交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
No.10 白輝士イルミネーターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
低評価(1〜2)を表示
弱い・使えないと判断したユーザーのコメントです。
手札交換自体は悪い効果ではないものの、レベル4を3体必要とするXがこの効果しか持たないのは割に合わない。
手札のカードを墓地へ送る名目でも《No.60 刻不知のデュガレス》がいる。あちらはデメリットがあるので互換がない訳ではないが。
【光天使】なら《光天使セプター》《光天使スケール》の3体素材時の効果を使いつつ起動効果で手札交換できるため、使えないこともないかも知れない。
手札のカードを墓地へ送る名目でも《No.60 刻不知のデュガレス》がいる。あちらはデメリットがあるので互換がない訳ではないが。
【光天使】なら《光天使セプター》《光天使スケール》の3体素材時の効果を使いつつ起動効果で手札交換できるため、使えないこともないかも知れない。
カイトのナンバーズであり初出はウルトラ収録、背番号10を与えられ、見た目もあって人気を誇るエクシーズモンスターです。
しかし当時でも使っていた人はまずおらず、3体素材で出せるエクシーズの中では《No.56 ゴールドラット》と並んで微妙です、使いこなすカイトやトロンはすごいです。
何と言うか手札交換をしたいのなら他のカードを使った方が良いです、攻撃力も2400で3体素材を指定されてまで使うことはありません。
11年前にクラスメイトが【暗黒界】で使えるみたいな事を言っていましたが、コストだから効果発動しないし3体素材だよって教えた瞬間、何だそれ?じゃあホープの方がよっぽど良いじゃん!ってなったのも懐かしい思い出です。
アニメでも手札交換した後に素材にされるなど、下準備感覚で使われていました。
しかし当時でも使っていた人はまずおらず、3体素材で出せるエクシーズの中では《No.56 ゴールドラット》と並んで微妙です、使いこなすカイトやトロンはすごいです。
何と言うか手札交換をしたいのなら他のカードを使った方が良いです、攻撃力も2400で3体素材を指定されてまで使うことはありません。
11年前にクラスメイトが【暗黒界】で使えるみたいな事を言っていましたが、コストだから効果発動しないし3体素材だよって教えた瞬間、何だそれ?じゃあホープの方がよっぽど良いじゃん!ってなったのも懐かしい思い出です。
アニメでも手札交換した後に素材にされるなど、下準備感覚で使われていました。
総合評価:効果に対して素材が重いため扱いにくい。
レベル4モンスターが3体必要な割に攻守は2400止まりであり、効果も1枚の手札交換のみ。
これなら素材2体でもよかった様な。
光天使の様な素材3体必要な場合に使えるモンスターで補うといったことはできるが、その場合も他の選択肢があるのがナア。
戦士族とナンバーズサポートを加味しても《No.39 希望皇ホープ》があり、手札交換だけでは役割に乏しい。
レベル4モンスターが3体必要な割に攻守は2400止まりであり、効果も1枚の手札交換のみ。
これなら素材2体でもよかった様な。
光天使の様な素材3体必要な場合に使えるモンスターで補うといったことはできるが、その場合も他の選択肢があるのがナア。
戦士族とナンバーズサポートを加味しても《No.39 希望皇ホープ》があり、手札交換だけでは役割に乏しい。
カイトが《銀河眼の光子竜》の前座として使用したXモンスターの1体
打点は2体素材の《No.39 希望皇ホープ》に劣る数値であり、効果も1枚の手札交換としょっぱい。
手札を選んで捨てられるという点を活かしたいが、3体素材という重さがネック。2体素材なら9期のABCで《武神帝-ツクヨミ》の代わりに採用されたかもしれないのに。
打点は2体素材の《No.39 希望皇ホープ》に劣る数値であり、効果も1枚の手札交換としょっぱい。
手札を選んで捨てられるという点を活かしたいが、3体素材という重さがネック。2体素材なら9期のABCで《武神帝-ツクヨミ》の代わりに採用されたかもしれないのに。
初期のランク4、3体で出してやることが1Tに1度
X素材を使って手札とデッキトップの1:1交換というどうしようもなさ
つまりアドが取れない、加えて打点も2体で出せるホープに負けている
控えめな傾向の有ったX初期でも既に誰得なレベルのカードで有った
しかも1か月後に《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》が登場しており
3体素材の汎用ランク4としての地位も早々と失っている
X素材を使って手札とデッキトップの1:1交換というどうしようもなさ
つまりアドが取れない、加えて打点も2体で出せるホープに負けている
控えめな傾向の有ったX初期でも既に誰得なレベルのカードで有った
しかも1か月後に《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》が登場しており
3体素材の汎用ランク4としての地位も早々と失っている
手札交換は何かと便利な効果ではあり、気軽に使えるなら採用の余地はあるんですが、散々言われてる通りこのカードは素材に3体も要求する重いカードであり1ターンに1度しか効果が使えないので、重さ相応の働きをさせづらい。
攻守も重さの割に物足りなさが否めず、耐性等もないので場持ちもよろしくない。
登場当時は軽く使えてしまえてはダメな効果だと3体素材にされたんでしょうが、それが台無しにしてしまっている残念な1枚。
アニメではNo.10黒騎士イルミネーターという偽カードが登場しており、最近はカラレスやNo5など幻の存在だったカードもOCG化されているんで、黒騎士が白騎士に関する効果でも持ってOCG化されないか期待したいところ。
攻守も重さの割に物足りなさが否めず、耐性等もないので場持ちもよろしくない。
登場当時は軽く使えてしまえてはダメな効果だと3体素材にされたんでしょうが、それが台無しにしてしまっている残念な1枚。
アニメではNo.10黒騎士イルミネーターという偽カードが登場しており、最近はカラレスやNo5など幻の存在だったカードもOCG化されているんで、黒騎士が白騎士に関する効果でも持ってOCG化されないか期待したいところ。
4×3で2400、しかも手札交換しか能力が無い、勿体無い。
「4×2でホープ出すわ!」「2500のホープ出すわ!」てな感じで、採用する点が全く見当たらないエクシーズです。
手札交換なら壺でいいです…
「4×2でホープ出すわ!」「2500のホープ出すわ!」てな感じで、採用する点が全く見当たらないエクシーズです。
手札交換なら壺でいいです…
レベル4の《デイブレーカー》3体で《オーバーレイ・ネットワーク》を構築!エクシーズ召喚! 現れろ、No.10 白騎士イルミネーター!
初期特有の産廃エクシーズ。
素材3体要求しておいて打点はホープ以下の2400、ならば効果は…と言うと、1枚手札交換するだけ。
おまけに魔轟神や暗黒界のトリガーにもならないとなると、存在意義は全くないだろう。
素材3体要求しておいて打点はホープ以下の2400、ならば効果は…と言うと、1枚手札交換するだけ。
おまけに魔轟神や暗黒界のトリガーにもならないとなると、存在意義は全くないだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。