交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


スーパーチャージのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

ブルーバード
2022/03/14 18:58
遊戯王アイコン
暗黒恐獣》と似たような条件だったせいで、昔は発動すらできなかった産廃。《スーパーチャージ》自身が邪魔をしてロイドモンスターのみという条件が正規の条件だと満たせない。一応ジェットロイドで発動できたためバブルマンネオや《ガーディアン・エルマ》よりはマシだけど。
というか開発はどうもそれを狙ってこれを作った節がある。《紅蓮魔竜の壺》といい《機皇帝の賜与》といい2ドローが足元を見られていた時代の悲劇。
ねこーら
2022/03/08 9:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:戦闘破壊を防ぐカードを併用するなら手か。
リクルーターの《ユーフォロイド》なら戦闘破壊されてもカードを失うことにはならず、2枚ドローはメリットとナル。
そこまでせずとも単純に《安全地帯》の様なカードを使えば相手は攻撃して戦闘ダメージを狙ってきたりする訳ダナ。
攻撃宣言時に使う必要があり、ドローカードとしては遅さがネックになりやすいが。
シエスタ
2019/06/07 14:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2ドローこそ魅力的なんですが、場に指定されたカードを求められるうえ、除去の蔓延る時代で攻撃宣言というのが非常に痛く、単純そうで決めるのは難しい。
また攻撃を止める事はしないので、基本2:2交換になりやすい。
いくら2ドローでも確実性や手軽さがないんじゃ敬遠しちゃいます。
はわわ
2018/09/18 2:56
遊戯王アイコン
攻撃反応罠で遅いし、攻撃を止められる訳でも無いのはキツい。
2ドローできるとはいえ、コイツの発動に成功するまではディスアドだしなぁ。
こまつほうせい
2015/02/25 3:23
遊戯王アイコン
アドが稼ぎにくいロイドで2枚ドローは嬉しい。
まあその前に除去されるわけだが
サンダー・ボルト
2013/08/09 15:49
遊戯王アイコン
発動条件はあるものの、それほど難しいものではなく、2枚ドローは比較的容易にできます。ただ、その条件の性質上、相手の除去により無力化されやすいのは難点。また、攻撃を止められるわけではないので、2体2交換になりやすいのも少し問題。悪いカードではないです。
とき
2010/12/26 21:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
攻撃反応とすることで2ドローを可能とする、今でも斬新さは色褪せない一枚。
そうやすやすとは発動できずワンテンポ遅れるが、それでも2ドローは魅力的。
特に融合軸のビークロイドでは素早くコネクションゾーンと《チェーン・マテリアル》を揃える必要があるので、そのために働いてくれるだろう。
昔は《暗黒恐獣》と同じ理論で通常の発動が不可能なんてのもあったが今はテキストが変わったためそんなことはない。
スピードロイドにも対応している。攻撃反応というのがやはりもう一歩だが、スピードロイドでも2ドローには魅力があるはず。
攻撃反応型でありながら,攻撃を止めるわけでもなく場に全く影響を与えないカード.
2ドロできるのはいいが,最近は除去が横行しているからそう簡単に引かせてもらえなさそう・・・

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー