交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マタンゴのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
一体誰がこんなマイナーカードが環境で使用されるなんて予想できただろうか…?恐らく一番驚いてるのは《マタンゴ》くん本人だろう。
遊戯王にはスタン落ちが無いからこういった意味☆不明なカードが活躍するというのは実に面白いですね。
遊戯王にはスタン落ちが無いからこういった意味☆不明なカードが活躍するというのは実に面白いですね。
環境デビューおめでとう。
自発的に送りつけられる個性は珍しいものの、召喚を介さなければならず他のモンスターの方が…との評価になりがち。
ところがクシャトリラ登場で一変。フォトスラ条件で出てくるクシャにぶっ刺さるし、クシャトリラは召喚権を重視しないのでこのカードに召喚権を割けるように。さらに効果ダメージをトリガーにユニコーンやフェンリルを発動することもできる。特にユニコーンに関しては《マタンゴ》がアウスやリンク1に変換されるのを防げるので非常に相性が良い。
さらに初期特有の謎種族が絶妙に噛み合っている。自分はライズハートをサーチできる《増援》とサポ共有できるだけでなく、相手はライズハートから《空牙団の懐剣 ドナ》を出して場を強引に開ける使い方ができなくなる。ついでに攻撃力が無駄に高いのでアルミラージでどかせない。
こういうわけのわからないカードが活躍するの魔導征竜を思い出してちょっと懐かしくなった。
見つけた人を遊戯王として称えたい。
自発的に送りつけられる個性は珍しいものの、召喚を介さなければならず他のモンスターの方が…との評価になりがち。
ところがクシャトリラ登場で一変。フォトスラ条件で出てくるクシャにぶっ刺さるし、クシャトリラは召喚権を重視しないのでこのカードに召喚権を割けるように。さらに効果ダメージをトリガーにユニコーンやフェンリルを発動することもできる。特にユニコーンに関しては《マタンゴ》がアウスやリンク1に変換されるのを防げるので非常に相性が良い。
さらに初期特有の謎種族が絶妙に噛み合っている。自分はライズハートをサーチできる《増援》とサポ共有できるだけでなく、相手はライズハートから《空牙団の懐剣 ドナ》を出して場を強引に開ける使い方ができなくなる。ついでに攻撃力が無駄に高いのでアルミラージでどかせない。
こういうわけのわからないカードが活躍するの魔導征竜を思い出してちょっと懐かしくなった。
見つけた人を遊戯王として称えたい。
《きのこマン》「逆だったかもしれねェ...」
「名前」「レベル」「種族」「効果」全てが現環境トップに君臨するクシャトリラへのメタとして噛み合った奇跡の一枚。
やはり遊戯王OCGの面白さとは無限に増え続けるカードプールの全てが使用可能(禁止カードを除く)ということだと実感させてくれる。
この濃い見た目に反して戦士族なのは遥か22年先の未来の環境で戦う勇士になるという願いを込めて生み出されたからに違いない。(製作の人そこまで考えてないと思うよ)
それでもカードそのものの性能は決して高いとは言えないが、こいつがメタとして機能することを発見した人に敬意を表して10点付けさせていただきます。
「名前」「レベル」「種族」「効果」全てが現環境トップに君臨するクシャトリラへのメタとして噛み合った奇跡の一枚。
やはり遊戯王OCGの面白さとは無限に増え続けるカードプールの全てが使用可能(禁止カードを除く)ということだと実感させてくれる。
この濃い見た目に反して戦士族なのは遥か22年先の未来の環境で戦う勇士になるという願いを込めて生み出されたからに違いない。(製作の人そこまで考えてないと思うよ)
それでもカードそのものの性能は決して高いとは言えないが、こいつがメタとして機能することを発見した人に敬意を表して10点付けさせていただきます。
クシャトリラミラーでの完璧なメタカード
増援に対応する種族、2でも4でもない絶妙なレベル3、ATKも1250と絶妙
コントロール転移のタイミングもエンドフェイズなので相手に送り返される心配はほぼない
EXにアウスがあると処理されてしまうがそれもスタンバイフェイズに起動する効果を起点にユニコーンでアウスを抜いてしまおう
全てが完璧なクシャトリラメタとして噛み合っている奇跡の大型新人
下積み生活苦節20年、ようやく輝ける日が来たことを喜ばしく思う
増援に対応する種族、2でも4でもない絶妙なレベル3、ATKも1250と絶妙
コントロール転移のタイミングもエンドフェイズなので相手に送り返される心配はほぼない
EXにアウスがあると処理されてしまうがそれもスタンバイフェイズに起動する効果を起点にユニコーンでアウスを抜いてしまおう
全てが完璧なクシャトリラメタとして噛み合っている奇跡の大型新人
下積み生活苦節20年、ようやく輝ける日が来たことを喜ばしく思う
相手とコントロールの移し合いをすることで、心を通わせる「マタンゴキャッチボール」をすることができる。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。