交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
おジャマ・レッドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
JFのプロモパックで登場した新たな色の「おジャマ」モンスター。
召喚誘発効果によって手札の「おジャマ」モンスターを同名カードは1体までといった制限などもなく何と最大で4体も特殊召喚することができる。
当然消費も相応のものになりますが、【おジャマ】にはテーマモンスターを一気に3枚もサーチできる《おジャマジック》の存在があるため、特殊召喚するモンスターを手札に集めることは難しくありません。
自身を含めて展開したモンスターは全て攻撃力が0なので、リリースやコストに利用したり、EXデッキからの特殊召喚のための素材にしたり、《おジャマ・デルタハリケーン!!》で相手の場を更地にした後《おジャマ・カントリー》で攻守を反転させて直接攻撃を叩き込むなどの運用が考えられます。
召喚権を使って発動する効果なので妨害を受けた時のどうすりゃいいのこれ感は半端ないですが、そこは召喚誘発効果の運命なので仕方がない。
登場当時は同時に登場した《おジャマ・ブルー》の方がデッキに触れるしリスクも低いしで遥かに使いやすくて優れた効果だと思っていましたが、今ならこちらの方が格段に強くてヤバいと感じられますね。
召喚誘発効果によって手札の「おジャマ」モンスターを同名カードは1体までといった制限などもなく何と最大で4体も特殊召喚することができる。
当然消費も相応のものになりますが、【おジャマ】にはテーマモンスターを一気に3枚もサーチできる《おジャマジック》の存在があるため、特殊召喚するモンスターを手札に集めることは難しくありません。
自身を含めて展開したモンスターは全て攻撃力が0なので、リリースやコストに利用したり、EXデッキからの特殊召喚のための素材にしたり、《おジャマ・デルタハリケーン!!》で相手の場を更地にした後《おジャマ・カントリー》で攻守を反転させて直接攻撃を叩き込むなどの運用が考えられます。
召喚権を使って発動する効果なので妨害を受けた時のどうすりゃいいのこれ感は半端ないですが、そこは召喚誘発効果の運命なので仕方がない。
登場当時は同時に登場した《おジャマ・ブルー》の方がデッキに触れるしリスクも低いしで遥かに使いやすくて優れた効果だと思っていましたが、今ならこちらの方が格段に強くてヤバいと感じられますね。
総合評価:リンク素材の展開に有用。
《おジャマジック》で三兄弟をサーチしておけば4体のカード名が異なるモンスターが並ぶ為、《鎖龍蛇-スカルデット》につなげて手札交換を狙えル。
《おジャマ・ブルー》でサーチが効く点も良く、高速展開しやすい。
エクシーズ素材にしてもいいし、融合召喚に使ってもいいと使いどころは多く、採用して損は無い。
《おジャマジック》で三兄弟をサーチしておけば4体のカード名が異なるモンスターが並ぶ為、《鎖龍蛇-スカルデット》につなげて手札交換を狙えル。
《おジャマ・ブルー》でサーチが効く点も良く、高速展開しやすい。
エクシーズ素材にしてもいいし、融合召喚に使ってもいいと使いどころは多く、採用して損は無い。
エクシーズまでしかない時代であればランク2が微妙なこともあり、展開してもあまり強くない事が多かった(古狸三太夫やガンテツを並べてワンキルが狙えるかなという程度)が、素材を問わないリンク召喚によってその展開力が再評価されることになった。《おジャマジック》やブルーなどの準備は必要だが、一気にリンク4まで狙えるのはシンプルに強い。おジャマ(というか万丈目デッキ)に強化が来たのも追い風。XYZやアームドドラゴンの添え物という以上の存在感を持っていると思う。
手札のおジャマを一気に展開できるおジャマの1体。ブルーやマジックからのトリオサーチからデルタハリケーンやランク2等へ繋げられ、優秀。
融合召喚軸ならピン挿し、ランク2召喚軸なら2枚で良い動きをしてくれる。
融合召喚軸ならピン挿し、ランク2召喚軸なら2枚で良い動きをしてくれる。
おジャマの展開要因。
手札から、しかも通常召喚時しか使えないので微妙に見えるが、マジックを捨てておジャマ三兄弟を揃えれば少ない消費で一気に4体のおジャマが並ぶ。
その状況以外では確かに微妙なので、ピン挿ししてブルーでサーチするのが基本か。
手札から、しかも通常召喚時しか使えないので微妙に見えるが、マジックを捨てておジャマ三兄弟を揃えれば少ない消費で一気に4体のおジャマが並ぶ。
その状況以外では確かに微妙なので、ピン挿ししてブルーでサーチするのが基本か。
手札からなので消費が激しくなりますが、「おジャママジック」や《おジャマ・ブルー》のおかげで、意外と効果を有効に使える局面も多いでしょう。「デルタハリケーン」の発動も狙え、《おジャマ・カントリー》によるラッシュもできるため、決まれば強力です。
おジャマのリーダー。
召喚する際には、手札におジャマがたくさん欲しいところですが、《おジャマジック》やおジャマブルーでのサーチがあるため、非常に揃えやすいです。さらにこれ1枚召喚するだけでおオジャマデルタハリケーンの発動条件も満たせる点、ランク2エクシーズモンスターの素材を調達できる点も魅力的です。
召喚する際には、手札におジャマがたくさん欲しいところですが、《おジャマジック》やおジャマブルーでのサーチがあるため、非常に揃えやすいです。さらにこれ1枚召喚するだけでおオジャマデルタハリケーンの発動条件も満たせる点、ランク2エクシーズモンスターの素材を調達できる点も魅力的です。
おジャマ戦隊のリーダー格。それにふさわしい効果を持つ。レッドだしね。
おジャマ戦隊の必殺技を決めよう。それでも子供たちは憧れないが。
合体はしないほうがいい。変な演出で出てきて子供たちもガッカリ。
フィールド上をおジャマ一色にしてしまえば最強。
おジャマ戦隊の必殺技を決めよう。それでも子供たちは憧れないが。
合体はしないほうがいい。変な演出で出てきて子供たちもガッカリ。
フィールド上をおジャマ一色にしてしまえば最強。
一瞬で《おジャマ・デルタハリケーン!!》の条件を満たせる最高サポートカード。
《おジャマ・ブルー》や《おジャマジック》から召喚に繋げられるのでかなり簡単。
フィールドをガラ空きにさせ、そのままゲームエンドに繋げてやろう!
《おジャマ・ブルー》や《おジャマジック》から召喚に繋げられるのでかなり簡単。
フィールドをガラ空きにさせ、そのままゲームエンドに繋げてやろう!
スクラップトリトドン
2011/01/29 11:49
2011/01/29 11:49
一瞬でデルタハリケーンの発動条件を満たせるし,ブルーとマジックのおかげで3体とデルタハリケーンの用意も楽.
プロモだったがかなり楽に手に入るようになったので,安くて強いデッキにできそう.
エクシーズのおかげで大量展開する意義が増えたのも◯.
関係ないけど,おジャマジャンピングで出てくる黄緑のおジャマはマダー?
プロモだったがかなり楽に手に入るようになったので,安くて強いデッキにできそう.
エクシーズのおかげで大量展開する意義が増えたのも◯.
関係ないけど,おジャマジャンピングで出てくる黄緑のおジャマはマダー?
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。