交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ヘルゲート・ディーグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
低評価(1〜2)を表示
弱い・使えないと判断したユーザーのコメントです。
グロい見た目の初期の下級《獣族》のバニラ。
フレーバーテキストを見ても特に獣要素は見当たらず
その属性も含めて、むしろ《悪魔族》や《アンデット族》にした方がしっくりくるモンスターで有る。
ステータスだけなら 《スリーピィ》等の上位互換が多数存在する黎明期の雑魚モンスターに過ぎないのだが
「LV3・獣族・通常モンスター」はその殆どが地属性で有り
それ以外の属性はこのモンスターと《隻眼のホワイトタイガー》しか居ない為
《レスキューヘッジホッグ》で呼べる有用な「LV3・闇・獣」が来れば出番が増えると思われる。
《レスキューキャット》《レスキューラビット》にも対応する為、これらとの相性は元々高いのかもしれない。
最も最初期の再録されてないカード故に妙に値が張っており、入手性の問題が出てきそうだが。
フレーバーテキストを見ても特に獣要素は見当たらず
その属性も含めて、むしろ《悪魔族》や《アンデット族》にした方がしっくりくるモンスターで有る。
ステータスだけなら 《スリーピィ》等の上位互換が多数存在する黎明期の雑魚モンスターに過ぎないのだが
「LV3・獣族・通常モンスター」はその殆どが地属性で有り
それ以外の属性はこのモンスターと《隻眼のホワイトタイガー》しか居ない為
《レスキューヘッジホッグ》で呼べる有用な「LV3・闇・獣」が来れば出番が増えると思われる。
《レスキューキャット》《レスキューラビット》にも対応する為、これらとの相性は元々高いのかもしれない。
最も最初期の再録されてないカード故に妙に値が張っており、入手性の問題が出てきそうだが。
誰がどう考えてもグロい。サイト内画像が若干荒くてわかりにくいですが断面がグロい
腹の中にモンスターが詰まってるのは分かってるんだけど別の何かを連想してしまう。
再録無しのせいで結構高いんですが、こんなイラストならいいや...
腹の中にモンスターが詰まってるのは分かってるんだけど別の何かを連想してしまう。
再録無しのせいで結構高いんですが、こんなイラストならいいや...
今回もオリカコンテスト作品関連のカード評価です!
第1期のブースターシリーズに収録されて一度も再録されていない貴重なモンスター!
《大食いグール》を色違いモンスターとしているだけあってとても獣族には見えない風貌が特徴です。
当時は闇属性の獣族はとても貴重な存在でもありましたね。
ゲーム作品の中でも継承されし記憶(真DM2)では、フィールドに出すか表側表示になるだけで召喚パワーが0からでも一気に上限の12になるため、手札のどんな高レベルモンスターでもターン経過を待つことなく出し放題になる凄い効果を持っていました!?地獄へ通じる扉、恐るべし…!!
このモンスター自体を出すのに必要な召喚パワーはたった3なので、同じ効果を持つけど召喚パワーが5も必要な《バフォメット》さんよりもかなり使いやすかったです!
使い終わったこのモンスターは獣族なので、植物族との融合で《フラワー・ウルフ》さんを作れば無駄がないのも強かったですね!
第1期のブースターシリーズに収録されて一度も再録されていない貴重なモンスター!
《大食いグール》を色違いモンスターとしているだけあってとても獣族には見えない風貌が特徴です。
当時は闇属性の獣族はとても貴重な存在でもありましたね。
ゲーム作品の中でも継承されし記憶(真DM2)では、フィールドに出すか表側表示になるだけで召喚パワーが0からでも一気に上限の12になるため、手札のどんな高レベルモンスターでもターン経過を待つことなく出し放題になる凄い効果を持っていました!?地獄へ通じる扉、恐るべし…!!
このモンスター自体を出すのに必要な召喚パワーはたった3なので、同じ効果を持つけど召喚パワーが5も必要な《バフォメット》さんよりもかなり使いやすかったです!
使い終わったこのモンスターは獣族なので、植物族との融合で《フラワー・ウルフ》さんを作れば無駄がないのも強かったですね!
1期で絶版になったブースター出身のバニラモンスターの中でも特に見かけない感じのするモンスター。
色違いは《大食いグール》なのだが、こちらには髪の毛があったり身体に模様あったりお腹の中から魔物が顔を覗かせたりしているせいか、割と別物に見えます。
こんな見た目で獣族、ということで第1期のバニラ獣族唯一の闇属性モンスター…と思いきや、闇獣は1期のモンスターに限っても原作にも登場していた《ダーク・ラビット》が存在するのであった。
テキスト的にはお帰りいただく「召還」ができるようですが、きっと召喚のことを言いたかったんだろうなという辺り、設定のテキトー感が漂っている。
真DM2では表側になった時に召喚パワーを一気にMAXの12にできるスーパーモンスターで、自身を出すために必要な召喚パワーは3しかかからないことも含め、高レベルのモンスターで固めたデッキの心強い味方でした。
色違いは《大食いグール》なのだが、こちらには髪の毛があったり身体に模様あったりお腹の中から魔物が顔を覗かせたりしているせいか、割と別物に見えます。
こんな見た目で獣族、ということで第1期のバニラ獣族唯一の闇属性モンスター…と思いきや、闇獣は1期のモンスターに限っても原作にも登場していた《ダーク・ラビット》が存在するのであった。
テキスト的にはお帰りいただく「召還」ができるようですが、きっと召喚のことを言いたかったんだろうなという辺り、設定のテキトー感が漂っている。
真DM2では表側になった時に召喚パワーを一気にMAXの12にできるスーパーモンスターで、自身を出すために必要な召喚パワーは3しかかからないことも含め、高レベルのモンスターで固めたデッキの心強い味方でした。
とにかくこの当時はクリーチャー系や得体のしれない化物は「獣族」にするという決まりでもあったのだろうか。召喚するのならせめてトークンでも吐き出して欲しかった。
単刀直入に言います。ネタ抜きで気持ち悪い。腹の縫い目といい、腹の禍々しい模様や長くて紫色のベロ。こんなやつに獣族を名乗ってほしくない。せめて悪魔やアンデットにしてください
闇属性獣族の通常モンスター。
レベル3の闇属性獣族通常モンスターというのは唯一無二の取り柄である。
しかし、召喚ではなく召還では呼び戻してしまうが、大丈夫か?
レベル3の闇属性獣族通常モンスターというのは唯一無二の取り柄である。
しかし、召喚ではなく召還では呼び戻してしまうが、大丈夫か?
《地獄の門番イル・ブラッド》に少しイラストが似てる。
偶然にもどちらも地獄に関係しているという。
縫ってあるところとか、グロテスクな切り口とか、お腹の中から覗く地獄の住人とかなり何かとかなりグロい。
似てる人のイル・ブラッドは墓地からアンデットを特殊召喚できるのでフレーバーテキストの回収と言えるかもしれない。
偶然にもどちらも地獄に関係しているという。
縫ってあるところとか、グロテスクな切り口とか、お腹の中から覗く地獄の住人とかなり何かとかなりグロい。
似てる人のイル・ブラッドは墓地からアンデットを特殊召喚できるのでフレーバーテキストの回収と言えるかもしれない。
オンリー・MARU氏
2012/11/04 20:05
2012/11/04 20:05
![遊戯王アイコン](/img/icon/110.jpg)
おなか(笑)
またもや奇妙な所に地獄への入り口をつけましたな。
またもや奇妙な所に地獄への入り口をつけましたな。
おなかに地獄へ通じる扉があり、召還もできる不気味なモンスター。
・・・一体何を召還するのかは分からないが、どうせたいしたことないので気に留める必要はない。
・・・一体何を召還するのかは分からないが、どうせたいしたことないので気に留める必要はない。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)