交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


TG パワー・グラディエイターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
8% (2)
カード評価ラベル4
4% (1)
カード評価ラベル3
73% (17)
カード評価ラベル2
13% (3)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
asd
2024/02/16 17:58
遊戯王アイコン
基本的にシンクロ素材にする場合は役に立たない効果。
素材にした後に蘇生すると使えなくもないですが、《TG オーバー・ドラグナー》は守備表示で出すのですぐに戦闘は出来ません。
1ターン目に素材にして、3ターン目にドラグナーで蘇生し、5ターン目に攻撃表示にするといった使い方になると思うので結局効果を活かせる機会はほぼないと思います。
MDだとカラミティが生きていて相手がモンスターをセットエンドする可能性があるので貫通が使えなくもないですが、レベル5シンクロで裏側守備表示のモンスターを処理することを重要視するなら《幻層の守護者アルマデス》を出したほうが安全だと思います。
ザーク
2020/05/28 17:22
遊戯王アイコン
地味な効果やし戦闘力もあんま期待できるもんじゃない。
ただTGやとライブラがまた制限になった影響で、素材としてそれなりに需要は出てきたかもな。
ヒコモン
2015/02/03 12:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ハイパー・ライブラリアンのせいで存在意義が皆無だったカード。だが、あちらは制限になったので、少しは価値が出て来た。しかし正直この程度の効果ならば、素材縛りする必要は無かっただろうにとは思わされる。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー