとしては現在でも通用する程、強力な妨害性能を有しているが
素材にマイナーな恐竜族を要求する事で出し難さとのバランスが保たれており、共に優良カードの地位に収まっている
登場当初は《レスキューラビット》1枚から特定の☆4バニラを並べてコイツや
《ヴェルズ・オピオン》を使い分けるデッキが一世を風靡した時期も有る
恐竜族が下火だった時期は冬眠状態だったがストラクRで恐竜族が強化されると再び見かけるようになり、その強さは健在で有る事を知らしめた
今後も展開に優れた恐竜族が現れれば確実にお呼びが掛かる事になるだろう
同じ条件で出せる《エヴォルカイザー・ドルカ》共々7期出身のXとしては現在でも通用する程、強力な妨害性能を有しているが
素材にマイナーな恐竜族を要求する事で出し難さとのバランスが保たれており、共に優良カードの地位に収まっている
登場当初は《レスキューラビット》1枚から特定の☆4バニラを並べてコイツや
《ヴェルズ・オピオン》を使い分けるデッキが一世を風靡した時期も有る
恐竜族が下火だった時期は冬眠状態だったがストラクRで恐竜族が強化されると再び見かけるようになり、その強さは健在で有る事を知らしめた
今後も展開に優れた恐竜族が現れれば確実にお呼びが掛かる事になるだろう
エクシーズ素材は恐竜族縛りなのに、自身はドラゴン族である不思議なXモンスター。
レスキュー・ラビットの効果でデッキからメガロスマッシャーXをリクルートすれは容易にX召喚することができる。
エクシーズ素材を使い切った後は自身をリンク素材にするか、ランク5のヴェスペネイトに切り替えれば無駄がありません。
レスキュー・ラビットの効果でデッキからメガロスマッシャーXをリクルートすれは容易にX召喚することができる。
エクシーズ素材を使い切った後は自身をリンク素材にするか、ランク5のヴェスペネイトに切り替えれば無駄がありません。
恐竜族のEX勢ってメインデッキ勢の圧倒的な充実ぶりに対して何でこんなにしょっぱいんだろう、と思ったら恐竜族を素材に出す別種族のモンスターにとんでもないやつがいました。
それがランク4のエヴォルカイザーXモンスターとなるドラゴン族であり、このモンスターはその片割れとなります。
レベル4恐竜族2体でX召喚可能であり、打点はそこまでですが、効果は宣告と遜色ない範囲で相手の行動を無効にするドギツい制圧モンスターとなっております。
ドルカと違って1度にX素材を2つとも消費してしまうため、マストカウンターはある程度見極める必要がありますが、制圧の添え物の1体として出された時の圧力は相当なものになることは間違いないでしょう。
それがランク4のエヴォルカイザーXモンスターとなるドラゴン族であり、このモンスターはその片割れとなります。
レベル4恐竜族2体でX召喚可能であり、打点はそこまでですが、効果は宣告と遜色ない範囲で相手の行動を無効にするドギツい制圧モンスターとなっております。
ドルカと違って1度にX素材を2つとも消費してしまうため、マストカウンターはある程度見極める必要がありますが、制圧の添え物の1体として出された時の圧力は相当なものになることは間違いないでしょう。
恐竜族指定の汎用ランク4エクシーズ。出そうと思えば手軽に出せる上に強力な効果を持っているので、採用を検討できるなら無理にでも入れておいても損はない。
素材はきついが、最高級の効果を持つシステムクリーチャー
恐竜縛りだがドラゴンなX。
そこそこな打点にほとんどのカードに1発カウンターを打てるのは縛りを考慮しても強力。
縛りに関しても兎で容易に満たせ、昔はこのカード中心としたデッキが組まれていた程。現在はオヴィラプターやジャイアントレックスなど下級恐竜も充実してきたので、兎に頼らずとも恐竜では扱いやすくなっている。
スペル3や先出しに弱かったりと万能というわけではないですが、素材縛りに見合った優秀なXでしょう。
そこそこな打点にほとんどのカードに1発カウンターを打てるのは縛りを考慮しても強力。
縛りに関しても兎で容易に満たせ、昔はこのカード中心としたデッキが組まれていた程。現在はオヴィラプターやジャイアントレックスなど下級恐竜も充実してきたので、兎に頼らずとも恐竜では扱いやすくなっている。
スペル3や先出しに弱かったりと万能というわけではないですが、素材縛りに見合った優秀なXでしょう。
エクシーズ素材は恐竜族縛りにも関わらず自身はドラゴン族という謎の調整が入っているランク4モンスター。のちの恐竜族強化でかなり出しやすくなった反面、種族の違いがプレイングを難しくさせたような気がする。それでも強いんだけども。
もはや説明不要の恐竜族デッキのエース、カウンター罠に対応できない以外はまんま神宣でありその強力さはライフ半分と言うコストを要求するにもかかわらず制限である神宣を見れば一目瞭然、効果だけでなく召喚行為そのものも止められるので打点ごり押しも通用しない、強いて弱点を挙げるなら囮を止めさせて本命を通す数の暴力ぐらいだがそんなものはどの制圧系モンスターにも言えるので弱点と言うような弱点でもない。
これだけの効果を持ちながら良カード扱いなのは素材をしっかり縛っているからである、コンマイには制圧系エクシーズを出すときはこのカードが糞カードと言われていない理由を考えてみて欲しい。
これだけの効果を持ちながら良カード扱いなのは素材をしっかり縛っているからである、コンマイには制圧系エクシーズを出すときはこのカードが糞カードと言われていない理由を考えてみて欲しい。
相手の行動のほとんどを無効にして破壊出来る効果は、優秀だと思います。
X素材に縛りがありますが「恐竜族」デッキなら、《ジュラック・グアイバ》か《魂喰いオヴィラプター》と《ロストワールド》の組み合わせで出せるので、問題はないと思います。
X素材に縛りがありますが「恐竜族」デッキなら、《ジュラック・グアイバ》か《魂喰いオヴィラプター》と《ロストワールド》の組み合わせで出せるので、問題はないと思います。
エヴォルカイザーは見た目がすごく好き
ライフを払わなくてもいい神宣内臓が弱いわけがない、一応反転召喚に対応してないスペルスピード2であるって弱体化点はあるにしても、ほとんどの場合はこれで十分。
攻撃力が…エヴォルの攻撃力不足に響く。あとエヴォルで出すのがウルカノドンを絡めて出すのも1ターンでやりにくいのと《進化の特異点》を使ったほうが百倍出しやすいのがつらみ。兎ラギアめ…
ジュラックでも出しやすかったりする。
総合すると、たぶん上記以外のそれなりに強いデッキで出しやすくなるとぶっ壊れる
ライフを払わなくてもいい神宣内臓が弱いわけがない、一応反転召喚に対応してないスペルスピード2であるって弱体化点はあるにしても、ほとんどの場合はこれで十分。
攻撃力が…エヴォルの攻撃力不足に響く。あとエヴォルで出すのがウルカノドンを絡めて出すのも1ターンでやりにくいのと《進化の特異点》を使ったほうが百倍出しやすいのがつらみ。兎ラギアめ…
ジュラックでも出しやすかったりする。
総合すると、たぶん上記以外のそれなりに強いデッキで出しやすくなるとぶっ壊れる
縛りはあるものの、悪くない打点と1回限りとはいえ《神の宣告》のような効果を有しているのは極めて強力。レベル4の恐竜族を2体並べればよいということで、「エヴォル」はもちろん、《ジュラック・グアイバ》や《ハイドロゲドン》、《レスキューラビット》などで簡単にエクシーズすることができます。
召喚さえしてしまえばほぼ確実にアドを取れる恐竜族のエース。一度だけとはいえ神宣を使えるのは非常に優秀であり、バックを固めれば強固な布陣が完成する。同期のドルカとは素材が共通かつ対応範囲が異なるので使い分ける事が可能。勿論二体並べてフィールドを制圧しても○。肝心の召喚方法も本家のエヴォルの他、兎やグアイバなど多彩。
エクシーズモンスターの中で1番このカードが好き!
神宣をモンスターが搭載するなんてどうしようもないねww
今使ってるデッキがエヴォルだからお世話になりまくり(^o^)
神宣をモンスターが搭載するなんてどうしようもないねww
今使ってるデッキがエヴォルだからお世話になりまくり(^o^)
ゼアルが始まった頃は箱で買うとかしてない時期だったからなあ。パックで当てた1番最初のエクシーズだったけ?《セイバーザウルス》や《大くしゃみのカバザウルス》と《レスキューラビット》で出せるカードだったのでかなり嬉かったなあ。最近中古カードショップでカバザウルスが50円のが2枚あったので(計100円日本語版)それを買ってきてレスキューらギアを作ってます。でもエヴォルで組めばトレミスとかも出てきて相手の動きを鈍くできるんだよなあ。とりあえずカバとセイバーでレスキューラギアを作ってみるか。え、これじゃレスキューらぎあのひょうかになってるって?ラギアの効果が優秀だから作る気になるんじゃないですか。
ウサギさんを使えばすぐ出せる、でもたまにはエヴォルで出してあげようよ・・。
打点はちと低いが神宣よろしくの効果は制圧力が非常に高く、恐竜を使う大きな強み。
カウンター罠とモンスター効果には無力な上に、見え見えなのでクリティカルに除去られたら終わりだが、出されて厄介なカードに変わりはない。
出せれば相手を苦しめることができる強力な一枚だろう。
打点はちと低いが神宣よろしくの効果は制圧力が非常に高く、恐竜を使う大きな強み。
カウンター罠とモンスター効果には無力な上に、見え見えなのでクリティカルに除去られたら終わりだが、出されて厄介なカードに変わりはない。
出せれば相手を苦しめることができる強力な一枚だろう。
最近では非常に汎用性が高く、様々な出し方ができる良カード。
逆に、素材を恐竜族縛りにしなければ、チートすぎたし、エクシーズ素材2枚消費という要素もある。konamiの判断は正しかった。
konamiさん、今度はDollukaを日本で発売してみては?
逆に、素材を恐竜族縛りにしなければ、チートすぎたし、エクシーズ素材2枚消費という要素もある。konamiの判断は正しかった。
konamiさん、今度はDollukaを日本で発売してみては?
先攻ドロー!レスキュー兎召還効果発動《セイバーザウルス》2体召還エクシーズ《エヴォルカイザー・ラギア》召還!
この流れが最近の主流。先攻取ってレスキュー兎が手札にあればこっちのもの。やはり一度限りだがちょっと劣化版《神の宣告》を内蔵してるのは強い。
ただし、反転召還とモンスター効果には対応していないため、その隙を突かれないようにしよう。
この流れが最近の主流。先攻取ってレスキュー兎が手札にあればこっちのもの。やはり一度限りだがちょっと劣化版《神の宣告》を内蔵してるのは強い。
ただし、反転召還とモンスター効果には対応していないため、その隙を突かれないようにしよう。
スクラップトリトドン
2011/07/14 8:41
2011/07/14 8:41
これは恐竜強化・・・?
1回だけとはいえ,神宣内蔵のエクシーズは制圧力が結構高い.
また恐竜2体も,ジュラックたちや兎のおかげで並べやすいのも嬉しい.
ただ打点はそこまで高くない&効果モンスターの効果について素通りのため,ドルカやバックと合わせて使わないと拘束力はそんなになかったりする.
1回だけとはいえ,神宣内蔵のエクシーズは制圧力が結構高い.
また恐竜2体も,ジュラックたちや兎のおかげで並べやすいのも嬉しい.
ただ打点はそこまで高くない&効果モンスターの効果について素通りのため,ドルカやバックと合わせて使わないと拘束力はそんなになかったりする.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。