交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
No.17 リバイス・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
主人公の最初のデュエル恒例の3000打点のモンスターです。
私みたいな古いデュエリストからすれば、汎用ランク3と言えば何ですか?と問われればいまだにリバイスドラゴン、《発条機雷ゼンマイン》《虚空海竜リヴァイエール》がスッとでてきます、あとは《ゴーストリック・アルカード》とか。
昔【海皇水精鱗】では《フィッシュボーグ-アーチャー》などと一緒に入れていました。
《バハムート・シャーク》で呼び出して《FA-ブラック・レイ・ランサー》の下敷きにするのはよくやっていました。
ランク3で2500は強いとエクシーズ初期なら言えますが、今は正直もうお役御免と言えるでしょう、OCGでは素材がないとダイレクトアタックできないデメリットが付与されている点も無視できないポイントでしたね。
アニメでの扱いは良い方なので、やはり今後のサポート登場に期待するのがよさそうです。
同じ素材で出せるエクシーズで言えば《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》《彼岸の旅人 ダンテ》などもいますし。
《バージェストマ・アノマロカリス》《No.71 リバリアン・シャーク》や最近は《エクシーズ・アーマー・トルピード》《エクシーズ・アーマー・フォートレス》も出てきましたしね。
効果名はアクア・オービタル・ゲインです、ゲームだとシャークさんが言ってくれます、ファンの方は《バハムート・シャーク》と一緒に聴いてみましょう。
最初の方に出たランク3ということもあり高校時代は凄くお世話になったので、心からお礼を言いたいです。
ありがとうリバイスドラゴン、何かしらの強化が来てまた使われるようになると良いですね、わたしずっと待ってるよ。
私みたいな古いデュエリストからすれば、汎用ランク3と言えば何ですか?と問われればいまだにリバイスドラゴン、《発条機雷ゼンマイン》《虚空海竜リヴァイエール》がスッとでてきます、あとは《ゴーストリック・アルカード》とか。
昔【海皇水精鱗】では《フィッシュボーグ-アーチャー》などと一緒に入れていました。
《バハムート・シャーク》で呼び出して《FA-ブラック・レイ・ランサー》の下敷きにするのはよくやっていました。
ランク3で2500は強いとエクシーズ初期なら言えますが、今は正直もうお役御免と言えるでしょう、OCGでは素材がないとダイレクトアタックできないデメリットが付与されている点も無視できないポイントでしたね。
アニメでの扱いは良い方なので、やはり今後のサポート登場に期待するのがよさそうです。
同じ素材で出せるエクシーズで言えば《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》《彼岸の旅人 ダンテ》などもいますし。
《バージェストマ・アノマロカリス》《No.71 リバリアン・シャーク》や最近は《エクシーズ・アーマー・トルピード》《エクシーズ・アーマー・フォートレス》も出てきましたしね。
効果名はアクア・オービタル・ゲインです、ゲームだとシャークさんが言ってくれます、ファンの方は《バハムート・シャーク》と一緒に聴いてみましょう。
最初の方に出たランク3ということもあり高校時代は凄くお世話になったので、心からお礼を言いたいです。
ありがとうリバイスドラゴン、何かしらの強化が来てまた使われるようになると良いですね、わたしずっと待ってるよ。
最初に世に出たナンバーズにして初期のランク3の顔で有った
上昇値500だけの効果は微妙に見えるがランク3はランク4と違って
長らく激戦区にならなかった事や、新規も軒並み展開効果や並の打点の物が多かったので
打点勝負だけならかなり後まで通用したので有る
上昇値500だけの効果は微妙に見えるがランク3はランク4と違って
長らく激戦区にならなかった事や、新規も軒並み展開効果や並の打点の物が多かったので
打点勝負だけならかなり後まで通用したので有る
エクシーズ黎明期から一線で戦うランク3。こらそこ、ランク3が人手不足とか言わないの!
正直2枚消費で2500打点〜3000打点というのは登場当時から割に合わない気がするが、使える汎用ランク3がしばらくこれとゼンマインしかなかったのだからしょうがない。マジでデッキによっては9期序盤でも入ってたくらいランク3の人材不足はやばかった。
流石に現代では汎用ランク3も増えて肩身が狭くなったものの、裏を返せばランク3のカードプールが増えたということでもあるのでそれはそれで喜ばしい。
正直2枚消費で2500打点〜3000打点というのは登場当時から割に合わない気がするが、使える汎用ランク3がしばらくこれとゼンマインしかなかったのだからしょうがない。マジでデッキによっては9期序盤でも入ってたくらいランク3の人材不足はやばかった。
流石に現代では汎用ランク3も増えて肩身が狭くなったものの、裏を返せばランク3のカードプールが増えたということでもあるのでそれはそれで喜ばしい。
汎用ランク3としてエクシーズ初期を支えてきた中堅カード。
出してすぐ2500打点になるため出始めた頃はそれなりの相手を殴り飛ばす事が出来ました。
ただ現在は、オマケとして墓地肥しもできるダンテや素で3000打点のアシゴもいるためそれらとの択になりやすい。
おまけにただでさえリンクによって枠がカツカツなのですから、昔はよく使ってたよね、なカード群に既に仲間入りしていると言っていいでしょう。
ただ、圧倒的にクセがない分初心者向けとしては本当に丁度いいカードでもあり、そこは今でも評価できます。
出してすぐ2500打点になるため出始めた頃はそれなりの相手を殴り飛ばす事が出来ました。
ただ現在は、オマケとして墓地肥しもできるダンテや素で3000打点のアシゴもいるためそれらとの択になりやすい。
おまけにただでさえリンクによって枠がカツカツなのですから、昔はよく使ってたよね、なカード群に既に仲間入りしていると言っていいでしょう。
ただ、圧倒的にクセがない分初心者向けとしては本当に丁度いいカードでもあり、そこは今でも評価できます。
初期ランク3を支えてきたがブレイクソードやダンテの台頭により今や見る影もない。水属性であることを生かすことも難しい。バハシャで呼ぶなら餅でいいし。
最後に輝いていたのは純マジェスペクターだった気がする。まぁ純マジェでエクシーズする場面ってトーテムで蓋かトラピ&アシゴでのワンキルがほとんどだったけど。
現在は散々言われている通り墓地肥やしながら同じ2500になれるダンテや、このカードより重いデメリットがあるとは言え攻撃力3000で殴れるアシゴやムズムズの存在が痛く、余程種族や属性などで個性を活かすデッキでないと採用するには厳しくなった。
あとダンテやムズムズやアシゴと違ってうさぎで犬死するのは痛い。それ言っちゃダンテも情けないけど、一応墓地肥やしの置き土産はしてくれる。打点は恒常的に上がったままなので何ターン経っても2500~3000で殴り続けられるのは美点かな。
現在は散々言われている通り墓地肥やしながら同じ2500になれるダンテや、このカードより重いデメリットがあるとは言え攻撃力3000で殴れるアシゴやムズムズの存在が痛く、余程種族や属性などで個性を活かすデッキでないと採用するには厳しくなった。
あとダンテやムズムズやアシゴと違ってうさぎで犬死するのは痛い。それ言っちゃダンテも情けないけど、一応墓地肥やしの置き土産はしてくれる。打点は恒常的に上がったままなので何ターン経っても2500~3000で殴り続けられるのは美点かな。
エクシーズ黎明期の汎用ランク3
2500、3000打点になれるのは当初は貴重であった...
特にサポートや思い入れが無い限りは他のランク3と比較しても採用は難しいかと。
2500、3000打点になれるのは当初は貴重であった...
特にサポートや思い入れが無い限りは他のランク3と比較しても採用は難しいかと。
エクシーズ最初期で頑張ってたカードでゼアル期に入って初めてパッケージを飾ったカード。
エクシーズ最初期のあった素材がないとデメリットが発生する効果を持っているがこいつはそこまで気にならないだろう。
基本的に2500打点として運用することになるが墓地肥し+ヒットアンドアウェイ戦法が出来るダンテ、3000打点が欲しいとしても2ターン待たずとも3000で殴りに行けるムズムズリズムやアシゴが立ち塞がる。
これらのカードとは差別化は可能ではあるが器用貧乏な印象が強く採用の優先度はあまり高くない。
エクシーズ最初期のあった素材がないとデメリットが発生する効果を持っているがこいつはそこまで気にならないだろう。
基本的に2500打点として運用することになるが墓地肥し+ヒットアンドアウェイ戦法が出来るダンテ、3000打点が欲しいとしても2ターン待たずとも3000で殴りに行けるムズムズリズムやアシゴが立ち塞がる。
これらのカードとは差別化は可能ではあるが器用貧乏な印象が強く採用の優先度はあまり高くない。
何か言ってるけどコメントながしたれー
ランク3エクシの切込み隊長。故に、効果もちょっと控えめ。
けれど、25打点にすぐなれるのはいいかもしれない。
水属性なので海皇の効果を発動できるほか、ドラゴンサポートを受けることができるのがダンテやムズムズあたりとの差異。
逆を言うと、メリットがそれぐらいしかない。ランク3を多用するデッキならまだしも、ランク3枠が少ないデッキにこれを入れるとなると、うーん、とうなってしまうカードではある。
FAブララに回しやすいのが最後に残された希望だろうか?
一番痛いのは、素の攻撃力が同じかつ直接攻撃権を付与でき、バハシャで出されても自力でなんとかなるランク3・水のナイトメアちゃんがいること。まあ、使い方が全然違うのが救いだろうか。
一言でいえば、強くはないけれど、出されるとそれなりに面倒なカードって感じだろうか。不憫。
ランク3エクシの切込み隊長。故に、効果もちょっと控えめ。
けれど、25打点にすぐなれるのはいいかもしれない。
水属性なので海皇の効果を発動できるほか、ドラゴンサポートを受けることができるのがダンテやムズムズあたりとの差異。
逆を言うと、メリットがそれぐらいしかない。ランク3を多用するデッキならまだしも、ランク3枠が少ないデッキにこれを入れるとなると、うーん、とうなってしまうカードではある。
FAブララに回しやすいのが最後に残された希望だろうか?
一番痛いのは、素の攻撃力が同じかつ直接攻撃権を付与でき、バハシャで出されても自力でなんとかなるランク3・水のナイトメアちゃんがいること。まあ、使い方が全然違うのが救いだろうか。
一言でいえば、強くはないけれど、出されるとそれなりに面倒なカードって感じだろうか。不憫。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。